• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

メタボリック症候群:脳酸化ストレス制御はLUTS治療のブレイクスルーになり得るか

Research Project

Project/Area Number 23390380
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

横山 修  福井大学, 医学部, 教授 (90242552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 秀明  福井大学, 医学部, 助教 (00345620)
多賀 峰克  福井大学, 医学部附属病院, 医員 (00529349)
秋野 裕信  福井大学, 医学部, 准教授 (90159335)
松田 陽介  福井大学, 医学部, 助教 (90345687)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsメタボリック症候群 / 膀胱機能 / 酸化ストレス / 高血圧 / 肥満
Research Abstract

脳虚血に起因する排尿筋過活動に関しては、これまでわれわれの施設では脳梗塞モデルを作成して詳細な検討がなされている。特に脳血流改善を目的にカルシウム拮抗薬であるニフェジピンの脳内投与を行うと排尿筋過活動の抑制に有効である結果を報告している。MetS病態モデルとしてOLETFラットを用い、正常食でも6ヶ月の時点で体重増加、高血圧、インスリン抵抗性、脂質異常がみられ、また膀胱内圧測定で排尿筋過活動の所見があることを報告した。酸化ストレスマーカーである8-OHdG濃度も膀胱では高いという成果が得られた。アドレナリンα1A受容体選択性の遮断薬シロドシンを投与すると膀胱血流の改善とともに、膀胱伸展に伴う上皮由来ATP、Prostaglandin E2、NGFの放出低下がみられ排尿筋過活動の抑制も観察された。さらに膀胱8-OHdG濃度の低下、すなわち酸化ストレスの軽減も認められた。
ヒト高血圧の病態モデルとして、食塩感受性ラット(Dahl-Iwai S; DS)・食塩抵抗性ラット(Dahl-Iwai R; DR)を用い、高食塩食(8%)、一定水分量(40ml/day)にて高血圧を認めるラットで、飼育後10週から有意の排尿回数増加がみられるという結果が得られた。DRでは高食塩食(8%)でも血圧上昇は認めず、排尿回数増加もなかった。DSを高食塩食で飼育したラットの膀胱血流をOmegazone OZ-1にて膀胱血流測定を行うと、低膀胱容量でも有意な血流低下が観察され、またex vivoでは膀胱伸展に伴い上皮由来ATP、Prostaglandin E2の放出増加も認められた。
これらのメタボリック症候群病態モデル、生活習慣病病態モデルの排尿筋過活動は、膀胱局所の血流障害、すなわち膀胱虚血が酸化ストレスを通じて生じている可能性が示唆され、選択性の高いアドレナリンα1A受容体遮断薬やARBにて血流を改善させれば下部尿路症状は改善させることができると推測された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Efficacy of Fesoterodine on Nocturia and Quality of Sleep in Asian Patients With Overactive Bladder.2013

    • Author(s)
      Yokoyama O, Hiro S, Hotta S, Satoru Mogami S, Yamagami H.
    • Journal Title

      Urology

      Volume: 83 Pages: 750-755

    • DOI

      10.1016/j.urology.2013.12.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors influencing patient satisfaction with antimuscarinic treatment of overactive bladder syndrome: Results of a real-life clinical study.2013

    • Author(s)
      Akino H, Namiki M, Suzuki K, Fuse H, Kitagawa Y, Miyazawa K, Fujiuchi Y, Yokoyama O.
    • Journal Title

      Int J Urol

      Volume: 21 Pages: 389-394

    • DOI

      10.1111/iju.12298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imidafenacin, an Antimuscarinic agent, Improves Nocturia and Reduces Nocturnal Urine Volume.2013

    • Author(s)
      Yokoyama O, Homma Y, Yamaguchi O.
    • Journal Title

      Urology

      Volume: 82 Pages: 515-520

    • DOI

      10.1016/j.urology.2013.05.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antidiuretic effect of antimuscarinic agents in rat model depends on C-fibre afferent nerves in the bladder.2013

    • Author(s)
      Watanabe N, Akino H, Kurokawa T, Taga M, Yokokawa R, Tanase K, Nagase K, Yokoyama O.
    • Journal Title

      BJU Int

      Volume: 112 Pages: 131-136

    • DOI

      10.1111/j.1464-410X.2012.11747.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IPSS is lower in hypertensive patients treated with angiotensin-II receptor blocker: posthoc analyses of a lower urinary tract symptoms population.2013

    • Author(s)
      Ito H, Taga M, Tsuchiyama K, Akino H, Yokoyama O.
    • Journal Title

      Neurourol Urodyn

      Volume: 32 Pages: 70-74

    • DOI

      10.1002/nau.22267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tadalafil once daily for lower urinary tract symptoms suggestive of benign prostatic hyperplasia: A randomized placebo- and tamsulosin-controlled 12-week study in Asian men.2013

    • Author(s)
      Yokoyama O, Yoshida M, Kim SC, Wang CJ, Imaoka T, Morisaki Y, Viktrup L
    • Journal Title

      Int J Urol

      Volume: 20 Pages: 193-201

    • DOI

      10.1111/j.1442-2042.2012.03130.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hypertension induced by salt loading is related to storage dysfunction in rats2014

    • Author(s)
      T.Kurokawa, K.Nagase, X.Zha, H.Akino, O.Yokoyama
    • Organizer
      The 2014 Annual Meeting of the American Urological Association
    • Place of Presentation
      オーランド(米国)
    • Year and Date
      20140516-20140516
  • [Presentation] OLETFラットの膀胱血流障害と蓄尿障害に対するシロドシンの効果2014

    • Author(s)
      査 新民, 王 東, 長瀬 桂子, 秋野 裕信, 横山 修
    • Organizer
      第102回日本泌尿器科学会
    • Place of Presentation
      神戸市(神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル)
    • Year and Date
      20140426-20140426
  • [Presentation] OLETFラットの膀胱血流障害と蓄尿障害に対するシロドシンの効果2013

    • Author(s)
      査 新民, 王 東, 長瀬 桂子, 秋野 裕信, 横山 修
    • Organizer
      第20回日本排尿機能学会
    • Place of Presentation
      静岡市(グランシップ)
    • Year and Date
      20130920-20130920
  • [Presentation] Hypertension induced by salt loading is related to storage dysfunction in rats2013

    • Author(s)
      T.Kurokawa, K.Nagase, X.Zha, H.Akino, O.Yokoyama
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the International Continence Society
    • Place of Presentation
      バルセロナ(スペイン)
    • Year and Date
      20130830-20130830
  • [Presentation] 食塩過剰摂取による高血圧と膀胱血流障害に関する実験的研究2013

    • Author(s)
      黒川哲之,査 新民,長瀬桂子,横山 修
    • Organizer
      第102回日本泌尿器科学会
    • Place of Presentation
      神戸市(神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル)
    • Year and Date
      20130426-20130426
  • [Remarks] 福井大学医学部研究活動一覧

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/home/ufms/file/kenkyu/welcome.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi