• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

タウ蛋白検出PETプローブの臨床応用

Research Project

Project/Area Number 23390297
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡村 信行  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40361076)

Keywords痴呆 / 神経科学 / 放射線 / 脳神経疾患 / 老化
Research Abstract

アルツハイマー病(AD)の二大脳病理像である老人斑・神経原線維変化の形成量を個別に計測できれば、ADの早期診断や薬効評価系として活用できる。昨年までに、キノリン誘導体THK-523をタウイメージング用PETプローブの候補化合物として開発し、同化合物がタウ蛋白に選択的に結合することを報告した。だがその臨床応用にあたっては、化合物の結合性および動態面でのさらなる改良が必要と考えられた。そこで我々は最適化化合物THK-5105、THK-5117を新たに開発し、本年度は有力候補化合物であるTHK-5105のタウイメージング用PETプローブとしての適性を評価した。まずTHK-5105の^<18>F標識体を用いて同化合物の結合親和性を評価したところ、Aβ(Kd=35.9nM)よりもタウ蛋白(Kd=1.45nM)に対して高い結合親和性を示した。また同化合物溶液をAD患者海馬脳切片に滴下したところ、神経原線維変化やneuropil threadなどのタウ病変の染色性は良好であった。さらにAD脳切片のオートラジオグラフィーを実施した結果、[^<18>F]THK_5105は[^<18>F]THK-523よりもコントラストよく、タウ蛋白病変を描出した。マウスにおける静注投与試験では、高い脳血液関門透過性とTHK-523を上回る速やかなクリアランス特性を示した。そこでタウトランスジェニック(Tg)マウスに[^<18>F]THK-5105を静脈内投与し、小動物用PETを用いて脳病変の撮像を試みた。その結果、タウTgマウスでは野生型マウスよりも脳への高いトレーサー集積が確認され、THK-5105がin vivoでタウ蛋白に結合することが証明された。[^<18>F]THK-5105は毒性試験でも十分な安全性が確認されており、平成24年度から同プローブを用いた臨床研究を開始する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定では平成23年度中に候補プローブの探索的臨床評価を開始する予定であったが、東日本大震災により臨床PET研究の拠点である東北大学サイクロトロンRIセンターが被災し、PET研究およびポジトロン標識体を用いた基礎実験の施行が困難となったため、研究計画が遅延している。

Strategy for Future Research Activity

^<18>F標識プローブの試験合成の後、今秋よりfrst clinical studyを東北大学サイクロトロンRIセンターにおいて実施する。臨床評価のスピードを加速させるため、同プローブを用いた臨床評価を海外(オーストラリア・メルボルン大学)においても並行して実施する計画である。THK-5105の臨床評価の結果によっては、さらなる改良が要求される可能性も否定できないため、タウイメージング用PETプローブの新規探索と最適化作業は昨年度に引き続き継続する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cardiac positron-emission tomography images with an amyloid-specific tracer in familial transthyretin-related systemic amyloidosis2012

    • Author(s)
      Furukawa K, Ikeda S, Okamura N, Tashiro M, T omita N, Furumoto S, Iwata R, Y anai K, Kudo Y, Arai H
    • Journal Title

      Circulation

      Volume: 125 Pages: 556-557

    • DOI

      10.1161/CIRCULATIONAHA.111.045237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of [^<11>C]interleukin 8 using a cell-free translation system and 1-[^<11>C]methionine2012

    • Author(s)
      Harada, et al
    • Journal Title

      Nucl Med Biol

      Volume: 39 Pages: 156-160

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2011.07.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo assessment of vesicular monoamine transporter type 2 in dementia with Lewy bodies and Alzheimer's disease2011

    • Author(s)
      Villemagne VL, et al
    • Journal Title

      Arch Neurol

      Volume: 68 Pages: 905-912

    • DOI

      10.1001/archneurol.2011.142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [^<18>F]-THK523, a novel in vivo tau imaging ligand for Alzheimer's disease2011

    • Author(s)
      Fodero-Tavoletti, et al
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 134 Pages: 1089-1100

    • DOI

      10.1093/brain/awr038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Positron emission tomography evaluation of sedative properties of antihistamines2011

    • Author(s)
      Kaneta, et al
    • Journal Title

      Ann Nucl Med

      Volume: 25 Pages: 732-739

    • DOI

      10.1007/s12149-011-0518-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A modified method of 3D-SSP analysis for amyloid PET imaging using [^<11>C]BF-2272011

    • Author(s)
      Yanai, et al
    • Journal Title

      Expert Opin Drug Saf

      Volume: 10 Pages: 613-622

    • DOI

      10.1517/14740338.2011.562889

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PET分子イメージングによる認知症早期診断2012

    • Author(s)
      岡村信行
    • Organizer
      第30回画像診断の基礎と臨床学術講演会
    • Place of Presentation
      鴨川
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] アルツハイマー病患者における脳内アセチルコリンエステラーゼへの[^<11>C]ドネペジル結合量と塩酸ドネペジル治療反応性との関連性2012

    • Author(s)
      岡村信行、糟谷昌志, 他
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Imaging amyloid and tau pathology in Alzheimer's disease brain2012

    • Author(s)
      Okamura N
    • Organizer
      JSPS-NRF Asian Science Seminar
    • Place of Presentation
      ソウル、韓国
    • Year and Date
      2012-02-17
  • [Presentation] αシヌクレイノパチーの画像バイオマーカーとしての[^<11>C]BF-227 PETの検討2011

    • Author(s)
      岡村信行、古川勝敏, 他
    • Organizer
      第32回日本臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] Noninvasive assessment of drug binding site with positron emission tomography is useful in the prediction of the efficacy of cholinesterase inhibitor2011

    • Author(s)
      Okamura, et al
    • Organizer
      4th Conference Clinical Trials on Alzheimer's Disease (CTAD)
    • Place of Presentation
      サンディエゴ、米国
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] タウイメージング用プローブの候補化合物としてのTHK-951の検討2011

    • Author(s)
      岡村信行、古本祥三, 他
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] Molecular imaging of misfolded proteins2011

    • Author(s)
      岡村信行、原田龍一, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Phenylquinoline derivatives for in vivo imaging of tau pathology in Alzheimer's disease2011

    • Author(s)
      Okamura, et al
    • Organizer
      2011 International Conference on Alzheimer's Disease
    • Place of Presentation
      パリ、フランス
    • Year and Date
      2011-07-16
  • [Presentation] 認知症早期診断のためのアミロイド・タウ分子イメージング2011

    • Author(s)
      岡村信行
    • Organizer
      第40回多摩核医学技術検討会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Book] Annual Review神経2012

    • Author(s)
      岡村信行
    • Total Pages
      50-58
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi