2013 Fiscal Year Annual Research Report
カトマンズ盆地における3次元地下構造モデルの構築とそれに基づく強震動予測
Project/Area Number |
23404005
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
高井 伸雄 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10281792)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | カトマンズ / 強震記録 / 盆地構造 |
Research Abstract |
平成23年度にカトマンズ盆地に設置した強震観測点であるKTP(キルティプル区役所),TVU(トリブバン大学理学部地質学部),PTN(トリブバン大学工学部),THM(ネパール大学基金事務所)の4点で設置された観測点における観測データを現地研究協力者との連携のもとで回収,蓄積している. 2013年7月と2014年3月に観測点のメンテナンス及びデータ回収の為に渡航した.これにより,カトマンズ市内で有感であったと言われるいくつかの地震記録を全観測点で得られることが出来た.得られた記録はチベット南部の地震,ネパールインド国境付近シッキム地方の地震,ネパール国ルクム郡で発生した地震等であり,チベット南部の地震はローカルマグニチュードでML6,USGSでMw4.9の規模で距離は約100kmの非常に良好な記録である. 得られた記録を基に強震動予測を実施するため基礎解析として,各観測点における地震記録のS波部分のスペクトルとP波到達前の部分のスペクトルを比較し,特にチベット南部の地震でシグナル-ノイズ比が充分に確保された高品質な地震記録である事を確認出来ている.また,チベット南部の地震において,TVU,TMHにおける振幅が大きく,基盤と推定していた観測点であるKTPでの振幅が非常に小さい事も明確になっており,これは他の地震でも同様の傾向を示す.これを基に,KTPを分母として各観測点のスペクトル比を作成し振幅比を検討したところ,各観測点での周波数による増幅特性が理解できた. これまでにカトマンズ盆地内外で得られた強震記録は無く,これら記録は今後のカトマンズ盆地の強震動予測に重要な基礎資料となる.これら記録の一部に関しては2013年地震学会秋季大会で発表している. 今後の研究としては,得られた観測記録から既往の地下構造モデルの妥当性を検証し,強震動予測に必要な詳細な盆地構造モデルの提案へと展開する.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)