• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質間相互作用部位をターゲットとした新規バイオ医薬品の開発

Research Project

Project/Area Number 23390140
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

伊藤 孝司  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00184656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広川 貴次  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (20357867)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsドラッグデリバリー / リソソーム病 / 組換えカイコ / ケミカルシャペロン / 酵素補充療法
Research Abstract

リソソーム内で複合体を構成するヒト・カテプシンA(CathA)とノイラミニダーゼ1(NEU1)の遺伝的欠損症(リソソーム病)に対し、両者の相互作用部位をターゲットとした新規治療薬を開発する目的で研究を進めた。活性型CathAを大量発現するトラスジェニック(Tg)カイコの中部絹糸腺から精製した成熟型CathAは、ESI-MS/MS解析によりヒトと類似したN型糖鎖を2本もつことを明らかにした。またN型糖鎖の転移反応を触媒する改変型endoM酵素と鶏卵由来の末端シアル酸含有糖鎖のオキサゾリン誘導体を用い、成熟型 CathAに付加された高マンノースN型糖鎖との部分的挿げ替えに成功した。昨年度報告したCathA欠損症患者由来皮膚線維芽細胞に対し補充効果(有効性)を示すTgカイコ由来CathAは、同欠損症に対する低抗原性酵素補充療法として応用可能と考えられた。
NEU1はCathAとの複合体形成により活性化されると考えられているが、そのメカニズムについては不明である。今年度は、NEU1と構造類似性を示す細胞質性ノイラミニダーゼ2(NEU2)の結晶構造を基に、分子計算科学的解析によりNEU1モデルを改良した。また天然物のSiastatin Bが、in vitro(酸性pH条件下)で組換えNEU2に対する阻害作用と安定化作用を併せもつことを明らかにした。Siastatin Bの誘導体が、リソソーム内でNEU1活性も増強する可能性が示唆された。
昨年度、センダイウイルスベクターを用いてYamanaka因子をCathA欠損症患者由来皮膚線維芽細胞に導入することによりiPS様細胞株の樹立に成功し、内因性のOct3/4などの発現を指標にした未分化性とテラトーマ形成能などの多分化能を検証した。さらに生検検体として利用できない患者由来神経系細胞への分化誘導を試み、神経前駆細胞への分化条件を確立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

日本人種に多いカテプシンA(CathA)欠損症に対する新規酵素補充療法の開発において、組換えヒトCathA発現カイコ系統を樹立し、カイコ1千頭から14 mg以上の高純度の活性型CathAを収率20%で精製する方法を確立した。またカイコ絹糸腺由来活性型CathAにはヒトと類似した高マンノースN型糖鎖が付加されることが明らかにし、糖鎖挿げ替え技術と組み合わせることにより、CathA欠損症患者に対する低抗原性酵素補充治療法の開発が期待された。さらに世界に先駆けてCathA欠損症患者由来iPS細胞株を樹立し、患者の生検検体として入手不可能な神経系細胞への分化誘導に成功した。またNEU1との構造類似性を示す組換えヒトNEU2に対し、酸性pH条件下で安定化作用を示す化合物としてSiastatin Bを発見し、リソソーム性のNEU1に対しても活性増強化合物として応用できる可能性が示唆されたため。

Strategy for Future Research Activity

1) 今年度、組換えカイコ由来のヒト活性型CathAは、活性ポケット付近の疎水性に基づき酸性pH条件下でも熱不安定性を示すことが明らかになったため、CathAの基質アナログからCathAに対するシャペロン活性を示す化合物(酵素増強化合物)を探索する。
2) 組換えカイコの中部絹糸腺由来のヒト活性型CathAに付加されるN型糖鎖には、ヒト組織細胞表面に存在するデリバリー標的であるマンノース-6-リン酸(M6P)レセプターとの結合能をもつM6P残基は付加されていない。今後は、M6P含有人工高マンノース型糖鎖の作製と糖鎖挿げ替え反応を利用したカイコ由来精製CathAへのM6P付加法を開発する。また引き続き、カイコ絹糸腺においてM6P付加に関わる糖転移酵素遺伝子の導入・発現を検討し、M6P含有ヒトCathAの作製法を開発する。
3) NEU2に対しin vitro・酸性pH条件下で安定化効果を示す低分子化合物としてSiastatinBが同定されたため、今後はSiastatinBの各種誘導体をin silicoでデザインするとともに合成・入手を検討し、NEU2のみならず、細胞内のNEU1に対するシャペロン機能をもつ化合物のスクリーニングを行う。

  • Research Products

    (32 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effects and specificity of synthetic sialyldendrimers toward recombinant human cytosolic sialidase 2 (NEU2).2013

    • Author(s)
      MM Rahman, Daisuke Tsuji, K Suzuki, J Sakamoto, K Matsuoka, F Matsuzawa, S Aikawa and Kouji Itou
    • Journal Title

      Glycobiology

      Volume: 23 Pages: 495-504

    • DOI

      10.1093/glycob/cws221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modeling of Human Neuraminidase-1 and Its Validation by LERE-Correlation Analysis.2013

    • Author(s)
      Seiji Hitaoka, et al.
    • Journal Title

      Chem-Bio Informatics Journal

      Volume: Vol.13 Pages: 30-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular pathogenesis and therapeutic approach of GM2 gangliosidosis.2013

    • Author(s)
      Daisuke Tsuji
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 133 Pages: 269-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Therapy for Lysosomal Storage Diseases2012

    • Author(s)
      Daisuke Tsuji, et al.
    • Journal Title

      INTECH (Open Review) Gene Therapy - Tools and Potential Applications

      Volume: Chapter 24 Pages: 591-607

    • DOI

      10.5772/54074

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic Diseases Associated with Protein Glycosylation Disorders in Mammals2012

    • Author(s)
      Yoshiaki Nakayama, et al.
    • Journal Title

      INTECH (Open Review) Genetic Disease

      Volume: Chapter 10 Pages: 243-269

    • DOI

      10.5772/54097

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シンポジウム「カイコを用いた新規医薬品と評価システムの開発」 トランスジェニックカイコを用いたリソソーム病治療薬の開発2013

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130328-20130331
  • [Presentation] 酵素の分子構造改変に基づくTay-Sachs病治療薬の開発2013

    • Author(s)
      北風 圭介、他
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130328-20130331
  • [Presentation] バイオ医薬品の新規生産基材としての組換えカイコの開発とリソソーム病治療への応用2013

    • Author(s)
      西岡総一郎
    • Organizer
      第5回JRIA先導技術交流会シンポジウム
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都)
    • Year and Date
      20130121-20130121
  • [Presentation] CHO細胞による改変型リソソーム酵素の発現・精製と機能評価システムの開発2013

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Organizer
      第5回JRIA先導技術交流会シンポジウム
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都)
    • Year and Date
      20130121-20130121
  • [Presentation] 遺伝子組換えカイコによるヒトリソソーム病治療薬の開発と課題2013

    • Author(s)
      伊藤孝司
    • Organizer
      第5回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」
    • Place of Presentation
      秋葉原コンベンションセンター(東京都)
    • Year and Date
      20130118-20130118
  • [Presentation] 酵素の分子構造改変に基づくTay-Sachs病治療薬の開発2012

    • Author(s)
      北風圭介、他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] Tay-Sachs病患者由来iPS細胞の樹立と中枢神経系モデルの構築2012

    • Author(s)
      難波 建多朗、他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] Sandhoff病モデルマウス由来単球系細胞内におけるActin重合関連タンパクの発現と運動性及び浸潤性との相関2012

    • Author(s)
      小川 隆、他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] 新規人工蛍光基質を用いた活性染色によるリソソーム酵素の脳内補充効果のin vivoイメージング2012

    • Author(s)
      西岡 宗一郎、他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] リソソーム病治療薬を指向したヒトGM2活性化タンパク質誘導体の化学合成と活性評価2012

    • Author(s)
      佐藤 浩平、他
    • Organizer
      第30回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      20121128-20121128
  • [Presentation] Tay-Sachs病患者由来iPS細胞の樹立と分化神経系細胞に対する酵素補充効果の検討2012

    • Author(s)
      辻 大輔、他
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会総会
    • Place of Presentation
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • Year and Date
      20121114-20121117
  • [Presentation] 新規人工蛍光基質を用いた活性染色によるリソソーム酵素の脳内補充効果のin vivoイメージング2012

    • Author(s)
      北風 圭介、他
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会総会
    • Place of Presentation
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • Year and Date
      20121114-20121117
  • [Presentation] Convergent chemical synthesis of human GM2 activator protein analog using SEAlide chemistry.2012

    • Author(s)
      Kohei Sato, et al/
    • Organizer
      第49回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      20121107-20121107
  • [Presentation] 新規人工蛍光基質を用いた活性染色によるリソソーム酵素の脳内補充効果のin vivoイメージング2012

    • Author(s)
      辻 大輔
    • Organizer
      第31回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島市民文化ホール (鹿児島県)
    • Year and Date
      20120917-20120920
  • [Presentation] Chemical synthesis of human GM2 activator protein analog using SEAlide peptide-mediated one-pot multi-fragment condensation.2012

    • Author(s)
      Kohei Sato, et al.
    • Organizer
      The 6th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • Place of Presentation
      武田薬品工業研修所 (大阪府)
    • Year and Date
      20120913-20120913
  • [Presentation] タンパク質完全化学合成~ケミストによるタンパク質医薬品開発を目指して2012

    • Author(s)
      佐藤 浩平、他
    • Organizer
      第44回若手ペプチド夏の勉強会
    • Place of Presentation
      ロッジ舞洲(大阪府)
    • Year and Date
      20120805-20120805
  • [Presentation] Transgenic silkworm as a novel therapeutic glycoenzyme resource for lysosomal storage diseases.2012

    • Author(s)
      Itoh Kohji, et al.
    • Organizer
      26th International Carbohydrate Symposium
    • Place of Presentation
      Hotel Melia Castelia, Madrid, Spain
    • Year and Date
      20120722-20120726
  • [Presentation] Vital imaging of endocytosed lysosomal enzymes with pH-activatable fluorescent probe and evaluation of enzyme replacement effects on lysosomal storage diseases.2012

    • Author(s)
      Itoh Kohji, et al.
    • Organizer
      Gordon Research Conference 2012
    • Place of Presentation
      Proctor Academy, NH, USA
    • Year and Date
      20120617-20120621
    • Invited
  • [Presentation] ノイラミニダーゼ・阻害剤の結合相互エネルギーの非経験的分子軌道法計算による定量的構造活性相関解析(LERE-QSAR)2012

    • Author(s)
      比多岡 清司、他
    • Organizer
      エミール研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      20120608-20120608
  • [Presentation] Inhibitory efects and specificity of synthetic sialyldendrimers on recomninant human neuraminidase 2(NEU2).2012

    • Author(s)
      Motiur Md Rahman, et al.
    • Organizer
      第52回日本生化学会 中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Presentation] リソソーム病に対するex vivo遺伝子治療法の開発2012

    • Author(s)
      難波建多朗、他
    • Organizer
      第52回日本生化学会 中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Presentation] トランスジェニックカイコを用いた組み換えヒトカテプシンA発現の分子特性解析とリソソーム病治療薬開発2012

    • Author(s)
      西岡 宗一郎, 他
    • Organizer
      第52回日本生化学会 中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Presentation] Sandhoff病モデルマウス由来単球系細胞におけるActin重合発現解析2012

    • Author(s)
      小川 隆、他
    • Organizer
      第53回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Book] 先天代謝異常ハンドブック2013

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Total Pages
      2 ページ(214-215)
    • Publisher
      株式会社 中山書店
  • [Book] バイオ医薬品製造の効率化と生産基材の開発 第4章 新規生産基材を利用した組換えリソソーム病治療薬の開発2012

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Total Pages
      7 ページ(88-94)
    • Publisher
      株式会社シーエムシー出版
  • [Book] 先天代謝異常症候群(第2版) 下 ―病因・病態研究 診断・治療の進歩 VIIライソゾーム病 糖タンパク代謝異常症 ガラクトシアリドーシス―2012

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Total Pages
      4 ページ(576-579)
    • Publisher
      日本臨牀社
  • [Remarks] 徳島大学大学院薬科学教育部・創薬生命工学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/ph/faculty/labo/btc/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi