• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マルチレベル・ガバナンス化するヨーロッパの民主的構造変化の研究

Research Project

Project/Area Number 23402019
Section海外学術
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

小川 有美  立教大学, 法学部, 教授 (70241932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一ノ瀬 佳也  立教大学, 法学部, 助教 (20422272)
仙石 学  西南学院大学, 法学部, 教授 (30289508)
野田 昌吾  大阪市立大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50275236)
松尾 秀哉  聖学院大学, 政治経済学部, 教授 (50453452)
中田 晋自  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (60363909)
伊藤 武  専修大学, 法学部, 教授 (70302784)
臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (90267451)
若松 邦弘  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究科, 教授 (90302835)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
KeywordsEU / マルチレベル・ガバナンス / ユーロ危機 / 民主主義
Research Abstract

本研究では、MLG化の現状について、欧州の広い地域をカバーする専門家アンケートによって客観的に把握し、各国固有の問題に関する質的調査と総合することで、ヨーロッパ全体の民主的構造変化をとらえることを目的とする。
本年度は、前年度に行ったMLGに関する専門家へのアンケートの結果についての議論と検討を行うことに加えて、EUにおける実務者に向けたアンケート調査を実施した。今回の調査は、「ヨーロッパ議会」、「地域評議会」、「経済社会評議会」を合わせて1500通のアンケートを送付した。その結果、MLGの存在は確かに認められるものの、2009以降においてはEUと加盟国政府の行動が相対的に比重を増しつつあり、かつ、加盟国間の格差は開きつつあることが伺えた。
ヨーロッパ各地方についての研究としては、地方選挙における小政党の台頭が著しいイギリスの諸都市(ロンドン、シェフィールド、バーミンガム、ミドルズブラ)においては、特定の新興政党の台頭が一つのレベルから他レベルに波及していく過程を検証するための諸資料を収集し、その過程を政党の戦略、組織構造、選挙区基盤に照らし分析がなされた。また、ドイツにおいては、アンケート調査に協力してくれたドイツ人研究者2名(トレンハルト氏とフンガー氏)と直接面談し、ドイツ選挙とヨーロッパ政治の今後の展開に関する意見を聴取した。2014年3月6日には、ルーヴェン大学(ベルギー)にて研究代表者小川、分担者松尾、研究系協力者ディミトリ・ヴァンオーヴェルベケ同大教授によって、本研究課題の成果にもとづく研究会合を開催した。
その他、イギリスのグラスゴウ大学のクリストファー・ベリー名誉教授や大分大学のスティーブン・デイ准教授を立教大学に招聘し、スコットランドや欧州議会についての検討を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ピエール・モーロワと地域民主主義―リール市における「住区評議会」の創設と法制度化を通じたその「全国化」―2014

    • Author(s)
      中田晋自
    • Journal Title

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究・国際学編)

      Volume: 46号 Pages: 47-71頁

  • [Journal Article] 戦争する国家,たたかう人々――C. ティリーの変動の政治学2014

    • Author(s)
      小川有美
    • Journal Title

      年報政治学2013-II 危機と政治変動

      Volume: Vol. 64(2) Pages: 36-61頁

  • [Journal Article] 自由主義右派の政党組織化-連合王国独立党(UKIP)の展開と政党政治上の意味2013

    • Author(s)
      若松邦弘
    • Journal Title

      国際関係論叢

      Volume: 第2巻第2号 Pages: 51-94頁

  • [Journal Article] 地域間比較方法論序説ー中東欧とラテンアメリカの比較の経験から2013

    • Author(s)
      仙石学
    • Journal Title

      西南学院大学法学論集

      Volume: 第46巻2号 Pages: 75-96頁

  • [Journal Article] 社会をとりもどすガバナンス選択の政治2013

    • Author(s)
      小川有美
    • Journal Title

      生活経済政策

      Volume: No. 199 Pages: 6-10頁

  • [Journal Article] イタリアにおける地方政党組織の変容と政治制度~トスカーナ州民主党の「例外的成功」からの考察2013

    • Author(s)
      伊藤武
    • Journal Title

      建林正彦編『 政党組織の政治学』

      Volume: 0 Pages: 257-276

  • [Journal Article] デモクラシーの現在とポピュリズム2013

    • Author(s)
      野田昌吾
    • Journal Title

      高橋進・石田徹編『 ポピュリズム時代のデモクラシー』

      Volume: 0 Pages: 3-24

  • [Presentation] Exploring the Liberal Origin of European Integration: The Historical Politics of the European Recovery Program in Postwar Political Economy2013

    • Author(s)
      Takeshi Ito
    • Organizer
      the 20th International Conference of Europeanists
    • Place of Presentation
      Amsterdam
    • Year and Date
      20130627-20130627
  • [Presentation] Unexpected Expectations? Comparative Analysis of the Resurgence of Political Clientelism in Europe and Asia2013

    • Author(s)
      Taleshi Ito with Masako Suginohara
    • Organizer
      the 20th International Conference of Europeanists
    • Place of Presentation
      Amsterdam
    • Year and Date
      2013-06-23
  • [Remarks] European trends of multi-level governance II

    • URL

      http://www.nuis.ac.jp/~usui/Survey_MLG_2.htm

  • [Remarks] 「 アンケートの総合集計」

    • URL

      http://www.nuis.ac.jp/~usui/Survey_TotalResults.pdf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi