• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

環太平洋における宗教NGOの国際的ネットワークに関する研究

Research Project

Project/Area Number 23401019
Section海外学術
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

稲場 圭信  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30362750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 嘉寛  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30314347)
櫻井 義秀  北海道大学, 文学研究科, 教授 (50196135)
濱田 陽  帝京大学, 文学部, 准教授 (70389857)
金子 昭  天理大学, 付置研究所, 教授 (90214452)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords宗教NGO / 環太平洋 / 宗教の社会貢献
Research Abstract

最終年度である本年度は、台湾、インドネシア、ニュージーランド、東日本大震災における被災地等での宗教者の活動を調査した。救世軍に関しては、オークランド、ウェリントン、クライストチャーチ、ロトルアの支部、各博物館、図書館等で調査を行った。さらに、2010年、2011年に都市直下地震を経験したクライストチャーチでは、宗教の社会貢献活動、社会的役割と都市との関係を考察するための知見を得た。台湾に本部を持つ世界最大の仏教NGO・財団法人仏教慈済基金会(慈済会)の研究調査では、東日本大震災での慈済会による大規模な支援活動を調査すると同時に、台湾本土での慈済会の多方面にわたる活動を実地調査した。また、海外における最大支部であるインドネシア支部の訪問調査を含めた研究調査を行い、同会の活動が華僑ネットワークとも連動していること等の知見を得ることができた。環太平洋は様々なネットワークが交錯するグローバルな地域間連携があり、宗教NGOがトランスナショナルと多文化主義を前提としたネットワーク型へと変容している実態が明らかになった。
研究成果の知見については、日本で開催された学会に加えて、フィンランドで開催されたInternational Society for the Sociology of Religion学会、ニュージーランドのオークランド大学で開催されたInternational Conference Japanese Responses to Social Crisis and Disaster 1995 and 2011等、海外でも報告している。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] インドネシアにおける台湾仏教慈済基金会の活動―とくにジャカルタでの大愛村建設をめぐって―2014

    • Author(s)
      金子昭
    • Journal Title

      おやさと研究所年報

      Volume: 20 Pages: 1-23

  • [Journal Article] 震災復興と宗教2013

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      真宗大谷派教学研究所『教化研究』

      Volume: no.155 Pages: 148-167

  • [Journal Article] 限界寺院からソーシャル・キャピタルの寺院へ2013

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 10 Pages: 97-101

  • [Journal Article] 宗教の社会貢献活動を支援するために-災害救援マップ2013

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      興山舎『寺門興隆』

      Volume: 10月号 Pages: 77-83

  • [Journal Article] 大災害にむけた平常時のそなえ2013

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      『中外日報』(論・談)

      Volume: 6月4日 Pages: 6,7

  • [Journal Article] 宗教者災害救援マップの構築過程と今後の課題2013

    • Author(s)
      黒崎浩行・稲場圭信
    • Journal Title

      『宗教と社会貢献』

      Volume: 第3巻第1号 Pages: 65-74

  • [Presentation] 共有宗教文化と未来文明の軸2013

    • Author(s)
      濱田陽
    • Organizer
      地球システム・倫理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2013-11-16
  • [Presentation] 災害救援マップと宗教施設2013

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日本宗教学会第72回学術大会
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-09-08
  • [Presentation] 共有宗教文化とオーストラリア2013

    • Author(s)
      濱田陽
    • Organizer
      日本宗教学会第72回学術大会
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-09-08
  • [Presentation] タイ上座仏教による社会的包摂2013

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Organizer
      北海商科大学公開講座
    • Place of Presentation
      北海商科大学
    • Year and Date
      2013-07-20
  • [Presentation] Support Activities by People of Faith after the Great East Japan Earthquake

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      International Society for the Sociology of Religion
    • Place of Presentation
      Turuk, Finland
  • [Presentation] 震災復興と宗教

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第21回学術大会
    • Place of Presentation
      皇學館大学
  • [Presentation] お寺と自治体の災害時協力

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      第10回大阪大学野田村サテライトセミナー
    • Place of Presentation
      岩手県野田村村サテライト・オフィス
  • [Presentation] Religious Responses to the Earthquake and Tsunami in Northeastern Japan

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      International Conference Japanese Responses to Social Crisis and Disaster 1995 and 2011
    • Place of Presentation
      The University of Auckland, New Zealand
    • Invited
  • [Presentation] アクション・リサーチ ―災害救援マップの取り組み

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      「宗教と社会貢献」研究会2013年第2回研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学都市研究プラザ「西成プラザ」
  • [Presentation] “社会内存在”としての宗教―とくに「3・11」以降の動向をふまえての理念的考察

    • Author(s)
      金子昭
    • Organizer
      おやさと研究所第257回研究報告会
    • Place of Presentation
      天理大学於おやさと研究所
  • [Presentation] 仏教慈済基金会による東日本大震災支援―大規模な義援金配布活動とその後の継続支援状況―

    • Author(s)
      金子昭
    • Organizer
      天理台湾学会第23回研究大会
    • Place of Presentation
      天理台湾学会第23回研究大会
  • [Presentation] 台湾・仏教慈済基金会によるホームレス無料診療活動―慈済桃園地区人医会の事例から―

    • Author(s)
      金子昭
    • Organizer
      「宗教と社会貢献」研究会2013年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      國學院大學
  • [Book] "Fostering civil society organizations for disaster relief in Japan: Challenges and prospects for sustainable future operations", in Minako Sakai, Edwin Jurriens, Jan Zhang and Alec Thornton eds.,Disaster Relief in the Asia Pacific: Agency and Resilience2014

    • Author(s)
      Minako Sakai and Keishin Inaba
    • Total Pages
      pp.52-66
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 「共存のインターフェイス―共有宗教文化」古沢広祐編『共存学2 災害後の人と文化 ゆらぐ世界』2014

    • Author(s)
      濱田陽
    • Total Pages
      pp.201-217
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] Chapter 28 Theravada Buddhist Temple Taking Care of People Living with HIV/AIDS in Thailand: A Case Study of Phrabatnampu Temple,’ Pranee Liamputtong eds., Cotemporary Socio-Cultural and Political Perspectives in Thailand2014

    • Author(s)
      Yoshihide Sakurai and Kazumi Sasaki
    • Total Pages
      pp.445-463
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 震災復興と宗教2013

    • Author(s)
      稲場圭信・黒崎浩行編著
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi