2014 Fiscal Year Annual Research Report
最新の技術による新興感染症を含むアジアの小児ウイルス感染症の診断、分子疫学と予防
Project/Area Number |
23406036
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
牛島 廣治 日本大学, 医学部, 客員教授 (10091068)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 感染症 / 分子疫学 / 診断 / アジア / 海外協力 / ノロウイルス / ロタウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に続きアジアの国々で感染症の分子疫学を行った。またブルガリアとの共同研究もした。1. タイ国チェンマイ、小児171の糞便検体でヒトパレコウイルスを調べた。3検体(1.8%)で陽性であった。1型、14型、世界で初めての17型を各1例見出した。2. タイ国チェンマイで小児の567検体でノロウイルス、サポウイルスを調べた。ノロウイルスは15.9%でGI.14,GII(9つの型と未決定株)があった。GII.4ニューオリンズ亜型が一番多かった。サポウイルスは1.2%で全てGI.1であった。3. タイ、日本の下痢および健康なブタのアイチウイルスCを見出した。1株について全塩基を決定した。2B領域で繰り返し部分の90塩基が欠損していた。4. ベトナム国ホーチミン市の小児病院の下気道感染で、404検体中89%が診断できた。 RSV(24%)、ヒトライノウイルス(30%)、ヒトボカウイルス(22%)が多く,インフルエンザ菌、肺炎球菌が見られた。5. インドネシア マナドの下痢症ウイルスについては60%の検体でウイルスが得られた。ロタウイルスA群が最も多く、次にノロウイルスGII。アストロウイルス、サポウイルス、ヒトパレコウイルス、エンテロウイルス、アデノウイルス、ノロウイルスGI、アイチウイルスはわずか数%に見られた。ロタウイルスではG1P[8] が多く、次にG3P[8]であった。6. ブルガリアでヒトパレコウイルスの疫学をおこなった。小児229糞便検体中、神経疾患が104検体で、下痢症が125検体であった。それぞれ1.9%、7.2%であった。3,5,8,10型が見出された。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Sensitive and rapid detection of Campylobacter species from stools of diarrheal children in Japan by LAMP method2014
Author(s)
Ushijima H, Nishimura S, Thongprachum A, Shimizu-Onda Y, Tran DN, Pham NTK, Takanashi S, Dey SK, Okitsu S, Yamazaki W, Mizuguchi M, Hayakawa S
-
Journal Title
Jap J Infect Dis
Volume: 67
Pages: 374-378
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Detection and molecular characterization of human cosavirus in a pediatric patient with acute gastroenteritis, Japan2014
Author(s)
Okitsu S, Khamrin P, Thongprachum A, Nishimura S, Kalesaran AFC, Takanashi S, Shimizu H, Hayakawa S, Mizuguchi M, Ushijima H
-
Journal Title
Infect Genet Evol
Volume: 28
Pages: 125-129
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Circulating rotavirus in hospitalized pediatric patients, with the predominance of G1P[8]DS-1-like human rotavirus in Manado, Indonesia2014
Author(s)
Kalesaran AFC, Thongprachum A, Pangemanan DHC, Takanashi S, Okitsu S, Hayakawa S, Warouw SM, Mizuguchi M, Ushijima H
Organizer
International Meeting on Emerging Diseases and Suiveillance
Place of Presentation
Hilton Vienna (オーストリア、ウイーン市).
Year and Date
2014-10-31 – 2014-11-03
-
-
[Presentation] バングラデシュにおける下痢原性微生物の疫学調査と迅速診断薬の評価2014
Author(s)
高梨さやか、Shuvra Kanti Dey, Najmuj Sakib, Aksara Thongprachum, Angela Kalesaran, 井上茉南、沖津祥子、水口雅、牛島廣治
Organizer
第46回日本小児感染症学会学術集会
Place of Presentation
京王プラザホテル (東京都新宿区)
Year and Date
2014-10-18 – 2014-10-19
-
-
-