• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍死細胞が惹起する抗腫瘍免疫活性化機構におけるCD169マクロファージの役割

Research Project

Project/Area Number 23390095
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

田中 正人  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (00294059)

Keywordsがん / マクロファージ / 細胞死
Research Abstract

抗がん剤や放射線照射によりがん細胞に死を誘導すると、ある条件下ではがん抗原特異的細胞傷害性T細胞が誘導され、さらなるがんの縮小および再発の阻止に寄与する場合があることが知られている。我々はこの現象にこれまで考えられていたリンパ節在住の樹状細胞ではなく、CD169分子を発現する特殊なマクロファージサブセットが関与していることをつきとめた。このCD169マクロファージは、リンパ節周辺部のリンパ洞に局在する細胞で、リンパ節に到達したがん死細胞を選択的に貧食し、死細胞抗原を提示することにより癌抗原特異的細胞傷害性T細胞を活性化する。本年度はこのマクロファージの機能解析のために、当該マクロファージに特異的に蛍光タンパクを発現する遺伝子改変マウスの作製を行った。CD169遺伝子のプロモーターの下流にCre recombinaseを発現するCD169-Creノックインマウスを作製し現在交配中である。また、腫瘍増殖過程におけるCD169マクロファージの役割を明らかにするために、CD169-DTRマウスにジフテリア毒素を複数回投与し、当該マクロファージの非存在下での腫瘍増殖の経過を観察している。さらにCD169マクロファージの活性化による腫瘍増殖抑制法の開発のために、当該マクロファージの細胞表面分子に対する抗体の作製を行っている。
リンパ節や脾臓以外の組織におけるCD169マクロファージの分布を解析したところ、骨髄や腸管にも少数のCD169マクロファージが存在していることをつきとめた。そこで、現在これらマクロファージの生理的・病理的意義を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度は、本研究の解析に有用なCD169マクロファージを蛍光標識した遺伝子改変マウスの作製に着手し、間もなく解析が可能になる予定である。また当該マクロファージの活性化を誘導する方法についても検討を行っており、がん免疫活性化法の開発にむけて着実に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

CD169-Cre x ROSA26-YFPマウスにおけるリンパ節CD169マクロファージの蛍光標識を確認し、従来の方法との組み合わせ等により当該マクロファージ分離採取法の最適化を図る。そして、当該マクロファージのサブセット解析と特異的表面マーカーの探索、抗原提示能等の機能解析を行う。さらに当該細胞の細胞表面分子刺激による活性化法の開発を進める。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] CD169-Positive macrophages dominate antitumor immunity by crosspresentins dead cell-associated antieens2011

    • Author(s)
      Asano, K., Nabeyama, A., 他6名, Tanaka, M.(9番目)
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 34 Pages: 85-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cannabinoid receptor 2 positions and retains marginal zone B cells within the splenic marsinal zone2011

    • Author(s)
      Muppidi, J.R., 他3名 Tanaka, M.(5番目), 他2名
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 208 Pages: 1941-1948

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enforced viral replication activates adaptive immunity and is essential for the control of a cytopathic virus2011

    • Author(s)
      Honke, N., 他16名, Tanaka, M.(18番目), 他4名
    • Journal Title

      Nature Immunology

      Volume: 13 Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone marrow CD169+ macrophages promote the retention of hematopoietic stem and Drosenitor cells in the mesenchymal stem cell niche2011

    • Author(s)
      Chow, A., Lucas D., 他8名, Tanaka, M.(11番目), 他2名
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 208 Pages: 261-271

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 死細胞処理による免疫制御2012

    • Author(s)
      田中正人
    • Organizer
      第19回自己抗体と自己免疫シンポジウム
    • Place of Presentation
      丸ビルホール(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-18
  • [Presentation] Immune regulation by dead cell clearance2011

    • Author(s)
      田中正人
    • Organizer
      University of Michigan and RCAI joint workshop
    • Place of Presentation
      RCAI(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] The role of CD169 macrophages in anti-tumor immiunity2011

    • Author(s)
      田中正人
    • Organizer
      第40回日本免疫学会・学術集会
    • Place of Presentation
      Makuhari, Japan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] Regulation of anti-tumor immunity by clearance of dead tumor cells2011

    • Author(s)
      田中正人
    • Organizer
      Gordon Research Conferences Apoptotic Cell Recognition & Clearance
    • Place of Presentation
      Bates College Lewiston, ME(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi