• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

神経前駆細胞の細胞周期恒常性維持にエピジェネティクス機構が果たす役割に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23390276
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

高橋 孝雄  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80171495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小崎 健次郎  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (30234743)
三橋 隆行  慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (80338110)
Keywords神経発生 / 細胞周期 / 大脳皮質 / エピジェネティクス
Research Abstract

本研究ではエピジェネティクス機構、特にクロマチン構造を制御するヒストン脱アセチル化酵素が、大脳皮質を構築する神経前駆細胞の細胞周期調節機構に果たす役割を解明する。具体的にはピストン脱アセチル化酵素を神経前駆細胞特異的に、かつ発生時期特異的に強制発現させることのできるマウスを作成、ピストン脱アセチル化酵素Sir2強制発現により神経前駆細胞に惹起される細胞分裂動態の変動と、結果として大脳皮質の組織学的構築に生じる異常を解析する。
本年度は、A.神経前駆細胞特異的にテトラサイクリン強制発現システムの調節タンパク質rtTAを発現するトランスジェニックマウス(nestin-rtTA)と、B.rtTAとドキ-シサイクリン存在下でSir2蛋白質を発現可能なTRE-5i72トランスジェニックマウスとを交配し、以下の実験を行った。
(1)両遺伝子を持つダブルトランスジェニックマウス胎仔を孕む母マウスに、ドキシサイクリンと対照としてのリン酸緩衝生理食塩水を胎生14日午前9時より12時間おきに経口投与した。胎生16日目のマウス胎児において神経前駆細胞の細胞周期長の変化をS期特異的トレーサーBrdUによるCumulative Labeling法で解析した。Sir2を強制発現した場合対照群と比較して細胞周期のG1期が約13%短縮し、一方細胞周期の全体の長さは5.7%の変動にとどまることを明らかにした。
(2)神経前駆細胞の分化誘導の確率(Q値)をS期特異的トレーサーであるIdUとBrdUによる2時間コホート法で解析した。Sir2を強制発現した場合対照群と比較してQ値が約15%減少することを明らかにした。
以上から、Sir2が神経前駆細胞の細胞分裂動態に重要な役割を持つこと、さらに神経前駆細胞の細胞周期長の調節に重要な緩衝作用があることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した二つの実験を予定通り完了し、研究成果を得ることができたため。

Strategy for Future Research Activity

来年度も研究実施計画に則り着実に研究を実施する。実験をさらに効率的かつ客観的に進めるうえで、研究支援者の雇用を検討する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 脳の形態異常2011

    • Author(s)
      三橋隆行、下郷幸子、高橋孝雄
    • Journal Title

      周産期医学 2011年増刊号 周産期医学必修知識 第7版

      Volume: 41 Pages: 647-649

  • [Presentation] In utero exposure to dioxin causes neocortical dysgenesis through the actions of p27Kip12011

    • Author(s)
      Mitsuhashi T, Yonemoto J, Sone H, Kosuge Y, Kosaki K, Takahashi T
    • Organizer
      The 41st annual meeting for Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington, D.C., USA
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] 胎内でのダイオキシン曝露は大脳皮質深層の投射ニューロン産生を障害し皮質を菲薄化させる2011

    • Author(s)
      三橋隆行、高橋孝雄
    • Organizer
      第53回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Book] 発達科学入門2胎児期~児童期2012

    • Author(s)
      三橋隆行、吉井聡、高橋孝雄
    • Total Pages
      3-19
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.keio.ac.jp/rdb/med/view.php?i=32

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi