• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Practical research on dissemination of communal culture by inter-area communication

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23500310
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Library and information science/Humanistic social informatics
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

KITAMURA Yorio  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (20334641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MOGI Kazushi  群馬大学, 教育学部, 教授 (30145445)
OGAWA Akiko  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (00351156)
SAKATA Kuniko  東北大学, 情報科学研究科, 講師 (90376608)
INAGAKI Tadashi  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (70364396)
CHOI Eunhee  佛教大学, 社会学部, 准教授 (30364277)
TSUCHIYA Yuko  広島経済大学, 経済学部, 准教授 (80458942)
MIYATA Masako  札幌大谷大学, 芸術学部, 講師 (20431976)
KAWAKAMI Takashi  広島国際大学, 心理科学部, 准教授 (00341222)
Project Period (FY) 2011 – 2013
Keywords情報社会学 / メディアリテラシー / 異文化コミュニケーション / ローカルの不思議 / 地域間交流 / 地域イメージ / ステレオタイプ
Research Abstract

In this research, we have surveyed process that students re-discover and re-appreciate new local images, conquering uniform stereotypes, through practical research and education program "Mystery of Local". Especially, we have collaborated with public library and museum, local media, civic-activities group and deepened the recognition about local culture.
Furthermore, we have tried new communication methods like SNS and video hosting survice, in order to develop tools for exchange between different areas.

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 遠足プロジェクト : 震災アートプロジェクトの実践2014

    • Author(s)
      茂木一司・藤原秀博
    • Journal Title

      群馬大学教育学部紀要芸術・技術・体育・生活科学編

      Volume: 第49巻 Pages: 33-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域におけるコミュニケーションデザインとしての『ピクニック』2014

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Journal Title

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      Volume: 第44巻 Pages: 11-22

  • [Journal Article] 「新潟」という地域イメージについての一考察 : 地域間交流授業「ローカルの不思議」プロジェクトの実践から2013

    • Author(s)
      北村順生
    • Journal Title

      『人文科学研究』新潟大学人文学部

      Volume: 第132巻 Pages: 41-55

  • [Journal Article] 社会情報学と地域メディア2013

    • Author(s)
      北村順生
    • Journal Title

      『社会情報学』社会情報学会

      Volume: 第1巻3号 Pages: 17-23

  • [Journal Article] 東日本大震災から考えるメディアとサバルタニティ2013

    • Author(s)
      坂田邦子
    • Journal Title

      『マス・コミュニケーション研究』日本マス・コミュニケーション学会

      Pages: 67-87

  • [Journal Article] 地域イメージにおけるステレオタイプの考察 : 地域間交流学習「ローカルの不思議」の実践事例から2011

    • Author(s)
      坂田邦子・小川明子・崔銀姫・土屋祐子・川上隆史
    • Journal Title

      『社会情報学研究』日本社会情報学会

      Volume: 第15巻1号 Pages: 51-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] おらが地域を物語る 実践!あなたもできるローカルの語り方2013

    • Author(s)
      北村順生・土屋祐子・岩崎千晶・岡田朋之
    • Organizer
      『地方の時代』映像祭ワークショップ3
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2013-11-17
  • [Presentation] 参加者の協働により地域のイメージを創出するデザイン方法論の研究2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本基礎造形学会札幌大会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館
    • Year and Date
      2013-09-23
  • [Presentation] Making digital stories by tablet devices to connect thoughts for earthquake disaster recovery : A study from Bridge! Media 311 project2013

    • Author(s)
      TSUCHIYA, Yuko & KITAMURA, Yorio
    • Organizer
      International Conference for Media in Education
    • Place of Presentation
      Nihon Fukushi University
    • Year and Date
      2013-08-11
  • [Presentation] 地域のイメージを共有するためのメディア・デザイン実践2013

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2013-06-22
  • [Presentation] 失われる被災地コミュニティに, 地域SNS を導入する社会情報学的挑戦2013

    • Author(s)
      坂田邦子
    • Organizer
      社会情報学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館
    • Year and Date
      2013-06-08
  • [Presentation] Current Trend of Archiving Projects2013

    • Author(s)
      SAKATA, Kuniko
    • Organizer
      International Conference "Opportunities and Challenges of Participatory Digital Archives
    • Place of Presentation
      Harvard University
    • Year and Date
      2013-01-01
  • [Presentation] 被災地の内と外をつなぐメディア実践型の地域間交流プロジェクトの試み : 「Bridge! Media 311」プロジェクト2012

    • Author(s)
      北村順生
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2012-09-01
  • [Presentation] ポスト3.11 における「当事者性」をめぐって2012

    • Author(s)
      坂田邦子
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • Place of Presentation
      広島女学院大学
    • Year and Date
      2012-07-15
  • [Presentation] メディアリテラシー実践「ローカルの不思議」の情報デザインへの展開の可能性 : 札幌の地域イメージの交換の例から2012

    • Author(s)
      宮田雅子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] 東日本大震災から考えるメディアとサバルタニティ2012

    • Author(s)
      坂田邦子
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会
    • Place of Presentation
      宮崎公立大学
    • Year and Date
      2012-06-03
    • Invited
  • [Presentation] ローカルの不思議プロジェクトの活動について2012

    • Author(s)
      北村順生
    • Organizer
      メル・エキスポ2012
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] 震災報道の地域比較2011

    • Author(s)
      崔銀姫・北村順生・坂田邦子
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会・韓国言論学会 日韓国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      ソウル中央大学(韓国)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 被災地の中からみた災害情報2011

    • Author(s)
      坂田邦子
    • Organizer
      日本災害情報学会避難研究会ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-04-16
  • [Book] 懐かしさは未来とともにやってくる : 地域映像アーカイブの理論と実際2013

    • Author(s)
      原田健一・石井仁志・北村順生・他10 名
    • Total Pages
      231-246
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 大学的広島ガイド:こだわりの歩き方2013

    • Author(s)
      川上隆史・他編著
    • Total Pages
      359-373
    • Publisher
      昭和堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.local-mysteries.net/

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi