• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新規創薬標的としての細胞内カルシウム正帰還制御機構と関連イオンチャネル分子群

Research Project

Project/Area Number 23390020
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

今泉 祐治  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (60117794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大矢 進  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (70275147)
山村 寿男  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (80398362)
Keywordsイオンチャネル / カリウムチャネル / カルシウムチャネル / イオンチャネル標的創薬 / ストア依存性カルシウム流入 / 正帰還カルシウム制御機構 / 分子イメージング
Research Abstract

多くの非興奮性細胞において、刺激応答の初段階となる細胞内Ca^<2+>濃度上昇を正帰還的に制御する機構が普遍的に存在する可能性が高い。これまでK^+チャネル、特にCa^<2+>活性化K^+(K_<Ca>)チャネルがその正帰還Ca^<2+>D制御機構の中心的役割を担う分子であることを提唱してきた。本研究の目的は、同機構の機能的重要性をさらに検証するとともに、K_<Ca>チャネル発現調節を含む正帰還(Ca^<2+>制御機構の異常が疾患に結びつく可能性と創薬標的となる可能性を脳血管内皮細胞,軟骨細胞,Tリンパ球,前立腺間質細胞,気道上皮繊毛細胞などで解明することであり、次の成果を得た。
(1)Tリンパ球において中コンダクタンスK_<Ca>(IK)チャネルが正帰還Ca^<2+>制御機構の中心的役割を担っていること、IKにドミナントネガティブ体も存在し、アレルギー疾患においてその比率が変化している可能性、の2点をラットとヒトにおいて解明し(JBC, 2011)、IKチャネル阻害薬の有効性を実証しつつある。
(2)前立腺肥大モデルラットでIKチャネルが正帰還Ca^<2+>制御機構活性化を介して、間質細胞増殖に寄与していること、同様の現象がヒト前立腺肥大患者においても見られることを明らかにした(JPET, 2012)。
(3)脳血管内皮細胞において、細胞障害時に内向き整流性K^+チャネルの発現増大が生じ、正帰還Ca^<2+>制御機構活性化を介して、細胞にアポトーシスを引き起こすことを明らかにした(BBRC, 2011)。
(4)全反射蛍光顕微鏡を用いた一分子可視化法による大コンダクタンスK_<Ca>(BK)チャネルの分子イメージングに成功し、4量体形成の解析法も確立した(AJP, 2012)。
(5)正帰還Ca^<2+>制御機構における主要なCa^<2+>流入経路としてOrai & StimやTRPCチャネルなどの分子実体を同定し、K_<Ca>チャネルとの分子間機能連関機構を解明しつつある(脳血管内皮細胞・軟骨細胞)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成23年度において、既にプロジェクトの重点となる非興奮性細胞における正帰還Ca^<2+>制御機構の機能的重要性とK^+チャネル(特にK_<Ca>チャネル)の担う中心的役割及び疾患との関連をT細胞(アレルギー疾患)、前立腺間質細胞(前立腺肥大症)、脳血管内皮細胞(血液脳関門破綻)で明らかにするとともに、関連薬物のそれぞれの疾患の治療における有用性を明らかにできた。さらに本プロジェクトで重要な位置を占める一分子可視化技術についても、これを確立しK_<Ca>チャネルのアルファサブユニット4分子による構成を可視化解析することができた。従って、初年度の予定は達成し、かつ次年度の内容(正帰還Ca^<2+>制御機構におけるCa^<2+>流入経路の分子実体の解析とK_<Ca>チャネルとの機能連関)に研究を進展させている(一部学会発表済。投稿準備中)。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通りに2年目の研究を推進する(一部は既に1年目に一部遂行)。
(1)正帰還Ca^<2+>制御機構におけるCa^<2+>流入経路の分子実体の解析とK_<Ca>チャネルとの機能連関の解明を各種非興奮性細胞で行うとともに、その分子間機能連関の解析に一分子可視化法を用いる。
(2)各種疾患モデルにおけるK_<Ca>チャネルの発現変化とその調節機構を明らかにするとともに、KCaチャネル作用薬の治療効果を検討する。既にIKチャネルについては一部報告している(前立腺肥大症)。
(3)K_<Ca>チャネルの遺伝子改変マウスの作成に着手するとともに、既に既成の遺伝子改変マウスを用いて正帰還Ca^<2+>制御機構の重要性を検証する。

  • Research Products

    (36 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (26 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular Assembly and Dynamics of Fluorescent Protein-Tagged Single K_<Ca>1.1 Channel in Expression System and Vascular Smooth Muscle Cells2012

    • Author(s)
      Yamamura, et al
    • Journal Title

      Am J Physiol Cell Physiol

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00191.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Recombinant Cell Line Co-expressing Mutated Nav1.5, Kir2.1, and hERG for the Safety Assay of Drue Candidates2012

    • Author(s)
      Fujii, et al
    • Journal Title

      J Biomol Screen

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1177/1087057112442102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イオンチャネル標的創薬におけるHTSの現状と展望2011

    • Author(s)
      藤井将人, 大矢進, 山村寿男, 今泉祐治
    • Journal Title

      日薬理誌

      Volume: 138(6) Pages: 229-33

    • DOI

      10.1254/fpj.138.229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serotonin augments gut pacemaker activity via 5-HT3 receptors2011

    • Author(s)
      Liu HN, Ohya S, Nishizawa Y, Sawamura K, Iino S, Syed MM, Goto K, Imaizumi Y, Nakayama S
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 6(9) Pages: e24928

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0024928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRIC-A channels in vascular smooth muscle contribute to blood pressure maintenance2011

    • Author(s)
      Yamazaki D, Tabara Y, Kita S, Hanada H, Komazaki S, Naitou D, Mishima A, Nishi M, Yamamura H, Yamamoto S, Kakizawa S, Miyachi H, Yamamoto S, Miyata T, Kawano Y, Kamide K, Ogihara T, Hata A, Umemura S, Soma M, Takahashi N, Imaizumi Y, Miki T, Iwamoto T, Takeshima H
    • Journal Title

      Cell Metab

      Volume: 14(2) Pages: 231-41

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2011.05.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intermediate-conductance Ca^<2+>-activated K^+ channel, KCa3.1, as a novel therapeutic target for benign prostatic hyperplasia2011

    • Author(s)
      Ohya S, Niwa S, Kojima Y, Sasaki S, Sakuragi M, Kohri K, Imaizumi Y
    • Journal Title

      J Pharmacol Exp Ther

      Volume: 338(2) Pages: 528-36

    • DOI

      10.1124/jpet.111.182782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of dominant-negative spliced variants of the intermediate conductance Ca^<2+>-activated K^+ channel, K_<Ca>3.1, in immune function of lymphoid cells2011

    • Author(s)
      Ohya, et al
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 286(19) Pages: 16940-52

    • DOI

      10.1074/jbc.M110.184192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Up-regulation of K_<ir>2.1 by ER stress facilitates cell death of brain capillary endothelial cells2011

    • Author(s)
      Kito, et al
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 411(2) Pages: 293-8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.06.128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 創薬標的としてのイオンチャネル・トランスポーターの新たな研究法・探索法2011

    • Author(s)
      今泉祐治、金子周司
    • Journal Title

      日薬理誌

      Volume: 138(6) Pages: 227

  • [Presentation] マウス子宮平滑筋における妊娠・非妊娠でのCa^<2+>動員機構にかかわるイオンチャネルの発現と機能2012

    • Author(s)
      松木克仁
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 炎症性大腸炎モデルにおけるTリンパ球Ca^<2+>活性化K^+チャネル(K_<Ca>3.1)の役割2012

    • Author(s)
      大矢進
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 細胞死測定を用いた電位依存性カリウムチャネル標的創薬スクリーニング法の開発2012

    • Author(s)
      藤井将人
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 平滑筋臓器におけるCa^<2+>クロックとペースメーキング機能2012

    • Author(s)
      今泉祐治
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 気管上皮繊維細胞における膜電位と細胞内カルシウム濃度の関係2012

    • Author(s)
      大羽輝弥
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 腎動脈結紮高血圧モデルマウスにおける血管径制御機構に対する内向き整流性K^+チャネル(K_<ir>2.1)の寄与2012

    • Author(s)
      丸山史登
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 接触過敏症モデルマウスの耳介リンパ節Tリンパ球におけるCa^<2+>活性化K^+チャネルK_<Ca>3.1の役割2012

    • Author(s)
      大矢進
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 平滑筋細胞におけるTMEM16 familyの発現とCa^<2+>活性化Cl^-チャネル活性2012

    • Author(s)
      大城隼也
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] BK-Cav1.2複合体形成と血管平滑筋細胞機能に対するカベオラの寄与2012

    • Author(s)
      鈴木良明
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 前立腺肥大モデルラットの移植排尿生殖洞における大コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネル発現2012

    • Author(s)
      丹羽里実
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 一発の活動電位発生により細胞死を起こす遺伝子改変導入細胞を用いた電位依存性K^+チャネルスクリーニング法の開発2012

    • Author(s)
      藤井将人
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] ラット松果体における過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル発現解析2012

    • Author(s)
      清田恵子
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞の細胞増殖におけるCRACチャネルの寄与2012

    • Author(s)
      鬼頭宏彰
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] Calcium clock in smooth muscle tissues and reconstituted model of pacemaking activity2012

    • Author(s)
      Junya Ohshiro
    • Organizer
      The 1st HD Physiology International Symposium : Integrative Multi-level Systems Biology for In silico Cardiology and Pharmacokinetics
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] BKチャネル-Cav1.2複合体形成及び血管平滑筋細胞機能に対するカベオリン1/カベオラの役割2011

    • Author(s)
      鈴木良明
    • Organizer
      第21回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞の細胞増殖・細胞死を制御するカリウムチャネル2011

    • Author(s)
      鬼頭宏彰
    • Organizer
      生理研研究会「心血管イオンチャネル・トランスポーター研究の新展開-基礎研究と臨床研究の融合-」
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] 軟骨細胞におけるSOCEを介したCa^<2+>流入経路の解明2011

    • Author(s)
      伊奈山宗典
    • Organizer
      第120回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデルの腸間膜リンパ節Tリンパ球におけるカルシウム活性化カリウムチャネル機能・発現解析2011

    • Author(s)
      福与由香
    • Organizer
      第120回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] Ca^<2+>-clockから伝播型膜電位オシレーションへ:再構築系による末梢組織ペースメーカーモデル細胞の作製2011

    • Author(s)
      大城隼也
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞におけるKir2.1チャネルを介した細胞死制御機構の解明2011

    • Author(s)
      鬼頭宏彰
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] マウス非妊娠・妊娠における3型リアノジン受容体の発現と機能変化2011

    • Author(s)
      松木克仁
    • Organizer
      第53回日本平滑筋学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-08-03
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデルにおけるカルシウム活性化カリウムチャネル阻害薬の効果2011

    • Author(s)
      福与由香
    • Organizer
      第57回日本薬学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 接触性皮膚炎モデルマウスにおけるTリンパ球カルシウム活性化カリウムチャネル発現・活性調節2011

    • Author(s)
      堀場さゆり
    • Organizer
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] 脳血管内皮細胞における内向き整流性K^+(K_<ir>2.1)チャネルを介した細胞死制御機構の解明2011

    • Author(s)
      鬼頭宏彰
    • Organizer
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] 血管平滑筋機能に対するBKチャネル-VDCC複合体とカベオラの寄与の解明2011

    • Author(s)
      鈴木良明
    • Organizer
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] 長期持続性活動電位を発生する細胞を用いたイオンチャネル創薬における新規スクリーニング系の開発2011

    • Author(s)
      藤井将人
    • Organizer
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/ysg/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi