• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

インド洋海域世界における港市の空間的連関・伝播・融合・転成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23404026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

山根 周  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (40285242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深見 奈緒子  早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 准教授 (70424223)
布野 修司  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (50107538)
Keywordsインド洋海域世界 / 港市 / 東アフリカ / スワヒリ都市 / ザンジバル / コロマンデル / ベンガル湾 / スリランカ
Research Abstract

今年度は、20~22年度に実施した先行研究をふまえ、アラビア海・インド洋西海域世界の東アフリカ沿岸港市における重点的悉皆調査を行うとともに、ベンガル湾海域世界における港市の網羅的調査を中心とした臨地調査を行った。東アフリカ沿岸港市(ラム、モンバサ、ザンジバル、キルワ)の調査(2011/12/15~29)では、ザンジバルのストーンタウンにおいて、建築物の構造や用途等の他、屋根形態や扉の表現に見られる、インドやアラブの伝統的建築様式およびそれらが融合したザンジバル独自の建築様式の分布実態に関する悉皆的調査を行った。かつてアラブやインドから渡ってきた商人コミュニティの居住地区が明確となり、ストーンタウンの形成発展プロセスを明らかにすることができるほか、商人たちの出身地の建築様式が、どのように伝播、転成していったかを明らかにすることができる。また、ベンガル湾海域世界に関して、インド東岸を広くコロマンデル地方からベンガル地方にかけて調査し(2011/8/28~9/27)、主要な歴史的港市(チェンナイ、マハーバリプラム、ポンディシェリ、カーヴェリパトナム、トランケバール、ナガバトナム、トゥティコリン、カヤルパトナム、キラカライ、マスリパトナム、ヴィシャカバトナム、プリー、コルカタ)を踏査したほか、タミル・ナードゥ州南部の歴史的港市キラカライと、古くからの巡礼都市ラーメシュワラムにおいて、歴史的建造物および住居の実測調査や、宗教別コミュニティの分布、都市施設の分布等に関する悉皆調査を実施した。さらに、ベンガル湾海域世界と南シナ海海域世界の接点に当たるスリランカにおいても、歴史的港市の調査を行った(2012/3/18~31)。それらの調査に基づく成果は、24年度の日本建築学会大会等において発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、南シナ海海域世界の一部マレー半島やスマトラ島の港市に関する調査を行うことができなかったが、これは、ベンガル湾海域世界の調査において、当初予定よりも多くの港市を対象とし、より詳細な調査を実施することとなったためである。

Strategy for Future Research Activity

今年度のコロマンデル地方沿岸、ベンガル地方沿岸での調査を踏まえ、次年度は、ベンガル湾海域世界の港市をより詳細に検討する意味で、バングラデシュのチッタゴン、ミャンマーのヤンゴンなどを調査対象として新たに加える。また、南シナ海海域世界に位置づけられるマレー半島、スマトラ島、ジャワ島などの港市に関する調査研究を展開する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] What Makes a City Multicultural?-The Many Voices of Penang and Malacca2012

    • Author(s)
      Naoko Fukami
    • Journal Title

      Islam and Multiculturalism : Between Norms and Forms

      Pages: 111-119

  • [Journal Article] セブ市(フィリピン)の都市形成とその都市核の空間構成に関する考察2011

    • Author(s)
      J.R.ヒメネス・ベルデホ, 布野修司
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: Vol.76No.668 Pages: 1867-1874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 泉州鯉城区(福建省)の住居類型とその分布に関する考察2011

    • Author(s)
      趙冲, 布野修司
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: Vol.76No.669 Pages: 2033-2040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グジャラート州カティアワール地方の港市と中世イスラーム建築2011

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      西南アジア研究

      Volume: No.75 Pages: 11-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グジャラート地方の港市における中世のモスク建築-様式史的検討2011

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      第18回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会

      Pages: 186-206

  • [Presentation] スペイン建築史再考2012

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      早稲田大学イスラーム地域研究機構第27回研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-02-29
  • [Presentation] プロジェクト・グジャラートの試み-インド・カッチ地方における震災後の調査研究と文化遺産を軸とした復興計画-2011

    • Author(s)
      山根周
    • Organizer
      日本建築学会大会建築歴史・意匠部門(東洋建築史小委員会)パネルディスカッション
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究その5キャンベイにおける街区空間の構成2011

    • Author(s)
      山根周・岡村知明・中田翔太
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究その6キャンベイにおける伝統的住居の空間構成とその類型2011

    • Author(s)
      山根周・中田翔太・岡村知明
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] セブ市(フィリピン)の都市形成に関する考察2011

    • Author(s)
      布野修司, J.R.ヒメネス・ベルデホ, 上西慎也, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] フィリピン・セブ島における教会建築様式に関する研究2011

    • Author(s)
      布野修司, J.R.ヒメネス・ベルデホ, 山口健太, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] 泉州鯉城区(福建)の住居類型に関する考察2011

    • Author(s)
      布野修司, 趙冲
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] 杭州市における姚園寺巷社区の空間構成に関する考察その1街路構成と施設分布2011

    • Author(s)
      布野修司, 榎本雅司, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] 福建・〓州市における〓城区の空間構成に関する研究その1街路体系と施設分布2011

    • Author(s)
      布野修司, 山田香波, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] 福建・〓州市における〓城区の空間構成に関する研究その2住居類型とその分布2011

    • Author(s)
      布野修司,河野菜津美
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] 福州・朱紫坊(福建)の空間構成に関する研究街路体系および施設分布2011

    • Author(s)
      布野修司, 櫻井藍, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] 長崎県平戸市におけるカクレキリシタン集落の空間構成に関する研究山田教会周辺の建築分布2011

    • Author(s)
      布野修司, J.R.ヒメネス・ベルデホ, 川尻大地
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] インドネシア・パダン旧市街地の都市形成過程に関する考察2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興その12011

    • Author(s)
      布野修司, 佐藤綾香, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] インドネシア・パダン旧市街地の震災復興状況に関する考察2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興その22011

    • Author(s)
      布野修司, 本馬奈緒, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] インドネシア・パダン旧市街地の町並み景観構成に関する考察2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興その32011

    • Author(s)
      布野修司, 山田美波, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20110823-20110825
  • [Presentation] Garden as Paradise in Arid Area-From Persian Traditional Architecture2011

    • Author(s)
      Naoko Fukami
    • Organizer
      Seminar of National Palace Museum
    • Place of Presentation
      National Palace Museum at Taipei
    • Year and Date
      2011-12-23
  • [Presentation] What is the Multi-Cultural City?-Many Voices from Penang and Malacca2011

    • Author(s)
      Naoko Fukami
    • Organizer
      Islam and Multiculturalism-Between Norms and Forms
    • Place of Presentation
      Waseda University
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] Disaster restoration viewed from the cultural approach2011

    • Author(s)
      Naoko Fukami
    • Organizer
      Ecocity world summit montreal 2011
    • Place of Presentation
      PALAIS DES CONGRES DE MONTREAL
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] グジャラート地方の港市における中世のモスク建築-様式史的検討2011

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • Place of Presentation
      橿原考古学研究所
    • Year and Date
      2011-07-03
  • [Presentation] イスラーム建築史の魅力と課題2011

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      日本建築学会九州支部歴史・意匠委員会
    • Place of Presentation
      国立大学九重研修所
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] イスラーム建築の世界史2011

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      メガ都市プロジェクト歴史班研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-05-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi