2012 Fiscal Year Annual Research Report
北東ユーラシア少数言語の電子アーカイブ環境構築とドキュメンテーション研究
Project/Area Number |
23401025
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
長崎 郁 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (70401445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永山 ゆかり 北海道大学, 文学研究科, 助教 (20419211)
小野 智香子 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 研究員 (50466728)
大矢 一志 鶴見大学, 文学部, 准教授 (80386911)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ロシア / シベリア / 北東ユーラシア / 言語学 / 少数民族言語 / 言語ドキュメンテーション / 電子アーカイブ |
Research Abstract |
本研究は、北東ユーラシアの少数民族の言語に関し、現地調査による言語情報の多角的記録(語彙、文法、多様なジャンルの語りや会話を含む談話テキスト、社会的・文化的背景の文字、音声、映像による記録)、その整理・分析、コンピュータ上での保存・利用のための電子アーカイブ環境構築を目的として行うものである。研究期間の2年目である平成24年度は次にような具体的成果が得られた。 1.長崎は、昨年度に引き続き、ロシア、トムスク州においてセリクープ語基礎語彙の調査と録音を行った。この調査結果は現在、整理中である。コリマ・ユカギール語に関しては、民話テキストにおける動詞屈折形式の用法を見直しつつ、注釈を加えた。また、約20話文の露訳の最終確認作業を終えた。2.小野は、ロシア、カムチャツカ地方においてイテリメン語の現地調査を実施し、新たな語彙とテキストを録音・録画した。テキストの形態素分析にあたっては、昨年度から進めていた従来の文法項目と注釈の見直しとともにテキストを改めて分析し直した。3.永山は、アリュートル語の母語話者を招聘し、約4週間にわたり音声資料の文字化および分析作業、動詞分類に関する聞き取り調査を行なった。さらに、Toolboxで作成した民話テキスト約50話分のデータをより汎用性のあるFLExに移行する作業を進めた。4.大矢は、2つの国際会議(LREC2012およびDH2012)に参加し、言語資料の作成、処理、公開、運用、データ規格、特にFLExデータの変換に関する最近の動向について調査を進めた。5.2度(7月と3月)の研究打ち合わせを開催し、研究進捗状況の相互確認を行うと共に、大矢が作成した、FLExデータと音声データを同期させ、ウェブ上でのテキストの閲覧と視聴を可能にするためプログラムを全員で試用し、その評価と議論を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現地調査による資料収集、収集した資料の分析と整理、それと連動した文法研究、言語ドキュメンテーションに関する情報収集という各々のメンバーが個別に行う項目については、計画通りに研究が進んでいると言える。オンライン上でのデータ公開へ向けたメンバー間の連携という面では、データ作成において使用するソフトウェアの確定、データ変換プログラムの試用という段階までこぎつけることができた。しかし、データ公開が可能な状態に至るには、さらに時間をかけて作業を進める必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究推進に当たり、まず各メンバーが研究計画に従って個別の研究活動、すなわち、資料収集、資料の分析・整理、文法研究を進めることが必要であることは言うまでもない。加えて、研究期間の後半となる今後は、成果のとりまとめを念頭に置いた活動に比重を移していかなければならないと考える。そのために、これまで年2回の開催であった研究打ち合わせ会議の回数をさらに増やす、あるいは、オンラインでの交流の機会を設けるなどの方法で、共同作業と議論により多くの時間をかける計画である。
|
Research Products
(8 results)