• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

次世代RFIDシステムのための多次元型電子タグ高速位置推定方式の開発

Research Project

Project/Area Number 23500103
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

和田 友孝  関西大学, システム理工学部, 講師 (20314560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 博美  関西大学, システム理工学部, 教授 (10093387)
六浦 光一  信州大学, 経済学部, 教授 (00106147)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsRFID / 電子タグ / 位置推定 / センサネットワーク
Research Abstract

本研究は,物や人に付加される電子タグの位置情報を3次元空間として高速に取得し,電子タグの付いた対象物の性質・特徴を多次元的に認識する,多次元型認識システムの開発を目的としている.これは,移動型ロボットにこの位置情報獲得機能を持たせ,自動的に周囲の環境を把握し,自律的に人の支援を可能とする新たなシステムの実現も視野に入れている. 本年度は,RFIDリーダの放射範囲を電子的に高速に動かし,電子タグからの応答を得られる範囲の測定を行った.それと同時に送信する電波の電力も可変とすることにより,電子タグの位置を高速で推定する方式の検討を行った.これまでは移動ロボットが位置推定を行うたびに一旦停止して行うことを想定していたが,この場合はスムーズな位置推定ができない.そこで,複数の場所での情報をノンストップで得ることを検討し,電子タグの存在位置を絞り込む方法を提案した.これにより,高速でスムーズな位置推定を行えることが期待できる. また,これまで検討してきた2次元での電子タグ位置推定方式を拡張して,3次元位置推定方式を提案した.RFIDタグの位置推定を行う実験用機器として,UHF帯RFID評価キットを導入し,これとアッテネータを用いて送信電力を制御することにより,3次元空間での位置推定実験を行った.タグの様々な3次元位置を想定した実験を行い,タグの位置推定の誤差,およびタグの位置推定に要する時間を測定した.これにより,3次元空間において電子タグの位置推定を行うための手法を開拓することができた.さらに位置推定に要する時間にはまだ改善の余地があると考えられるため,この課題についても現在検討を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間内に明らかにする内容として,以下の3課題を設定している.(1)ノンストップ位置推定 (2)3次元位置推定 (3)モバイルロボットの自己位置推定このうち,(1)の課題は,移動ロボットの連続的な移動を行いながらノンストップでタグの位置推定を行うために,リーダアンテナの通信範囲を適応的に変化させながら効率的に位置推定を行う方式について提案を行った.また,(2)の課題は,従来の2次元ではなく3次元空間内での位置推定を行う方式を提案することができた. これらの2つの課題に対して考案した提案方式をコンピュータシミュレーションおよび実証実験によってその有効性を確かめることができた.

Strategy for Future Research Activity

ノンストップ位置推定と3次元位置推定の2つの方式を組み合わせて,RFIDリーダをノンストップで移動させながら,かつ3次元空間上での電子タグの位置を推定する,新たな3次元高速位置推定方式を検討する.RFIDリーダの動作法および送信電力の切り替えタイミングをどのようにすれば3次元空間内でタグの位置推定を効率的に行うことができるかを検討する. また,モバイルロボットの移動距離を大幅に短くし,高速に位置推定する手法を検討する.移動距離を短くした場合には得られる情報量が少なくなるため,それにより位置推定誤差が大きくなると予想される.従って,タグの位置推定誤差の低減方法についても検討を行う.これらをコンピュータシミュレーションと実験の両面から評価を行っていく予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度に使用する予定の研究費は,新たに購入する予定の物品のために少し残しておいたものである.次年度はUHF帯のRFIDシステムをさらに活用するために,簡易型の移動ロボットを導入し,様々な環境において実験を行う予定にしている. また,研究を効率的に推進していくために学生が分担して行うプログラム開発やデータ整理などに謝金を支払う予定である.さらに,研究成果を積極的に国内外の会議において発表していくための旅費として使用する予定である.

  • Research Products

    (27 results)

All 2012 2011

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] A Novel Fast Mobile IPv6 Handover Scheme Using Dual Bands in Road-to-Vehicle Communications2012

    • Author(s)
      Tomotaka Wada, Hiroyuki Takahashi, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      IEICE Transaction on Fundamentals

      Volume: vol.E95-A, no.1 Pages: pp.313-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System in Panic-type Disasters: Pre-ERESS - A New Collection and Analyze System for the Evacuees' Behavior in Emergency2012

    • Author(s)
      Yohei Hayakawa, Kazuya Mori, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • Journal Title

      IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC 2012)

      Volume: vol.1 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Effective Back-up Support System of P-VCASS by Laser Scanners in Intersections2012

    • Author(s)
      Masaki Isa, Kazushi Fujimoto, Kazuyuki Sakai, Shunya Umemoto, Tomotaka Wada, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC 2012)

      Volume: vol.1 Pages: pp.72-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective Algorithms for Substitution Vehicular Collision Avoidance Support System (S-VCASS)2012

    • Author(s)
      Yuki Tani, Haokun Wang, Katunori Fukumoto, Tomotaka Wada, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC 2012)

      Volume: vol.1 Pages: pp.77-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disasters: Immediate Emergency Detections by Machine Learning2011

    • Author(s)
      Kazuya Mori, Akinori Yamane, Youhei Hayakawa, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Volume: vol.1 Pages: pp.69-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disaster: Dynamic Evacuation Route Search2011

    • Author(s)
      Tatsuya Murakami, Shizuka Okada, Haruka Majima, Tomotaka Wada, Hiroyuki Ebara, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Volume: vol.1 Pages: pp.85-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Recognition Control (HRC) Method by Rotating Roof Antenna of Vehicular Spread Spectrum Radar2011

    • Author(s)
      Takahiro Shoda, Hirokazu Shimizu, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Volume: vol.1 Pages: pp.470-473

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sliding-Typed Communication Range Recognition Method for Indoor Position Estimation in Passive RFID Systems2011

    • Author(s)
      Atsuki Inada, Yuki Oda, Emi Nakamori, Manato Fujimoto, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Workshop on Applications of Wireless Ad hoc and Sensor Networks (AWASN 2011)

      Volume: vol.1 Pages: pp.42-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Barrier Coverage Constructions for Border Security Systems using Wireless Sensors2011

    • Author(s)
      Koji Yamamoto, Hayato Ozaki, Takuya Suzuki, Tomotaka Wada, Koichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Workshop on Applications of Wireless Ad hoc and Sensor Networks (AWASN 2011)

      Volume: vol.1 Pages: pp.50-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Broad-Typed Multi-Sensing-Range Method for Indoor Position Estimation of Passive RFID Tags2011

    • Author(s)
      Manato Fujimoto, Emi Nakamori, Atsuki Inada, Yuki Oda, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN 2011)

      Volume: vol.1 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歩行者・通常車両を含めた交差点内車両衝突回避支援システム(I-VCASS)の開発2012

    • Author(s)
      堺司行,伊佐政輝,梅本峻弥,和田友孝,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2012年3月8日
  • [Presentation] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発 ~ バッファリングSVMによる災害検知アルゴリズム ~2012

    • Author(s)
      森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2012年3月8日
  • [Presentation] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発 ~ 災害検知のための被災者行動分析システム ~2012

    • Author(s)
      早川洋平,津高健太郎,石田裕介,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2012年3月8日
  • [Presentation] 自動隊列走行におけるふらつき車両除外アルゴリズムの一検討2012

    • Author(s)
      河藤雄基,福本勝功,谷侑樹,坂本徹,和田友孝,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012年3月23日
  • [Presentation] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)における災害検知のための状態判定アルゴリズム2012

    • Author(s)
      中村隆文,早川洋平,森和也,石田裕介,藤村純,辰巳広樹,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012年3月23日
  • [Presentation] RFID位置推定のための多検知型通信境界法2012

    • Author(s)
      小林和弘,稲田充希,小田悠有希,中森絵美,和田友孝,六浦光一,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012年3月22日
  • [Presentation] RFIDシステムを用いた屋内ロボットナビゲーションのための自動移動補正法2012

    • Author(s)
      佃大貴,稲田充希,小田悠有希,中森絵美,和田友孝,六浦光一,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012年3月22日
  • [Presentation] 車載レーザスキャナにおける反射板を用いた情報伝達方式2012

    • Author(s)
      渡利啓太,正田隆浩,和田友孝,六浦光一,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012年3月21日
  • [Presentation] 歩行者-車両間衝突回避における移動状態別行動予測の一考察2012

    • Author(s)
      吉田達哉,伊佐政輝,梅本峻弥,和田友孝,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012年3月21日
  • [Presentation] New Algorithms for Substitution Vehicular Collision Avoidance Support System (S-VCASS)2012

    • Author(s)
      谷侑樹,福本勝功,和田友孝,岡田博美
    • Organizer
      第16回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2012年1月24日
  • [Presentation] 歩行者-車両間衝突回避支援システムにおける歩行者行動予測アルゴリズム2011

    • Author(s)
      梅本峻弥,伊佐政輝,和田友孝,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] 動的車線保持制御のための仮想道路作成法2011

    • Author(s)
      福本勝功,谷侑樹,和田友孝,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)のための位置推定アルゴリズム2011

    • Author(s)
      石田裕介,早川洋平,山根明典,森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] Bayesian Indoor Position Estimation of Passive RFID Tags by Using a New Reader Antenna2011

    • Author(s)
      Emi Nakamori, Manato Fujimoto, Atsuki Inada, Yuki Oda, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Organizer
      関西大学理工学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011年8月25日
  • [Presentation] 災害救助ロボット遠隔操作のためのノードリカバリ型ZigBeeネットワーク構成法2011

    • Author(s)
      鈴木拓也,尾崎隼人,山本紘司,和田友孝,六浦光一,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011年6月17日
  • [Presentation] パッシブRFIDタグ位置推定におけるデュアル型通信境界法2011

    • Author(s)
      小田悠有希,稲田充希,中森絵美,藤本まなと,和田友孝,六浦光一,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011年6月16日
  • [Presentation] パッシブRFIDタグ位置推定における連続移動型通信境界法2011

    • Author(s)
      中森絵美,稲田充希,小田悠有希,藤本まなと,和田友孝,六浦光一,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011年6月16日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi