• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

エジプトとタイにおける家畜・家きん由来インフルエンザウイルス性状変化追跡調査研究

Research Project

Project/Area Number 23406017
Section海外学術
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

生田 和良  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60127181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 和郎  大阪府立公衆衛生研究所, 副所長 (10171472)
渡邊 洋平  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (50452462)
中屋 隆明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80271633)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords感染症 / ウイルス / 高病原性鳥インフルエンザ / 変異 / エジプト
Research Abstract

高病原性鳥インフルエンザウイルスのヒト感染事例は、現在では、東南アジアに加えて、エジプトにおいて急増している。H5N1ウイルスのエジプトへの侵入は2006年であり、東南アジア地域に比べると後発的であったが、その後速やかにアウトブレイクが蔓延化し、2009年以降では世界で最もヒト感染事例が多い特異な国となっている。そのため、エジプトの家禽由来H5N1ウイルスの進化動態を詳細に把握するとともに、ウイルスのヒト適応性獲得の推移やパンデミック化潜在性を先行的に評価する事が極めて重要である。
そこで、エジプトにおけるH5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスについて、家禽由来ウイルス遺伝子配列と患者由来ウイルス遺伝子配列を網羅的に比較し、感染患者体内で選択されたと推定されるヒト適応性変異の候補を選定した。さらに当該変異を導入した組み換えウイルスを作出し、direct binding assay (ELISA)によって多くの変異がヒト型レセプター糖鎖への親和性を高めることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H5N1ウイルスがヒト感染後に生体内で獲得しうるヒト適応性変異の候補を制定し、ヒト型レセプター糖鎖親和性に与える影響を網羅的に評価することで、H5N1ウイルスが感染患者体内で急速にヒト感染性を高めることを明らかにした。
また、2011-2013年にエジプトで流行したH5N1サンプルについて、農林水産大臣の許可を受けてエジプトから日本に移送するに至った。

Strategy for Future Research Activity

エジプトでは、アレキサンドリア大学が主催の熱性感染症に関する国際フォーラムに日本側研究者が出席し、また日本では、エジプト側研究者を日本に招へいし、微生物病研究所において免疫組織化学のテクニカルセミナーを実施した。このような企画を通じ、両国の研究者間の密接な情報・意見交換の機会を設けることができた。今後もできるだけ多くの機会をこのような企画に充てたいと考えている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Immunization of rabbits with synthetic peptides derived from a highly conserved beta-sheet epitope region underneath the receptor binding site of influenza A virus2013

    • Author(s)
      Ideno S, Sakai K, Yunoki M, Kubota-Koketsu R, Inoue Y, Nakamura S, Yasunaga T, Okuno Y, Ikuta K.
    • Journal Title

      Biologics

      Volume: 7 Pages: 233-241

    • DOI

      10.2147/BTT.S50870

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N2 gas plasma inactivtes influenza virus by inducing changes in viral surface morphology, protein, and genomic RNA2013

    • Author(s)
      Sakudo A, Shimizu N, Imanishi Y, Ikuta K.
    • Journal Title

      Biomed Res Int.

      Volume: 2013 Pages: 694269

    • DOI

      10.1155/2013/694269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emerging antigenic variants at the antigenic site Sb in pandemic A(H1N1)2009 influenza virus in Japan detected by a human monoclonal antibody2013

    • Author(s)
      Yasugi M, Kubota-Koketsu R, Yamashita A, Kawashita N, Du A, Misaki R, Kuhara M, Boonsathorn N, Fujiyama K, Okuno Y, Nakaya T, Ikuta K.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8(10) Pages: e77892

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0077892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antiviral Protein of Momordica charantia L. Inhibits Different Subtypes of Influenza A2013

    • Author(s)
      Pongthanapisith V, Ikuta K, Puthavathana P, Leelamanit W.
    • Journal Title

      Evid Based Complement Alternat Med.

      Volume: 2013 Pages: 729081

    • DOI

      10.1155/2013/729081

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PB2-627Kを有するclade2.2.1 H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスに対するHA変異導入がヒト呼吸器上皮における複製動態に与える影響の解析2014

    • Author(s)
      渡邊洋平
    • Organizer
      Negative Strand Virus-Japan Sympodium
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20140113-20140115
  • [Presentation] 鳥インフルエンザウイルスのヒト呼吸器上皮細胞に対する感染メカニズム2013

    • Author(s)
      大道寺智、渡邊洋平、Ibrahim Madiha S.、安木真世、丸山央峰、益田泰輔、新井史人、大場誠介、本田文江、生田和良、中屋隆明
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131110-20131112
    • Invited
  • [Presentation] エジプトにおける患者由来H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスHA遺伝子の変異解析2013

    • Author(s)
      渡邊洋平、Madiha S. Ibrahim、大道寺智、荒井泰葉、平松宏明、中屋隆明、鈴木康夫、生田和良
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131110-20131112

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi