2012 Fiscal Year Annual Research Report
消化管癌におけるマイクロRNAおよびエピゲノム異常の解析とその臨床応用
Project/Area Number |
23390200
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
篠村 恭久 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90162619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 博幸 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40332910)
鈴木 拓 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20381254)
能正 勝彦 札幌医科大学, 医学部, 助教 (10597339)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 胃癌 / 大腸癌 / メチル化 / マイクロRNA |
Research Abstract |
1. 異常メチル化の標的遺伝子として同定された新規マイクロRNAに関しては、細胞周期やアポトーシス、細胞分化に与える影響に関して機能解析を施行。また遺伝子発現ベクターを作成し、メチル化により発現が消失している腫瘍細胞株に遺伝子導入し、コロニーフォーメーションアッセイ、フローサイトメトリー、TUNNELアッセイを行う。 2. 胃癌ハイリスク群の胃炎粘膜や多発大腸癌、ポリープの背景粘膜におけるマイクロRNAの発現異常や異常メチル化について、定量的発現解析やPyrosequenceによる定量的メチル化解析を施行。発現異常や高レベルのメチル化を示すマイクロRNAをいくつか同定することができた。今後はそのような症例を追跡し、胃癌、大腸癌発生のリスクに関して検討を行う予定。 3. 炎症によって起こるメチル化の間質細胞の役割を明らかにするため、病理組織切片から、マイクロダイゼクションで得られたDNAを用いて、定量的メチル化解析を行う。 4. 胃癌および大腸癌のハイリスク群において発現異常をみとめたマイクロRNAやメチル化しているマイクロRNAの概要を同定。診断、発癌リスク予測に有用なマイクロRNAのみを搭載した、カスタムミニアレイの作成も予定している。またカスタムアレイを用いて発現やメチル化プロファイルを作成し、より多くの検体で高速にメチル化解析可能なシステムを構築する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1. 異常メチル化の標的遺伝子として同定された新規のマイクロRNA解析に関しては、細胞周期やアポトーシス、細胞分化に与える影響に関して機能解析をおおむね行うことができた。 2. 胃癌ハイリスク群の胃炎粘膜や多発大腸癌・ポリープの背景粘膜のマイクロRNA発現異常や異常メチル化について、定量的発現解析やPyrosequenceによる定量的メチル化解析を施行。発現異常や高レベルのメチル化を示すマイクロRNAをいくつか同定することができた。 3. 炎症によって起こるメチル化の間質細胞の役割を明らかにするため、マイクロダイゼクションで得られたDNAを用いて、定量的メチル化解析を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 遺伝子発現ベクターを作成し、異常メチル化で発現が消失している腫瘍細胞株に遺伝子導入を行い、コロニーフォーメーションアッセイ、フローサイトメトリー、TUNNELアッセイを行う予定である。 2. 胃癌ハイリスク群の胃炎粘膜や多発大腸癌、ポリープの背景粘膜におけるマイクロRNAの発現異常や異常メチル化をきたした症例を追跡し、胃癌、大腸癌発生のリスクに関して検討を行う予定。 3. また消化器癌の診断、発癌リスク予測に有用なマイクロRNAのみを搭載した、カスタムミニアレイの作成。またカスタムアレイを用いて発現やメチル化プロファイルを作成し、より多くの検体で高速にメチル化解析可能なシステムの構築も予定している。
|