2012 Fiscal Year Annual Research Report
心筋へのリプログラミングを誘導するエピジェネティック因子、マイクロRNAの同定
Project/Area Number |
23390216
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
家田 真樹 慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (70296557)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | エピジェネティック / リプログラミング / 心臓 |
Research Abstract |
(1) 心筋リプログラミングを誘導するエピジェネティック因子の同定 エピジェネティック変化を誘導する因子として心筋リプログラミング過程で誘導されるエピジェネティック因子の中で心筋誘導エピジェネティック変化を惹起しうるものを候補と考えスクリーニングした。これまでの実験でマイクロアレイとエピジェネティック解析の結果より、6つのエピジェネティック因子が候補となった。今後スクリーニング方法としてはa-MHC GFPマウスの心臓線維芽細胞を用いて、エピジェネティック候補因子をsiRNAでノックダウンしたのちGata4/Mef2c/Tbx5を導入してiCM細胞作成率をFACSで定量的に解析する予定である(Ieda M, Cell, 2010)。心筋リプログラミングに重要なエピジェネティック因子であればiCM細胞の作成効率は低下する。 (2) 心筋細胞特異的に発現するマイクロRNAの同定 マイクロRNAによる心筋リプログラミング制御機構を解明するため、まず心筋細胞に特異的に発現するマイクロRNAを同定する。方法としては自ら開発した心筋細胞と心臓線維芽細胞のFACSによる高純度な細胞選別法を用いて(Ieda M, Dev Cell, 2009)、心筋特異的マイクロRNAの発現をマイクロアレイで解析する。これまでの実験の結果、既知のmiR-1,miR-133に加えて10の新規心筋特異的マイクロRNAを見出した。今後アレイの結果およびiCM細胞におけるマイクロRNA の誘導をqRT-PCRで確認する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
心筋誘導を促進するエピジェネティック因子、マイクロRNA候補因子の同定ができた
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は候補因子の中から心筋誘導を改善する因子の同定、その分子機構を解明する。
|
-
-
-
[Journal Article] Induction of cardiomyocyte-like cells in infarct hearts by gene transfer of gata4, mef2c, and tbx5.2012
Author(s)
Inagawa K, Miyamoto K, Yamakawa H, Muraoka N, Sadahiro T, Umei T, Wada R, Katsumata Y, Kaneda R, Nakade K, Kurihara C, Obata Y, Miyake K, Fukuda K, Ieda M.
-
Journal Title
Circ Res
Volume: 111
Pages: 1147-1156
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-