• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞生物学および分子生物学的手法を用いた肉芽腫形成の分子メカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 23390280
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

神戸 直智  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50335254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松江 弘之  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10250424)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords皮膚炎症・再生学 / 肉芽腫 / NOD2
Research Abstract

ブラウ症候群/若年発症サルコイドーシス(EOS)は,細胞内のパターン認識受容体の1つであるNOD2遺伝子の変異を基盤とし,明らかな外因性因子の存在なしに肉芽種を来す疾患である。アミノ酸置換を伴う遺伝子変異の結果として,NOD2がリガンドによって活性化された時と同じ機序で肉芽腫を形成すると考えられるものの,NOD2の活性化によって肉芽腫を形成する詳細なメカニズムは解明されていない。本研究では,ブラウ症候群/ EOSをモデルに,細胞生物学的あるいは分子生物学的な手法から肉芽腫形成のメカニズムの解明を目指し,肉芽腫の病態解明へと発展させることを目的とした。
同意を取得後,NOD2変異を有する患者より末梢血を採取し,磁気ビーズを用いてCD14陽性細胞へと単離,発現する遺伝子の網羅解析を行った。しかしながら,予想に反して,in vitroで細胞株にNOD2を過剰発現させた時に確認される差違は,実際には患者末梢血から抽出した資料からは同定できなかった。その要因の1つとしてNOD2の発現そのものが患者末梢血から抽出したCD14陽性細胞においては,定常状態では見られないことが明らかとなった。このため, NOD2の発現を誘導する条件の検討を行い,ビタミンD3を添加して培養を行うことで,例えば抗菌ペプチドなどと共にNOD2遺伝子の発現が増強することが確認された。しかしながら,この培養条件においても,細胞株にNOD2を過剰発現させた時に確認される様なNF-κBの転写亢進を示唆する炎症性サイトカインなどの発現を確認することができなかった。このため,解析対象となる細胞を変更し,遺伝子変異をもった患者からiPS細胞の樹立に着手するとともに,遺伝子導入をした単球系細胞株において発現する遺伝子の網羅解析を行う研究に着手し,現在この解析を継続中である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] NLRP3 activation induces ASC-dependent programmed necrotic cell death, which leads to neutrophilic inflammation.2013

    • Author(s)
      Satoh T, Kambe N, Matsue H
    • Journal Title

      Cell Death Dis.

      Volume: 4 Pages: e644

    • DOI

      10.1038/cddis.2013.169.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preferentially inflamed tendon sheaths in the swollen but not tender joints in a 5-year-old boy with Blau syndrome.2013

    • Author(s)
      Ikeda K, Kambe N, Satoh T, Matsue H, Nakajima H
    • Journal Title

      J Pediatr.

      Volume: 163 Pages: 1525

    • DOI

      10.1016/j.jpeds.2013.05.059.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monogenic early-onset sarcoidosis is no longer a variant of “idiopathic” sarcoidosis.2013

    • Author(s)
      Kanazawa N, Tchernev G, Kambe N
    • Journal Title

      J Am Acad Dermatol.

      Volume: 69 Pages: 164-5

    • DOI

      10.1016/j.jaad.2012.12.976

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Linkage of bacterial colonization of skin and the urticaria-like rash of NLRP3-mediated autoinflammatory syndromes through mast cell-derived TNF-α2013

    • Author(s)
      Nakamura Y, Kambe N
    • Journal Title

      J Dermatol Sci.

      Volume: 71 Pages: 83-8

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2013.04.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blau症候群/若年発症サルコイドーシス研究の現状と展望2013

    • Author(s)
      中野倫代,神戸直智
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 71 Pages: 737-41

  • [Journal Article] 自然免疫と蕁麻疹2013

    • Author(s)
      中川誠太郎,神戸直智,中村悠美
    • Journal Title

      皮膚アレルギーフロンティア

      Volume: 11 Pages: 13-6

  • [Journal Article] 序 ~自己炎症症候群の概説と現在提唱されている定義・分類~2013

    • Author(s)
      江原瑞枝,神戸直智
    • Journal Title

      アレルギー・免疫

      Volume: 20 Pages: 1395-8

  • [Journal Article] 皮膚から診断する全身疾患 皮膚所見から考える自己炎症症候群2013

    • Author(s)
      神戸直智
    • Journal Title

      日皮会誌

      Volume: 123 Pages: 2826-8

  • [Presentation] ワークショップ「多彩な細胞死の実行制御と生体応答」Pyronecrosis: 細胞内パターン認識受容体NLRP3の活性化によって誘導されるプログラム細胞死2013

    • Author(s)
      神戸直智,佐藤貴史
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      20131210-20131213
    • Invited
  • [Presentation] 若年発症サルコイドーシスへの治療介入時の評価項目としての関節エコーの有用性2013

    • Author(s)
      神戸直智, 佐藤貴史, 中野倫代, 松江弘之, 池田 啓, 西小森隆太, 金澤伸雄, 武井修治
    • Organizer
      第65回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      20131109-10
  • [Presentation] 教育講演32「皮膚から診断する全身疾患」皮膚所見から考える自己炎症症候群2013

    • Author(s)
      神戸直智
    • Organizer
      第112回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20130614-20130616
    • Invited
  • [Presentation] Programmed necrosis by CAPS-associated NLRP3.2013

    • Author(s)
      Satoh T, Kambe N, Matsue H
    • Organizer
      7th International Congress of FMF and AIDs
    • Place of Presentation
      Lausanne, Switzerland
    • Year and Date
      20130522-20130526
  • [Presentation] Programmed cell death induced by CAPS-associated mutant NLRP3 features necrosis that leads to in vivo neutrophilic inflammation.2013

    • Author(s)
      Satoh T, Kambe N, Matsue H
    • Organizer
      International Investigative Dermatology 2013
    • Place of Presentation
      Edinburgh, UK
    • Year and Date
      20130508-20130511
  • [Presentation] 分野別シンポジウム8「自己炎症性疾患の基礎と臨床」若年発症サルコイドーシス/Blau症候群2013

    • Author(s)
      神戸直智
    • Organizer
      第116回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20130419-20130421
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi