• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

開発途上国の理数科教育における科学的応用力に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 23402066
Section海外学術
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

清水 欽也  広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (70325132)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 卓也  広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (00335720)
木下 博義  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20556469)
松浦 拓也  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40379863)
池田 秀雄  広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (50112165)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsプロセススキル / 開発途上国 / 探求型授業 / 絵本の活用
Research Abstract

研究最終年度の本年は、カンボジア、ルワンダ、バングラデシュ、インドネシアの各地において調査を行い、その結果をまとめた。バングラデシュにおいては、科学的応用力育成のため絵本の活用について実証的なデータを収集したもののまとめを行い、一定の有効性を確認した。カンボジアについては、初等教員養成学校における探求型授業の開発の効果を検証し、これについても探求型授業の開発のための授業研究を行っている教員養成校では、科学的プロセススキルが高いことを示した。ルワンダについては、子ども中心型の授業の普及度について調査したが、あまり普及していないことが明らかとなり、今後の研究課題として残された。一方インドネシアについては、実際に数校訪問したが、そのほかの国にくらべると一定の探求型の授業がみられ、科学的応用力育成の萌芽がみられた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi