• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マウスやメダカを用いた肝発生・再生および肝病態シグナルネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 23390018
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

仁科 博史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60212122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅岡 洋一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (10436644)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords肝臓 / 再生医学 / モデル生物 / 発生・分化 / シグナル伝達 / Hippo系 / 肝細胞がん / 細胞競合
Research Abstract

本研究では、クロストークする“細胞の生死を制御するSAPK/JNKシグナル系”と“器官のサイズを制御するHippoシグナル系”がマウ スの肝再生や肝病態(繊維化や癌)に与える影響の解析に加え、既に単離済みの肝形成・肝機能不全メダカ変異体の解析を行い、胆汁 の分泌, 吸収栄養分の濾過と解毒, 糖の貯蔵と血糖の調節などを行う必須の器官でありながら、未だ不明の点の多い肝発生・肝再生お よび肝疾患発症に関わるシグナルネットワークの解明を目的とする。
最終年度となる本年度は、これまで得られた研究成果の仕上げを行った。 圧力を利用したマウス尾静脈からの遺伝子導入法「HTVi法」を用いて、Hippoシグナル系を破綻させた新たな肝病態モデルマウスを作 出した。肝臓のサイズを制御するHippoシグナル経路の標的分子YAPを活性化すると、肝細胞がんが誘導されることを見出した。Hippo シグナル系が肝臓のサイズの制御を通じて、がん抑制に関わっていることを示す結果である。また興味深いことに、この過程には「細胞競合」という細胞の品質管理機構であるが関与している可能性を見出した。肝疾患を細胞レベルの品質管理という観点から治療する 戦略の動物モデルとして、また、肝細胞がんの前駆/幹細胞を同定可能な実験系として期待される。英文原著論文作成を行っている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Acetylcholine Receptors Regulate Gene Expression that Is Essential for Primitive Streak Formation in Murine Embryoid Bodies.2013

    • Author(s)
      Arima N, Uchida Y, Yu R, Nakayama K and Nishina H
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 435 Pages: 447-453

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2013.05.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of the Hippo pathway by Set7-dependent methylation of Yap.2013

    • Author(s)
      Oudhoff MJ. Freeman SA, Couzens AL, Antignano F, Kuznetsova E, Min PH, Northrop JP, Lehnertz B, Barsyte-Lovejoy D, Vedadi M, Arrowsmith CH, Nishinaet H et al.
    • Journal Title

      Dev. Cell

      Volume: 26 Pages: 188-194

    • DOI

      doi: 10.1016/j.devcel.2013.05.025.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The expanding role of fish models in understanding non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD).2013

    • Author(s)
      Asaoka Y, Terai S, Sakaida I and Nishina H
    • Journal Title

      Disease Models & Mechanisms

      Volume: 6 Pages: 905-914

    • DOI

      doi: 10.1242/dmm.011981.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 異常肝細胞排除現象の発見と機構解明2013

    • Author(s)
      仁科博史
    • Organizer
      第19回日本肝臓医生物学研究会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市
    • Year and Date
      20131130-20131130
    • Invited
  • [Presentation] A novel mouse model of oncogene yap-dependent abnormal hepatocyte disappearance.2013

    • Author(s)
      Hiroshi Nishina
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of the Japanese Society for the Research of Hepatic Cells
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      20130926-20130927
    • Invited
  • [Presentation] 細胞の生死を制御するJNKシグナル伝達系の新規生理機能の解明2013

    • Author(s)
      仁科博史
    • Organizer
      第22回日本Cell Death学会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      20130719-20130720
    • Invited
  • [Presentation] 肝臓のサイズとがん発症を制御するHippoシグナル伝達系2013

    • Author(s)
      仁科博史
    • Organizer
      日本生化学会関東支部例会
    • Place of Presentation
      山梨県甲府市
    • Year and Date
      20130615-20130615
    • Invited
  • [Presentation] A novel acetylation cycle of YAP is triggered to SN2 alkylating agentnts2013

    • Author(s)
      Shoji Hata, Yutaka Hata and Hiroshi Nishina
    • Organizer
      Keystone Symposia on The Hippo Tumor Suppressor Network
    • Place of Presentation
      Monterey, USA
    • Year and Date
      20130519-20130523

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi