• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

胚中心におけるリンパ球分化の分子機構

Research Project

Project/Area Number 23390121
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

徳久 剛史  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20134364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 雅史  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00202763)
坂本 明美  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90359597)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords免疫記憶 / Bリンパ球 / 胚中心 / サイトカイン / 抗体産生細胞 / IgE抗体
Research Abstract

ワクチン療法の原動力である高親和性IgG産生メモリーB細胞や長期生存プラズマ細胞(Long-lived Plasma cell: LL-Plasma細胞)は、脾臓やリンパ節内の胚中心で分化する。その分化に濾胞ヘルパーT細胞から放出されるIL-21や転写抑制因子であるBCL6が必須であることを明らかにしてきた。そこで本年度は、IL-21とBCL6の機能改変マウスやIE-KOマウスを用いて、高親和性IgE産生メモリーB細胞やLL-Plasma細胞の分化誘導機序を解析した。その結果、
1)正常マウス、IL-21とBCL6の機能改変マウスの脾臓由来の成熟B細胞を抗IgM抗体と抗CD40抗体とIL-4で刺激した。その後に、IL-21で再刺激して6日目の培養上清中のIgE抗体価をELIZA法で測定した。その結果、IL-21はIgEへのクラススイッチを抑制することによりIgG1抗体産生を増強することや、細胞内Bcl6の量とIgE抗体産生量が負の相関することからBcl6はIgEへのクラススイッチを抑制することを明かにした。
2)IE-KOマウスを抗原OVAとAlumで免疫後に鼻腔からOVAを感作して、7日目と14日目における血中IgEやIgG1抗OVA抗体量をELIZA法で測定した。その結果、IgG1抗OVA抗体価は正常であったが、IgE抗OVA抗体の産生は全く見られなかった。また、感作IE-KOマウス由来のヘルパーT細胞の機能を解析したところ、OVA刺激により濾胞ヘルパーT細胞ではIL-4の産生が見られたが、Th2細胞では見られなかった。そこで、DO11-10-Tgマウス由来のTh2細胞や濾胞ヘルパーT細胞をIE-KOマウスに移入した後OVAで感作したところ、Th2細胞の移入によりIgE抗OVA抗体の産生が見られたが、濾胞ヘルパーT細胞の移入では見られなかった。この結果、Th2細胞は組織中に遊走することから、IgE抗体産生細胞の分化は、胚中心ではなく組織中で起きていることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Plant homeodomain finger protein 11 promotes class switch recombination to IgE in murine activated B cells.2014

    • Author(s)
      Ikari, J. et al.
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: 69 Pages: 223-230

    • DOI

      10.1111/all.12328.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lack of both α2-antiplasmin and plasminogen activator inhibitor type-1 induces high IgE production.2013

    • Author(s)
      Okada, K. et al.
    • Journal Title

      Life Sci.

      Volume: 93 Pages: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.05.023.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ADAR1 protein induces adenosine-targeted DNA mutations in senescent Bcl6 gene-deficient cells.2013

    • Author(s)
      Tsuruoka, N. et al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 826-836

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.365718.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 免疫記憶細胞の形成と維持2014

    • Author(s)
      徳久剛史
    • Organizer
      東京免疫フォーラム
    • Place of Presentation
      東京大学医科学研究所(東京都)
    • Year and Date
      20140224-20140224
    • Invited
  • [Remarks] 千葉大学大学院医学研究院分化制御学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devgen/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi