2015 Fiscal Year Annual Research Report
新規発光・蛍光技術ソースの探索を目指した発光生物調査
Project/Area Number |
23405015
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
近江谷 克裕 国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究部門長 (20223951)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三谷 恭雄 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (10358103)
二橋 亮 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (50549889)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 生物発光 / ルシフェラーゼ / ルシフェリン / 発光甲虫 / 発光ゴカイ |
Outline of Annual Research Achievements |
新規発光・蛍光技術の確立、新規の生物発光・蛍光技術を創出するソース探索のため、世界各地の発光生物及びその共生微生物群を現地調査する。採取されたサンプルは、現地協力者の実験室にて遺伝子を抽出、或いは低分子化合物も抽出し、協力者の許諾のもと一部は現地の研究者に、一部は申請代表者の産総研に持ち帰り、知財確保、論文作成を目指す。本年度は、気候変動や現地協力者の状況に応じて3カ国(中国、ブラジル)及び海外との比較を行うことを目的に国内富山県魚津市を中心に現地調査、研究打合せを行った。 具体的には、①平成27年8月2‐12日、研究代表者近江谷、二橋は中国での研究協力者の中国科学院昆明動物研究所のAndy Liang教授と、雲南省シャングリラ地方で高地の発光生物の採取を行った。シャングリラ地方の低温で飛翔するホタルを採取、現地でRNAを抽出し、国内に持ち込んだ。シャングリラホタルのルシフェラーゼをクローニング、同定した。その構造解析及び機能解析を行った。現在、論文作成中である。②平成28年2月23‐29日、研究代表者近江谷はブラジルサンパウロ州ソロカバ市に滞在、サンカルロス大学のViviani教授の協力のもと、ソロカバ市周辺の発光生物調査を行うと共に次年度以降の国際共同調査の打ち合わせを行った。③平成27年10月4日-76日まで研究代表者近江谷、共同研究者三谷及び研究協力者の安野と共に富山県魚津市にて魚津水族館の協力を得て発光ゴカイの採取を行った。発光ゴカイの有機溶剤抽出作業を行い、低分子化合物の精製を行った。現在、ルシフェリン構造の同定を行っている。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|