• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

インターロイキン33を標的としたヘリコバクターピロリ慢性胃病変の予防

Research Project

Project/Area Number 23390107
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

筒井 ひろ子  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40236914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内山 良介  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (20456891)
中西 憲司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsヘリコバクターピロリ / 慢性胃炎 / インターロイキン33 / Th1細胞 / 好酸球 / インターロイキン13 / インターフェロンガンマ / 自然リンパ球
Research Abstract

ヘリコバクターピロリは、経口的に感染すると、ヒトだけでなくマウスでも、胃に慢性感染して慢性胃炎を惹起する。本菌は、がんを誘導する唯一の病原細菌である。当該研究では、このマウス感染モデルを用いて、前がん病変である慢性胃炎がどのような機序で進展するかを調べる。これまで、この慢性胃炎には、ヘリコバクターピロリ抗原に応答して、インターフェロンガンマを作るT細胞(Th1細胞)が必要であることが証明されてきた。
本年度の研究で、胃粘膜細胞が作るインターロイキン33が、この慢性胃炎に必要であることを、インターロイキン33遺伝子や、その受容体遺伝子を無くしたマウスが、慢性胃炎にならないことで、証明した。その機序の一つとして、インターロイキン33信号が、慢性胃炎の引き金となるTリンパ球のTh1細胞への分化に必要であることを証明した。さらに、このTリンパ球への分化には、Tリンパ球自身のインターロイキン33応答性が不必要であることも明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IL-33欠損マウスやその受容体であるST2を欠損したマウスは、野生型マウスと同様、ヘリコバクターピロリに慢性感染をするが、野生型マウスとは異なり、慢性胃炎にならなかった。その理由の一つとして、これらの欠損マウスでは、ヘリコバクターピロリに対するTh1細胞分化が欠失することを証明した。さらに、CD4+T細胞自身にIL-33に対する応答性が無くても、ヘリコバクターピロリ特異的なTh1細胞に正常に分化し、慢性胃炎の原因となることを個体レベルで証明した。当初の予定通りに、研究は進捗している。最終年度では、残された課題である、自然リンパ球のIL-33応答性が慢性胃炎に関与するかを明らかにする。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、自然リンパ球、なかんずく、IL-33に即答するタイプII自然リンパ球が、ヘリコバクターピロリ特異的なTh1細胞の分化に必要であることを、キメラマウスや養子移入マウスを駆使して個体レベルで明らかにする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ヘリコバクター・ピロリ感染による胃炎発症機序の研究2012

    • Author(s)
      内山良介, 筒井ひろ子
    • Journal Title

      化学療法の領域

      Volume: 28 Pages: 1906-1912

  • [Journal Article] 寄生性細菌H.pyloriおよびP.gingivalisリピドAの化学合成と免疫調節活性2012

    • Author(s)
      藤本ゆかり, 下山敦史, 佐伯昭典, 來山直弘, 生地哲平, 隅田泰生, 筒井ひろ子, 三宅健介, 深瀬浩一
    • Journal Title

      エンドトキシン・自然免疫研究

      Volume: 15 Pages: 7-15

  • [Presentation] Helicobacter pylori慢性胃炎における胃上皮細胞の役割2013

    • Author(s)
      筒井ひろ子、内山良介
    • Organizer
      第86回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20130318-20130320
  • [Presentation] 細菌感染によるFasシグナルを介した炎症応答機構2012

    • Author(s)
      内山良介, 筒井ひろ子
    • Organizer
      第65回日本細菌学会関西支部総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121117-20121117
  • [Presentation] 細菌感染におけるFasシグナル依存的な炎症惹起のメカニズム.2012

    • Author(s)
      内山良介, 筒井ひろ子
    • Organizer
      第77回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120621-20120622
  • [Remarks] 兵庫医科大学

    • URL

      ww.hyo-med.ac.jp/faculty/course/microbiology.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi