2013 Fiscal Year Annual Research Report
環境化学物質が酸化ストレスを介してエピジェネティック変化を誘導する機序の解明
Project/Area Number |
23390166
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
野原 恵子 独立行政法人国立環境研究所, 環境健康研究センター, 室長 (50160271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 友春 独立行政法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (10178808)
青木 康展 独立行政法人国立環境研究所, 環境リスク研究センター, センター長 (20159297)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 能動的脱メチル化 / 酸化ストレス / 5メチルシトシン / 5ヒドロキシメチルシトシン |
Research Abstract |
1)DNAメチル化レベルは、DNAメチル基転移酵素群(Dnmts)によるシトシンから5メチルシトシン(5meC)へのメチル化と、5meCの脱メチル化のバランスで決定される。近年DNA脱メチル化のあらたな機序として、Tet酵素群による5meCの5ヒドロキシメチルシトシン(5hmC)への酸化から始まる能動的脱メチル化経路の存在が明らかにされた。そこで能動的脱メチル化を解析するために、安定同位体標識5hmCを標準物質として、LC/MS-MSによって5hmC量を精密測定する条件を確立した。C3Hマウスの肝臓では 5meCはシトシンの5%程度、5hmCは5meCの10%程度存在し、特に5meCの個体ごとのばらつきはごく小さかった。また肝癌組織では特に5hmC含量が大きく減少することが明らかとなった。 2)これまでのin vivoの検討から酸化ストレスとDNAメチル化変化との関連を示唆する結果を得ていることから、これらの関係を直接証明するためにin vitro実験系の構築を試みた。各種細胞株に過酸化水素添加や細胞内活性酸素の産生に関与するNADPHオキシゲナーゼ遺伝子をトランスフェクションし、5hmC生成酵素であるTetの発現量や5meC量を測定した。その結果、Tet発現量や5meC量は実験ごとに大きくばらつくことが明らかとなった。上記1)の動物実験では5meC量の個体ごとのばらつきがごく小さく、5meC量が厳密に制御されていることが示唆されたが、一方、細胞レベルではDNAメチル化レベルに大きく影響を及ぼす未知の因子があることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)