2013 Fiscal Year Annual Research Report
メタボリック症候群:脳酸化ストレス制御はLUTS治療のブレイクスルーになり得るか
Project/Area Number |
23390380
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
横山 修 福井大学, 医学部, 教授 (90242552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 秀明 福井大学, 医学部, 助教 (00345620)
多賀 峰克 福井大学, 医学部附属病院, 医員 (00529349)
秋野 裕信 福井大学, 医学部, 准教授 (90159335)
松田 陽介 福井大学, 医学部, 助教 (90345687)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | メタボリック症候群 / 膀胱機能 / 酸化ストレス / 高血圧 / 肥満 |
Research Abstract |
脳虚血に起因する排尿筋過活動に関しては、これまでわれわれの施設では脳梗塞モデルを作成して詳細な検討がなされている。特に脳血流改善を目的にカルシウム拮抗薬であるニフェジピンの脳内投与を行うと排尿筋過活動の抑制に有効である結果を報告している。MetS病態モデルとしてOLETFラットを用い、正常食でも6ヶ月の時点で体重増加、高血圧、インスリン抵抗性、脂質異常がみられ、また膀胱内圧測定で排尿筋過活動の所見があることを報告した。酸化ストレスマーカーである8-OHdG濃度も膀胱では高いという成果が得られた。アドレナリンα1A受容体選択性の遮断薬シロドシンを投与すると膀胱血流の改善とともに、膀胱伸展に伴う上皮由来ATP、Prostaglandin E2、NGFの放出低下がみられ排尿筋過活動の抑制も観察された。さらに膀胱8-OHdG濃度の低下、すなわち酸化ストレスの軽減も認められた。 ヒト高血圧の病態モデルとして、食塩感受性ラット(Dahl-Iwai S; DS)・食塩抵抗性ラット(Dahl-Iwai R; DR)を用い、高食塩食(8%)、一定水分量(40ml/day)にて高血圧を認めるラットで、飼育後10週から有意の排尿回数増加がみられるという結果が得られた。DRでは高食塩食(8%)でも血圧上昇は認めず、排尿回数増加もなかった。DSを高食塩食で飼育したラットの膀胱血流をOmegazone OZ-1にて膀胱血流測定を行うと、低膀胱容量でも有意な血流低下が観察され、またex vivoでは膀胱伸展に伴い上皮由来ATP、Prostaglandin E2の放出増加も認められた。 これらのメタボリック症候群病態モデル、生活習慣病病態モデルの排尿筋過活動は、膀胱局所の血流障害、すなわち膀胱虚血が酸化ストレスを通じて生じている可能性が示唆され、選択性の高いアドレナリンα1A受容体遮断薬やARBにて血流を改善させれば下部尿路症状は改善させることができると推測された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)