• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

災害時における要援護者トリアージの開発

Research Project

Project/Area Number 23390498
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

小原 真理子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (00299950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河原 加代子  首都大学東京, その他の研究科, 教授 (30249172)
石田 千絵  昭和大学, 保健医療学部, 講師 (60363793)
菅野 太郎  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60436524)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords要援護者トリアージ / 災害 / 福祉避難所 / 救援者の連携 / 搬送
Research Abstract

背景・動機:東日本大震災における災害関連死は、避難所で生活する災害時要援護者のリスクが高いと言われている。研究者は減災対策の一助として、災害急性期において、傷病者トリアージの判断基準とは異なる、要援護者の優先度を区分する判断基準を開発する必要性を見出した。
研究目的:災害急性期、住民リーダーが避難所の要援護者を配置区分する際、また福祉避難所への移動の優先度を決定する際の判断基準を開発する。             本研究は、東日本大震災の発災直後、32名の看護職・介護職による要援護者への対応について、インタビューから情報、判断、行動に分析した。分析結果から、トリアージの判断基準の抽出、検証、教育ツールの三段階で構成された。
23年度は、32名のインタビューと分析結果から、要援護者の個別的要素と要援護者を取り巻く8つの環境的要素、及び4区分の判断基準案を導き出した。24年度は、要援護者トリアージの判断基準案を基に考案したシミュレーションを4回看護職や住民を対象に行い、判断基準案は概ね妥当と確認できた。
25年度は、①教育ツールの開発として、避難所の部屋割り区分について実働シミュレーションを実施した。実施に当たっては、避難所の場面設定、要援護者の事例設定と演技指導、トリアージを行う住民リーダーの役割を説明した。判断基準を基に、トリアージ担当者の見た目、言葉がけから部屋割り区分を行った。トリアージ時の見た目、言葉がけについては、想定の修正を行うことができた。②当実働シミュレーションを基に、本研究テーマの録画収録を行った。あらかじめ映画会社とは事前に、シナリオ、俳優の起用、演技等について打ち合わせを行った。当日は研究者も参加し、シナリオに合う演技を中心にアドバイスを行った。③3年間の研究活動について報告書を作成した。④内閣府の要援護者対策と本研究の実績の整合性について打ち合わせを行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 要援護者トリアージ2014

    • Author(s)
      小原真理子
    • Organizer
      日本集団災害医学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20140225-20140226
  • [Presentation] 避難所における要援護者トリアージの開発―判断基準を導き出シミュレーション方法の課題ー2013

    • Author(s)
      小原真理子
    • Organizer
      日本災害看護学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130822-20130823
  • [Presentation] 避難所における要援護者トリアージの開発ー参加型シミュレーションの結果分析ー2013

    • Author(s)
      菅野太郎
    • Organizer
      日本災害看護学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130822-20130823
  • [Presentation] 避難所における要援護者トリアージの開発―判断基準の評価ー2013

    • Author(s)
      石田千絵
    • Organizer
      日本災害看護学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130822-20130823
  • [Presentation] 避難所における要援護者トリアージの開発―看護職を対象としたシミュレーションの実践評価ー2013

    • Author(s)
      久保裕子
    • Organizer
      日本災害看護学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130822-20130823
  • [Presentation] 避難所における要援護者トリアージの開発―有識者へのインタビューを通した評価ー2013

    • Author(s)
      齋藤正子
    • Organizer
      日本災害看護学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130822-20130823
  • [Presentation] 要援護者トリアージの開発、シミュレーションによる検証方法に対する参加者の反応2013

    • Author(s)
      小原真理子
    • Organizer
      日本赤十字看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本赤十字秋田看護大学
    • Year and Date
      20130622-20130623
  • [Book] 系統看護学講座 災害看護学・国際看護学 看護の統合と実践③2014

    • Author(s)
      小原真理子
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi