• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

平等院ガラスはどこから来たか-オンサイト蛍光X線分析による古代和ガラスの起源解明

Research Project

Project/Area Number 23404008
Section海外学術
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

中井 泉  東京理科大学, 理学部・応用化学科, 教授 (90155648)

Keywords考古学 / 美術史 / 蛍光X線 / 非破壊分析 / 考古化学 / ガラス / オンサイト分析 / 東西交流
Research Abstract

大型ガラス資料を大気中で非破壊で分析したり、複雑なモザイクガラスの特定の微小部を蛍光X線分析できる分光ヘッド部を新規に開発し完成した。原理は、X線管球にポリキャピラリーを組み合わせることで、200マイクロメートルの微小領域にX線を照射できる。試料とはマイラー膜を隔てて分光ヘッド内は真空引きし、SDD検出器はMoxtek製ポリマー窓とし、NaやMgなどの軽元素を分析を実現した。電源とコントローラは従来装置を利用し、現場に新型と従来型と両方の分光ヘッドを持って行き、対象に応じて使いわけることができる。本装置を用いて、天理参考館および平山郁夫シルクロード美術館で大型ガラス容器やモザイクガラスの分析を行い、初期の目的を達成する性能を確認した。本成果は2011年10月のX線分析討論会で発表し、2012年6月にウイーンで開催されるX線分析の国際会議EXRSで口頭発表する予定である。
日本の古代ガラスの分析では、熊本県装飾古墳館、佐賀県鳥栖市役所、熊本市立博物館、茨城県ひたちなか市埋蔵文化センターで、熊本県、佐賀県、茨城県の古墳出土ガラスを分析し、九州と類似した組成のカリガラス、ソーダ石灰ガラス、アルミナソーダ石灰ガラスが茨城県の古墳から出土しており、古墳時代に九州から関東まで、広くガラスが流通している様子が推察された。国内美術館・博物館での西アジアのガラスの分析に加え、海外分析調査では、2011年12月にルクソール王家の谷の王墓から出土した新王国時代のガラス、2012年1月にインドのインダス文明期のファイアンス、同年3月にカンボジアのBC5-AD7世紀のガラスの分析を行った。本研究テーマと直接関係する和ガラスの起源としては、カンボジアで分析した資料の中にスズ酸鉛によって着色された黄色ガラスが認められ、これらのガラスの化学組成を日本のものと比較した結果、微量元素も含め類似していることが明らかとなり、日本のガラスの起源につながる大きな発見となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

装置開発において、初期の目標性能を達成する実用的世界最高性能の蛍光X線分析装置を開発できたことは大きな成果である。平等院では、我々の平等院ガラスの分析結果をもとに再現されたガラスの特別展「浄土の瑠璃」が10月~1月に開催され、社会に対しても本研究成果を発信できた。また、3月に行った海外調査で、今まで分析されたことがないカンボジアの古代ガラスを分析でき、日本の古代ガラスとの関連を示唆する画期的な成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

日本の古墳時代に多数出土するアルミナソーダ石灰ガラスはインドが起源と考えられているが、実証されたことはない。2012年度の目標として、海のシルクロードの重要拠点である南インドのガラスの分析調査を実現できるかどうかが大きな課題である。また、分析例の少ない奈良から鎌倉時代の社寺のガラスの分析では、昨年は、東大寺法華堂の国宝「執金剛神立像」の眼のガラスの分析を実現できたので、東大寺の国宝「不空羂索観音立像の宝冠のガラス」の分析の実現を本年度の大きな目標としたい。確実に実現可能な調査として、日本国内では、分析例が少ない東北地方・関東地方の古墳出土ガラスの分析を行い、古代日本におけるガラスの流通を明らかにする計画である。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Portable X-ray powder diffractometer for the analysis of art and archaeological materials2012

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Journal Title

      Applied Physics A

      Volume: 106 Pages: 279-293

    • DOI

      10.1007/s00339-011-6694-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポータブル蛍光X線分析装置を用いた熊本県・茨城県出土古代ガラスの考古化学的研究2012

    • Author(s)
      中井泉
    • Journal Title

      X線分析の進歩

      Volume: 43 Pages: 437-452

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.60.477

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シルクロードを彩る人工の華古代ガラス2012

    • Author(s)
      中井泉
    • Journal Title

      天理大学附属天理参考館紀要

      Pages: 34-35

  • [Journal Article] Preliminary report on the analysis of an early bronze age iron dagger excavated from Alacahoyuk2012

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Journal Title

      Anatolian Archaeological studies, XVII 2008

      Volume: 17 Pages: 321-323

  • [Journal Article] Firing Technologies and raw materials of typical early and middle bronzeage pottery from Kaman-Kalehoyuk : A statistical and chemical analysis2012

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Journal Title

      Anatolian Archaeological Studies, XVII 2008

      Volume: 17 Pages: 295-311

  • [Journal Article] 可搬型X線分析装置を用いる「国宝紅白梅図屏風」の金地製法解明2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 60 Pages: 477-487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantiative Analysis of Trace Heavy Elements in Geological Samples utilizing Synchrotron Radiation High-Energy (116 keV) X-ray Fluorescences Analysis for Forensic Investigation2011

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 40 Pages: 1310-1312

    • DOI

      10.1246/cl.2011.1310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平等院本尊阿弥陀如来坐像台座華盤納入品のガラス玉について2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Journal Title

      鳳翔学叢

      Volume: 7 Pages: 149-170

  • [Journal Article] 小田コレクションの分析による日本古代ガラスの考古化学的研究2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Journal Title

      国立科学博物館研究報告E類(理工学)

      Volume: 34 Pages: 61-71

  • [Presentation] 化学分析から見たMIHO MUSEUM所蔵古代エジプト王のガラス製マスク2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      第24回日本ガラス工芸会研究会
    • Place of Presentation
      MIHO MUSEUM(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 高エネルギー放射光蛍光X線分析を用いた重元素組成による古代土器の特性化2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      第47回X線分析討論会
    • Place of Presentation
      福岡九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] 軽元素対応ポータブル微小部蛍光X線分析装置の開発と文化財分析への応用2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      第47回X線分析討論会
    • Place of Presentation
      福岡九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] 鑑定の科学-物質から過去を読む2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      理数学生応援プロジェクトにおける学生への講演
    • Place of Presentation
      信州大学理学部(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-21
  • [Presentation] XAFSによる古代青色顔料コバルト・ブルー中の遷移金属元素の化学状態解明2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 古代ガラスにおける黄色顔料の利用と変遷2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 放射光と文化財科学2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      SPring-8文化財研究会第1回講演会
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センター(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] シリア・カトナ王墓出土遺物のオンサイト分析2011

    • Author(s)
      Tantrakarn Kriengkamol, 鈴木周作, 中村彩奈, 阿部善也, 中井 泉, James Lankton, Judit Zoeldfoeldi, Peter Pfalzner
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] 古代西アジアにおける黄色ガラスの組成変遷2011

    • Author(s)
      中村彩奈, 阿部善也, 中井 泉
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] 小田コレクションの分析による日本の古代ガラスの考古化学的研究2011

    • Author(s)
      白瀧絢子, 阿部善也, 中井 泉
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] 平等院鳳凰堂本尊台座華盤内発見のガラス玉について2011

    • Author(s)
      中井 泉, 白瀧絢子, 井上曉子, 神居文彰
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] シリアTell Fakhariya出土ガラス容器片の考古化学的研究2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] 放射光粉末X線リートベルト解析による重鉱物の相分析と古代土器の産地推定への応用2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] X線分析による尾形光琳作「国宝紅白梅図屏風」の製法解明2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Presentation] On-site analysis of cultural heritage with portable XRF and XRD instruments2011

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Organizer
      ICAS2011
    • Place of Presentation
      京都国際会館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-24
  • [Presentation] Glass trade between Asian countries and Japan as revealed by portable XRF anaylsis of glass beads2011

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Organizer
      TECHNART 2011
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2011-04-26
  • [Presentation] On-Site analysis of glass and jade artifacts from Guangxi Province (China)2011

    • Author(s)
      I.NAKAI
    • Organizer
      TECHNART 2011
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2011-04-26
  • [Presentation] 公開シンポジウム「ガラスの東西」2011

    • Author(s)
      中井泉
    • Organizer
      第27回民族藝術学会大会
    • Place of Presentation
      岡山市オリエント美術館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-23
  • [Book] 放射光が解き明かす驚異のナノ世界「歴史を覗く放射光」2011

    • Author(s)
      中井泉(分担執筆)
    • Total Pages
      216-222
    • Publisher
      講談社ブルーバックス

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi