• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

災害時における要援護者トリアージの開発

Research Project

Project/Area Number 23390498
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

小原 真理子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (00299950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河原 加代子  首都大学東京, 健康福祉学部, 教授 (30249172)
菅野 太郎  東京大学, 工学系研究科, 准教授 (60436524)
石田 千絵  昭和大学, 保健医療学部, 講師 (60363793)
Keywords要援護者トリアージ / 東日本大震災 / 災害時要援護者 / トリアージの判断基準 / 要援護者対応のための判断に影響を与えた要素(判断項目)
Research Abstract

本研究の目的は、東日本大震災の発災から亜急性期に災害時要援護者に関わった看護職および介護職へのインタビュー内容から、災害時要援護者の看護ニーズ優先度をどの時点で、どのように振り分けたかその実態を把握し、看護職の立場から災害時における要援護者対応の優先度に関する客観的判断基準となる「要援護者トリアージ」の開発のための知識基盤を構築することを目的とした。
本研究1年目の平成23年度は、東日本大震災において発災から亜急性期に災害時要援護者に関わった看護職および介護職15名の研究参加者にインタビューを実施した。その内訳は災害拠点病院に所属する看護職員3名、市立病院透析室の看護職員3名、訪問看護ステーション看護職員3名、知的障がい者施設の介護職員5名、自身が避難した避難所で救護活動を行った看護職1名であった。その結果及び分析から、要援護者への対応に関連する様々な状況、判断、行動が抽出された。実際の判断内容やそれに伴う対応は、要援護者の種類、施設や場所、対応の局面、対応した職種等によって異なっていた。要援護者トリアージに重要な行動として抽出された要援護者対応の局面には、安否確認、搬送・受入れ、避難・移動、ケア、遠方疎開が含まれていた。また、要援護者対応のための判断に影響を与えた要素(判断項目)としては、要援護者の身体的・精神的状態だけでなく、医療機器の有無、同伴家族の有無、周辺・要援護者居住エリアの被災状況(ライフラインの断絶含む)、家族の介護力、コミュニティの介護力、搬送元からの付与情報等が抽出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究対象者30名の中、23年度には15名の参加及び分析を達成した。その実績として24年7月28日、29日名古屋で開催される日本災害看護学会4題、8月23日、24日イギリスで開催される世界災害看護学会4題の演題発表が決定している。24年度4月、5月に15名のインタビューを実施、テープ起こしを終了した。現在は、その15名の分析を行っている。また24年度研究目的である、要援護者トリアージを開発していくための方法としてアクションリサーチを採用した。活動を展開する対象地域の研究参加者の構成、活動の進め方などは決定し、実践・研究・実践と進めていく基盤は概ね整備できた。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は,昨年度得られたデータの結果及び分析を踏まえたうえで、起こりうる状況や想定される判断項目を別途考慮し、最終的な目標である災害時要援護者トリアージを開発していく。開発にあたっては、自治体、住民団体、災害医療・災害看護専門家による参加型シミュレーション等を用いて、実践・研究・検証を繰り返すアクションリサーチ的アプローチを採用する。このアプローチによる検証は、東京都A市地域防災活動ネットワークの防災セミナーやA市防災訓練等に参加する人々、また医療者や福祉従事者を対象に実施していく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] Response to persons requiring special support during the Tohoku Earthquake and Tsunami2012

    • Author(s)
      小原真理子, 等5名
    • Organizer
      第2回World Society of Disaster Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      City Hall, Cardiff(確認済)
    • Year and Date
      20120822-20120823
  • [Presentation] Providing care to mentally retarded persons during the disaster-Through the Tohoku Earthquake and Tsunami-2012

    • Author(s)
      斎藤正子, 等5名
    • Organizer
      第2回World Society of Disaster Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      City Hall, Cardiff(確認済)
    • Year and Date
      20120822-20120823
  • [Presentation] Providing care to users of home nurses during the disaster-Through the Tohoku Earthquake and Tsunami-2012

    • Author(s)
      久保裕子, 等5名
    • Organizer
      第2回World Society of Disaster Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      City Hall, Cardiff(確認済)
    • Year and Date
      20120822-20120823
  • [Presentation] Providing care to dialysis patients during the disaster-Through the Tohoku Earthquake and Tsunami-2012

    • Author(s)
      石田千絵, 等5名
    • Organizer
      第2回World Society of Disaster Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      City Hall, Cardiff(確認済)
    • Year and Date
      20120822-20120823
  • [Presentation] Providing care to persons requiring special support at disaster base hospitals inside the disaster area -Through the Tohoku Earthquake and Tsunami-2012

    • Author(s)
      小原真理子, 等5名
    • Organizer
      第2回World Society of Disaster Nursing Research Conference
    • Place of Presentation
      City Hall, Cardiff(確認済)
    • Year and Date
      20120822-20120823
  • [Presentation] 東日本大震災急性期~亜急性期、要援護者に関わった看護職と介護職の実態~要援護者トリアージの開発に向けて~2012

    • Author(s)
      小原真理子, 等5名
    • Organizer
      日本災害看護学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センターウインクあいち(確認済み)
    • Year and Date
      20120728-20120729
  • [Presentation] 訪問看護ステーションにおける利用者の安否確認に伴う判断項目-東日本大震災において要援護者に対応した看護職へのインタビューを通して-2012

    • Author(s)
      久保裕子, 等5名
    • Organizer
      日本災害看護学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センターウインクあいち(確認済)
    • Year and Date
      20120728-20120729
  • [Presentation] 避難所における知的障がい者への対応の実態~東日本大震災において要援護者に対応した看護職・介護職へのインタビューを通して~2012

    • Author(s)
      斎藤正子, 等5名
    • Organizer
      日本災害看護学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センターウインクあいち(確認済)
    • Year and Date
      20120728-20120729
  • [Presentation] 大規模地震災害時の避難透析の実際と必要な判断~東日本大震災において要援護者に対応した看護職・介護職へのインタビューを通して~2012

    • Author(s)
      石田千絵, 等5名
    • Organizer
      日本災害看護学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センターウインクあいち(確認済)
    • Year and Date
      20120728-20120729

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi