2012 Fiscal Year Annual Research Report
エンテロトキシンファミリーのプレッシャーによる黄色ブドウ球菌感染戦略の解明
Project/Area Number |
23390100
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
中根 明夫 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30164239)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 感染症 / 毒素 / TSST-1 / 細菌 / オートファジー / 免疫 / IL-17 / IL-1β |
Research Abstract |
本研究では、TSST-1のスーパー抗原以外の機能を実証し、黄色ブドウ球菌感染における役割を細胞レベル及び生体レベルで解明し、黄色ブドウ球菌と宿主の攻防メカニズムを解明することを目的としている。その目的に沿って平成24年度は以下の検討を行った。 1.TSST-1の各部位のアミノ酸をアラニンやグリシンに置換した変異遺伝子組換え標品を作製し、スーパー抗原活性とT細胞レセプター及びMHCクラスIIへの結合親和性を測定した結果、T細胞レセプターへの結合はN末端135番目のヒスチジン、MHCクラスIIへの結合は37番目のアスパラギンが必須であることが明らかとなった。 2.TSST-1のオートファゴソーム形成抑制作用において、TSST-1はLC3-IIの蓄積のみならず、LC3-Iの量とLC3B遺伝子の発現を阻害することが示された。 3.TSST-1とは異なり、SEAやSEBにはオートファゴソーム形成抑制作用が認められなかった。 4.スーパー抗原欠損TSST-1で免疫したマウスでは、黄色ブドウ球菌のみならずリステリアやカンジダに対しても感染抵抗性が付与された。しかし、他感染に対する感染抵抗性は、TSST-1あるいはTSST-1産生黄色ブドウ球菌刺激後にみられることから、TSST-1特異的に産生されたIL-17によるバイスタンダー効果である可能性が示唆された。 5.高脂肪食肥満マウスにおいて、黄色ブドウ球菌皮下感染に対する抵抗性が減弱していた。肥満マウスの皮下脂肪由来マクロファージにおけるIL-1β産生、NLRP3 mRNA発現およびカスパーゼ‐1の活性化が低下していたことから、感染防御能の低下は皮下脂肪由来マクロファージの機能の低下に起因することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分子、オートファジー、免疫の各研究は段階的にデータが蓄積されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の計画に従って平成25年度以降の研究を遂行していく予定である。特に感染のパートの研究に力を入れたい。
|
Research Products
(12 results)