• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

脂質メディエーター受容体を標的とした創薬基盤

Research Project

Project/Area Number 23390061
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

石井 聡  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10300815)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 大恭  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70594951)
大戸 貴代  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80511378)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords脂質 / シグナル伝達 / LPA / LPA4 / 化合物ライブラリー
Research Abstract

1 特異的アンタゴニストの探索
生来LPAに反応しないB103ラット神経芽腫細胞にヒトLPA4を安定発現させた株を使って、アンタゴニスト活性を持つ化合物をスクリーニングした。化合物は東京大学創薬オープンイベーションセンター保有の化合物ライブラリーを利用した。LPA4-Gq経路による細胞内カルシウム濃度上昇反応への阻害効果を指標とした評価を用いて、約1万種類の化合物の中からアンタゴニストとして有望な化合物を複数個得ることができた。引き続き東京大学創薬オープンイベーションセンターと協力して、合成展開によって化合物の構造の最適化を進め、成果を2型糖尿病治療薬の創薬に役立ていく予定である。
2 LPA4の細胞内シグナルの解析
LPA4-WTマウスとLPA4-KOマウスの内臓脂肪組織由来のRNAを用いてマイクロアレイ解析を行ったところ、ミトコンドリア関連パスウェイが全体的にKOマウスで上昇していることが示された。また、脂肪細胞に分化させたC3H10T1/2細胞をserum starvation後にLPA4のアゴニストであるBrP-LPAで刺激すると、ミトコンドリアバイオジェネシス関連遺伝子の発現が低下する一方、脂肪組織の繊維化に関わる遺伝子の発現が上昇することが観察された。この細胞をsiRNAや阻害剤で処理することにより、BrP-LPAによる上記の遺伝子発現変化が三量体Gタンパク質G12/13、G12/13によって活性化される低分子量Gタンパク質Rho、そしてRhoによって活性化されるRhoキナーゼを介していることが示された。LPA4-KOマウスではミトコンドリアのバイオジェネシスが亢進することで脂肪細胞の分化が進むとともに、脂肪組織の繊維化が抑制されることも相まって、高脂肪食餌下での炎症が抑制されるのであろう。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] TDAG8 activation inhibits osteoclastic bone resorption2014

    • Author(s)
      Hikiji, H., Endo, D., Horie, K., Harayama, T., Akahoshi, N., Igarashi, H., Kihara, Y., Yanagida, K., Takeda, J., Koji, T., Shimizu, T., and Ishii, S
    • Journal Title

      FASEB J

      Volume: 28 Pages: 871-879

    • DOI

      10.1096/fj.13-233106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antiobese function of platelet-activating factor: increased adiposity in platelet-activating factor receptor-deficient mice with age2014

    • Author(s)
      Sugatani, J., Sadamitsu, S., Yamaguchi, M., Yamazaki, Y., Higa, R., Hattori, Y., Uchida, T., Ikari, A., Sugiyama, W., Watanabe, T., Ishii, S., Miwa, M., and Shimizu, T.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 28 Pages: 440-452

    • DOI

      doi: 10.1096/fj.13-233262

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Roles of lysophosphatidic acid receptor LPA4 in diet-induced obesity and insulin resistance

    • Author(s)
      Yanagida, K., Kubota, N., Kadowaki, T., Shimizu, T., and Ishii, S.
    • Organizer
      FASEB Summer Research Conference / Lysophospholipid and Other Related Mediators -From Bench to Clinic
    • Place of Presentation
      Niseko, Japan
  • [Presentation] 内蔵脂肪型肥満/インスリン抵抗性の進行におけるリゾホスファチジン酸受容体LPA4の関与

    • Author(s)
      柳田圭介、窪田直人、門脇孝、清水孝雄、石井聡
    • Organizer
      第55回脂質生化学会
    • Place of Presentation
      松島
    • Invited
  • [Presentation] 骨髄造血幹細胞の維持と分化におけるリゾホスファチジン酸受容体LPA4の機能解析

    • Author(s)
      五十嵐秀光、石井聡
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Remarks] 秋田大学大学院医学系研究科生体防御学講座ホームページ

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~bougyo/Home.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi