• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中国における社区参加と自律改善のための選択可能な社区空間マネジメント

Research Project

Project/Area Number 23404025
Section海外学術
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐藤 滋  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60139516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 奈芳美  金沢工業大学, 公私立大学の部局等, 講師 (10424798)
真野 洋介  東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授 (70329134)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords社区 / コミュニティ / 住環境
Research Abstract

本研究は、社区に着目して、組織化された社区運営体制を持つ杭州市と、自律的な社区改善がうまれつつある上海市を対象として研究を行うものである。以下、それぞれの実態に合わせて調査・分析を行った。
杭州市では、「社区参加プロジェクトの実践を通したアクション・リサーチにより、参加の態勢と手法のあり方を明らかにする」という当初の目的のもと、春にコミュニティの実態調査を行った後、研究協力者である浙江大学との協働で、学生による歴史的なインナーシティのコミュニティの集中調査を行い、社区参加の実践プログラムの提案を行った。これらの事前調査の結果のもと、具体的にコミュニティと行政の協力を得られる場所として、杭州市の二十三坊の中に残された市場に隣接した居住ユニットを研究対象と選び、現地との連携を行った。コミュニティの積極的参加による自律的な住環境改善の方法論と、空間としての計画案を作成するべく、文献調査・コミュニティへのヒアリング調査・現地専門家との意見交換を行い、アクション・リサーチとして実際に社区居住住民と政府関係者、専門家が参加するワークショップを行った。そこで、現実としての住民の課題をすいあげ、その結果も踏まえて行政に「社区参加による自律的な社区空間マネジメント」の提案を最終成果として行った。また、この結果は浙江大学城市学院において公開発表会を行うことで、広くフィードバックした。
上海市では、継続的な実態調査として、すでに自律的な社区改善が自然発生的に起こっている地域を、対象地域を拡大して現地調査を行った。対象地域は自律的な社区改善の動きが見られる都心部の複数街区である。現地踏査、変化の実態記録、インタビュー調査を行い、空間面とコミュニティ面による創造的な自律改善の実態を明らかにした。3年間の継続的な変遷調査の結果として、地域特性と自律的変化のありかたについて分析することができた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 杭州市中心部・湖浜地区におけるジェントリフィケーションと自律的居住環境の変質実態に関する研究-杭州市の都市変容と住環境改善段階に関する研究(3)2014

    • Author(s)
      益子智之・菊地原雄馬・張暁菲・内田奈芳美・趙城埼・佐藤滋
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20140912-20140914
  • [Presentation] 杭州市における農村基盤高密居住地(城中村)の再生2013

    • Author(s)
      川副育大・竹橋悠・ 加納亮介・内田奈芳美・佐藤滋
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 杭州市の都市変容と住環境改善段階に関する研究(2)望江地区の城中村を中心とした生活領域の実態2013

    • Author(s)
      加納亮介・川副育大・ 竹橋悠・内田奈芳美・佐藤滋
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 東アジア・大都市インナーシティにおける自律的な居住環境の持続・再生(1) 上海市南京西路歴史文化風貌区における居住環境、創意産業の併存実態に着目して2013

    • Author(s)
      関谷有莉・田邊真由子・ 張曉菲・真野洋介・佐藤滋
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 東アジア・大都市インナーシティにおける自律的な居住環 境の持続・再生 (2) 上海市静安別墅における居住者と 創意店舗の併存体制の構築に着目して2013

    • Author(s)
      田邊真由子・関谷有莉・ 張曉菲・真野洋介・佐藤滋
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi