• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ハイスループット遺伝子解読システムを用いたタイ国における病原ウイルスの網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 23406033
Section海外学術
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

中屋 隆明  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (80271633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 昇太  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (90432434)
大道寺 智  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (80432433)
Keywordsタイ国 / ウイルス感染症 / メタゲノム / ハイスループットシークエンサー / インフルエンザウイルス
Research Abstract

本研究は、従来に比べて圧倒的な性能をもつ最先端遺伝子解読システムを、ウイルス感染症研究に導入することにより、新規病原ウイルス(ゲノム)の検出を目指すとともに、感染症の病態およびそのダイナミズムをこれまでとは異なる次元で捉えようとするものである。
タイ国保健省医科学局と共同研究体制を構築し、人獣共通感染症を含む様々な新興・再興ウイルスの発生が報告されている"東南アジア"を研究対象地域とする。同国における原因不明な各種重症感染症患者の臨床検体について、病原ウイルスを網羅的に探索するメタゲノミック診断を行い、新規病原ウイルスの発見を目指す。
今年度は原因不明肺炎のメタゲノム解析を行った。病原体検査として、A,B型インフルエンザウイルス、1,2,3型パラインフルエンザウイルス、アデノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、RSウイルスのPCR検査が全て陰性になった咽頭ズワブ36検体を解析した。その結果、36検体中15検体において、ウイルスゲノム断片を検出することができた。これらの中には上記検査項目中のRSウイルスも含まれている。したがって、特異的な配列をターゲットとするPCR検査における限界(プライマー部位の遺伝子相同性の低下、あるいは対象ウイルスのゲノム多様性)を示しており、デザインされたプライマー配列が適切でなかった場合、従来法による検査では標的病原体を見逃す可能性が示唆された。現在、検出されたウイルス遺伝子の詳細な解析を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者が平成23年12月に大阪大学より京都府立医科大学へ異動したため、平成23年度後半期の研究進捗がやや遅れている。しかしながら、現在、研究代表者の研究体制が確立したため、今後計画通りの研究の進展が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

肺炎以外の原因不明検体についても解析を進める。また、昨年導入した新規ハイスループット・シークエンサーを用いることにより、さらなるハイスループット性を高めた解析が可能になることが期待でき、従来の結果との比較検討も試みる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Frequency of D222G and Q223R hemagglutinin mutants of pandemic (H1N1) 2009 influenza virus in Japan between 2009 and 20102012

    • Author(s)
      M. Yasugi, S. Nakamura, T. Daidoji, N Kawashita, R Ramadhany, C.S. Yang, T. Yasunaga, T. Iida, T. Horii, K. Ikuta, T. Nakaya
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: Vol.7(2) Pages: e30946

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0030946

  • [Journal Article] Tropism of pandemic 2009 H1N1 influenza A virus2012

    • Author(s)
      Ramadhany R, Yasugi M, Nakamura S, Daidoji T, Watanabe Y, Takahashi K, Ikuta K, Nakaya T
    • Journal Title

      Front Microbiol

      Volume: 128 Pages: 1-8

    • DOI

      10.3389/fmicb.2012.00128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gut microbiota of healthy and malnourished children in bangladesh2011

    • Author(s)
      Monira S, Nakamura S, Gotoh K, Izutsu K, Watanabe H, Alam NH, Endtz HP, Cravioto A, Ali SI, Nakaya T, Horii T, Iida T, Alam M
    • Journal Title

      Front Microbiol

      Volume: 228 Pages: 1-7

    • DOI

      10.3389/fmicb.2011.00228

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metagenomic analysis of bacterial infections by means of high-throughput DNA sequencing2011

    • Author(s)
      Nakamura S, Nakaya T, Iida T
    • Journal Title

      Exp Biol Med

      Volume: 236 Pages: 968-971

    • DOI

      10.1258/ebm.2011.010378

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 次世代シークエンサーが切り拓く感染症のメタゲノム2012

    • Author(s)
      中屋隆明
    • Organizer
      京都産業大学総合生命科学部第11回バイオフォーラム
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2012-01-16
  • [Book] Handbook of Molecular Microbial Ecology II2011

    • Author(s)
      Nakaya T, Nakamura S, Iida T, Horii T
    • Total Pages
      609
    • Publisher
      Wiley-Blackwell, Hoboken, NJ, USA

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi