• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

スリランカの農園地域の母子保健の向上 A.Senの潜在能力アプローチに基づく研究

Research Project

Project/Area Number 23401016
Research InstitutionSeisen University

Principal Investigator

磯邉 厚子  聖泉大学, 看護学部, 准教授 (40442256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植村 小夜子  滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10342148)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsスリランカ / 農園 / 母子保健 / 栄養不良 / 潜在能力アプローチ / 福祉的自由 / 低体重 / well-beings
Outline of Annual Research Achievements

2012年8月~2013年3月までの調査結果を学会等で発表した。農園の母子の栄養不良の要因の1つに居住環境があげられる。農園住宅の蛇口7例、周辺タンク2例の水質検査では全てに塩素消毒はみられず、全てに大腸菌及び大腸菌群がみられ感染症のリスクが高かった(第39回日本保健医療社会学会)。また、ライフコーダにて農園の茶摘み及び工場労働者25名の一日の運動強度及び総消費カロリー等を測定した結果、茶摘み女性は山の昇降時に速足程度の運動強度がかかり、一日中立ち仕事のため早産などの異常出産のリスクが高かった。工場の女性は運動強度は強くないが、24時間運動が持続しており睡眠時間は平均3時間程度で健康へのリスクが高かった。総消費カロリーは平均1,750kcalであったが、全員1日10,000歩以上歩いており、最高27,000歩であった(第32回日本国際保健医療学会西日本地方会)。これらの厳しい労働条件に蛋白質及びエネルギー不足が加わり、貧血や異常出産を起こしていると考えられる。居住環境や労働条件が直接的間接的に母子の健康に影響し、早産や低出生体重児を生んでいると考えられる。したがって農園の母子の健康不良(栄養不良)は、単に食物不足というより、劣悪な生活環境や労働条件が母子の健康管理に影響を与えていると考えられ、さらに教育や保健人材の不足も政策実行の遅れに繋がり、妊婦や子どもの生存・生活の質を低下させ成長発達を阻害していると考えられる。農園居住者の多くを占めるインド人移民に対する社会的差別、山間部の地理的条件による情報不足なども心理的ディスエンパワメントに繋がりやすい。今後、母子のやせや貧血について、環境要因を分析し、農園地域の母子の栄養不良の成り立ちを総合的に評価し、長期に渡る母子の栄養不良に対し現状をどのようにすれば改善できるのか、潜在能力(機能の束)の観点から明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

調査計画は順調に運んでいる。低出生体重児及び母親の健康管理状況、居住環境や教育環境、経済条件を含めた農園の母子保健の課題をおおむね把握しつつある。女性の労働条件や居住環境の安全性、政策制度の観点から確認し、栄養不良の原因について把握しつつある。

Strategy for Future Research Activity

今後、低出生体重児の発育状態を知るために、農園の託児所等で子の健診を行い、子の健康状態(体重や身長、皮下脂肪や蛋白量の測定、貧血の有無などの栄養評価)を行い、把握すると共に、託児所や居宅での育児環境の実態を調査し、栄養問題の背景をさらに追求する。またスリランカの女性の健康問題を鑑み、「女性問題省」等の国の機関や女性支援のNGO訪問を行い、社会福祉やジェンダーの視点からも母子の健康へのアプローチにおける問題を明らかにする。A.Senの潜在能力アプローチの概念に基づき、開発における機能アプローチの全体像を明らかにしていく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 国際看護論の授業後アンケートにおける一考察2014

    • Author(s)
      磯邉厚子、天岡憲子
    • Journal Title

      聖泉看護学研究

      Volume: 3 Pages: 47-53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] スリランカの農園地域の女性の労働と環境-ライフコーダでの計測から2014

    • Author(s)
      磯邉厚子、植村小夜子
    • Organizer
      第32回日本国際保健医療学会西日本地方会
    • Place of Presentation
      愛知医科大学(名古屋)
    • Year and Date
      2014-03-08
  • [Presentation] スリランカ・ヌワラエリヤ県の妊産婦と低出生体重児の現状2013

    • Author(s)
      植村小夜子、磯邉厚子
    • Organizer
      第33回日本看護科学学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2013-12-07
  • [Presentation] Current Status and Issues of NGO's implementing health related activities in the Plantation Sector in Sri Lanka2013

    • Author(s)
      Sayoko Uemura, Atsuko Isobe
    • Organizer
      9th International Nursing Conference 2013 and 3 rd World Academy of Nursing
    • Place of Presentation
      Korea(Seoul)
    • Year and Date
      2013-10-18
  • [Presentation] スリランカの農園の人々の暮らしと母子の健康2013

    • Author(s)
      磯邉厚子
    • Organizer
      第16回国際看護研究会学術集会
    • Place of Presentation
      JICA横浜(横浜)
    • Year and Date
      2013-09-14
  • [Presentation] スリランカの農園地域の母子保健の向上-A.Senの潜在能力アプローチに基づく研究2013

    • Author(s)
      磯邉厚子、植村小夜子
    • Organizer
      2013年海外学術調査フエスタ
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京)
    • Year and Date
      2013-06-29
  • [Presentation] スリランカの農園地域の居住環境にみる母子の栄養不良の課題2013

    • Author(s)
      磯邉厚子、植村小夜子
    • Organizer
      第39回日本保健医療社会学会
    • Place of Presentation
      東洋大学朝霞キャンパス(埼玉)
    • Year and Date
      2013-05-19

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi