• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

未較正・少数カメラによる自由視点テレビの高機能化

Research Project

Project/Area Number 23500220
Research InstitutionThe University of Aizu

Principal Investigator

岡 嶐一  会津大学, コンピュータ理工学部, その他 (60347242)

Keywords自由視点テレビ / 3次元画像レジストレーション / マッチング / DP / 3次元モザイキング
Research Abstract

当該研究の目的である少数カメラによる自由視点テレビの実現で最大の課題は,各時刻で作成される複数の3次元再構成画像を1つに統合することである.その意味は,1つの3次元画像は3つのカメラの映像で構成されるので,広域の3次元映像を再構成するには,3台のカメラ映像をone set とするとき,複数のsetからの3次元映像の統合することである.このために必要な技術は,部分的にしか重ならない3次元映像をつなぎ合わせることを可能にするものである.この技術は一般に,3次元画像のレジストレーションといわれるものに相当する.従来の3次元画像のレジストレーション手法では,対象のモデルの記述が事前に較正し,その変形がパラメータで可能であるとして,パラメータを変化させて,他の3次元画像にフィティングするものが主たるものであった.自由視点テレビにおいては,通常の実世界のシーンを扱うので,このような対象モデルの構成を事前に行うことが不可能である.そこで,当該年度では,2つの3次元画像について,片方の画像が他方の画像中に,full voxel が非線形に最適対応することを可能にする新規のアルゴリズム3次元連続DPを開発した.このことによる,2つの3次元画像間での任意の部分の他の画像中でのfull voxelの対応が可能となり,その対応部分を重なり部分として,より広域の3次元映像の構成が可能となった.現在,この3次元連続DPの機能をいろいろの3次元データについて理論どおりに機能するかについて検証を始めた段階である.また,平成25年度に国際会議での発表を準備している段階にある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自由視点テレビの構築で,新規の方式の確立を目指している.新規の内容とは,3次元シーンの再現に用いるカメラの数を少なくすること,カメラパラメータの較正を必要としないこと,を特徴としている.3つのカメラで1つの3次元シーンの再構成ができるが,カメラの重なりを許して,複数の3次元シーンを作成し,これらの3次元シーンをモザイキングすることで広範囲の3次元シーンをうることができる.これが最終的な本研究の目的とする自由視点テレビの実現の姿である.この目的について,これまで,重なりを許して3つのカメラによる3次元シーンを複数作成してきたが,これらをモザイキングして統合することが最大の課題であった.この課題は単に,回転縮小の線形変換の組み合わせを,RANSACなどの手法でパラメータの選択では不十分な結果しか得られないことが分かった.そこで,筆者が以前に開発した2次元連続DPを3つ用いることで,3次元のfull voxel かつ最適な非線形かつセグメンテーションフリーのレジストレーションを行うアルゴリズムを開発した.これにより,先述した3次元シーンの統合への道が開けたといえる.

Strategy for Future Research Activity

今後は,先の達成度のところで述べた,3次元連続DPによって,複数の3次元シーンをモモザイキングによって,統合し,より広範囲の3次元シーンを構成することが研究の目的になる.ア3次元連続DPのアルゴリズムはすでに完成しており,予備的な実験でその性能を確認しつつある.今後は,3次元連続DPの性能をさらに多様な3次元データについてスポッティングおよびモザイキングの性能を検証し,自由視点テレビに使えるかを追求するのが,今後の研究の推進方策である.その後,目的に合致する性能が確認されたのちは,その高速化の課題が残っている.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度は本科研費の最終年度にあたり,また,その研究も60万円程度とそれほど多くない.従って,上述した3次元連続DPによる3次元画像の非線形モザイキングの性能を実験的に確かめ,その結果を国際会議等に発表するための費用に充てたい.

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Segmentation-free Full Voxel Matching for 3D Image Registration2013

    • Author(s)
      Toshimitsu Suzuki and Ryuichi Oka
    • Organizer
      2013 Three Dimensional Systems and Applications (3DSA)
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      20130626-20130628
  • [Presentation] 連続DPとメディア処理2013

    • Author(s)
      岡 隆一
    • Organizer
      日本音響学会東北支部学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20130417-20130417
    • Invited
  • [Presentation] 時空間連続DPを用いた動画像からの空中文字認識2013

    • Author(s)
      新妻佑記, 松崎隆,矢口勇一,岡隆一
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識とメディア理解研究会
    • Place of Presentation
      電通大,東京
    • Year and Date
      20130314-20130316
  • [Presentation] 複数の系列間における系列個数に依存しない類似系列区間の検出2013

    • Author(s)
      岡 隆一
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識とメディア理解研究会
    • Place of Presentation
      大阪府立大
    • Year and Date
      20130221-20130221
  • [Presentation] Occlusion Robust Recognition and Tracking of Motion Objects2012

    • Author(s)
      Takashi Matsuzaki, Yuichi Yaguchi, Ryuichi Oka
    • Organizer
      The 3rd International Workshop on Benchmark Test Schemes for AR/MR Geometric Registration and Tracking Method
    • Place of Presentation
      Tsukuba Ibaraki, Japan
    • Year and Date
      20121111-20121111
  • [Presentation] 時空間連続DPにおける時間変形と空間変形およびオクルージョンへの頑健性2012

    • Author(s)
      岡 隆一,松崎 隆
    • Organizer
      電気学会情報処理,次世代産業システム合同研究会
    • Place of Presentation
      会津大,会津若松市,福島県
    • Year and Date
      20120824-20120824
  • [Presentation] 移動体の頑健なトラッキング2012

    • Author(s)
      木原康剛,松崎隆,矢口勇一,岡隆一
    • Organizer
      電気学会情報処理,次世代産業システム合同研究会
    • Place of Presentation
      会津大,会津若松市,福島県
    • Year and Date
      20120824-20120824
  • [Presentation] セグメンテーションフリーかつオクルージョンに頑健な物体の動き認識とトラッキング2012

    • Author(s)
      松崎隆,矢口勇一,岡隆一
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU 2012)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場,福岡市
    • Year and Date
      20120806-20120808
  • [Presentation] ピクセル対応による特徴を用いた類似画像検索2012

    • Author(s)
      横倉佑紀,馬駿,矢口勇一,岡隆一
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU 2012)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場,福岡市
    • Year and Date
      20120806-20120808

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi