• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中国大陸から排出される化学物質の日本周辺海域への越境移動の解明

Research Project

Project/Area Number 23404002
Section海外学術
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

門上 希和夫  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (60433398)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高尾 雄二  長崎大学, その他の研究科, 教授 (20206709)
安井 英斉  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (70515329)
Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
Keywords微量有害物質 / 中国大陸 / 長江 / 越境移動 / 東シナ海 / 日本海 / シミュレーション / 生分解モデル
Research Abstract

(1)分析法開発:LC-TOF-MSを用いた水溶性物質の網羅分析法については,2012年度に開発したタンデム型固相抽出法に幾つかの改善すべき点があったため,農薬128物質を用いて全単位操作を検討し,問題を解決した。その結果,農薬に関しては十分に妥当性を持つ分析法として確立できた。また,新たに農薬と医薬品の計36物質をデータベースに新規登録し,登録数を301物質まで増やした。
(2)長江調査:2013年3月(渇水期)に採取した水試料の前処理および機器分析を行い,分析結果を得た。これと2012年8月(豊水期)の分析結果を併せて,長江の汚染実態,発生源,東シナ海への流出量,日本周辺海域への影響など本研究の目的とした解析を実施した。2回の調査で得られた主要な結果は,半揮発性物質では143種が検出され,主に工業由来であった。検出濃度は日本の中小河川と同程度であり,幾つかの物質が生態系に悪影響を与えるレベルで検出された。水溶性物質も農薬や医薬品類が,13~14物質が検出された。半揮発および水溶性物質共に,豊水期の濃度が高く,降雨による流出が考えられた。長江から東シナ海への調査物質の流出量は,年間5000t~10000tと推計されるが,長江の影響が大きいと思われる日本に近い東シナ海においても,海水によって11倍以上に希釈され,日本周辺海域への影響は無視できるレベルと考えられた。
(3)天津市調査:上海市内河川が多くの化学物質により汚染されていることが分かったため,渇水地帯の都市河川の汚染と比較するため,2013年12月に天津市内河川の汚染を調査した。
(4)本研究に関する平成25年度の学会発表は6回,論文発表は4報である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 網羅分析法を用いた中国長江の化学物質調査2014

    • Author(s)
      松浦直紀,川瀬敬三, 片山慎介, 杜旭,李雪花, 陳景文, 門上希和夫
    • Journal Title

      環境化学

      Volume: 24 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 化学物質網羅分析法の開発と途上国の環境調査2014

    • Author(s)
      門上希和夫
    • Journal Title

      地球環境

      Volume: 19 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Occurrence and aquatic ecological risk assessment of typical organic pollutants in water of Yangtze River estuary2013

    • Author(s)
      Xu Du, Xuehua Li, Tianlie Luo, Naoki Matsuura, Kiwao Kadokami, Jingwen Chen
    • Journal Title

      Procedia Environmental Sciences

      Volume: 18 Pages: 882 - 889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 微量化学物質による環境汚染の安全性評価-ノンターゲット分析の必要性と手法-2013

    • Author(s)
      門上希和夫
    • Journal Title

      安全工学

      Volume: 52 Pages: 155-161

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LC/TOF-MSを用いた水試料中の難揮発性化学物質の網羅分析法開発2014

    • Author(s)
      吉田悠祐, 伊福知美, チャウ ティー カム ホン, 門上希和夫
    • Organizer
      第47回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20140311-20140313
  • [Presentation] 網羅分析法を用いた中国長江の化学物質汚染実態調査2013

    • Author(s)
      松浦 直紀,川瀬 敬三,白坂 華子,チャウ ティ カムホン,吉田 悠祐,門上 希和夫, 杜 旭, 李 雪花, 陳 景文
    • Organizer
      第22回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      東京都府中市
    • Year and Date
      20130731-20130802
  • [Presentation] 日本・中国・ベトナムにおける河川水中の有機フッ素化合物調査2013

    • Author(s)
      白坂華子,Chau Thi Cam Hong,Duong Thi Hanh,Nguyen Quang Trung,李雪花,陳景文,門上希和夫
    • Organizer
      第22回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      東京都府中市
    • Year and Date
      20130731-20130802
  • [Presentation] データベースを用いた化学物質の網羅分析法の開発と環境試料への適用

    • Author(s)
      門上希和夫
    • Organizer
      第59回日本水環境学会セミナー
    • Place of Presentation
      東京都
    • Invited
  • [Presentation] LC/TOF-MSを用いた水試料中の難揮発性農薬の一斉分析法開発

    • Author(s)
      伊福知美,吉田悠祐,チャウ ティーカムホン,門上希和夫
    • Organizer
      日本水環境学会九州支部研究発表会
    • Place of Presentation
      鹿児島県霧島市
  • [Presentation] 中国長江の化学物質汚染と日本近海への影響

    • Author(s)
      門上希和夫
    • Organizer
      日本水環境学会第23 回市民セミナー
    • Place of Presentation
      東京都
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi