• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

視覚皮質における活性化拡散を指標とする視覚情報処理過程の解析

Research Project

Project/Area Number 23500320
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

河西 哲子  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (50241427)

Keywords視覚 / 注意 / 物体 / 空間 / 事象関連電位
Research Abstract

本研究はヒト視覚皮質における広域空間統合処理の性質を、注意による片側空間の要素の活性化が、群化により両側へと拡散することを反映する事象関連電位(event-related potential, ERP)を用いて検討した。最終年度は主に以下の成果を得た。
(1)課題負荷による注意焦点化が初期の注意拡散効果を調節するかを調べた。しかしこれまで頑健に生じてきた拡散効果が消失し、連結線の出現による注意補足が注意拡散を妨害したことを示す結果が得られた。これは左右に相同の刺激を用いたことで刺激文脈が単調になったためと考えられ、初期の注意拡散は定位反応に依存することが示唆される。
(2)領域共通性による注意拡散過程における性差を分析した。そこで刺激提示後約70 msから始まる初期の注意誘導効果は女性で大きいことが判明した。
研究期間全体を通して、本研究は一連の実験において3段階の注意拡散過程を同定し、ヒト視覚皮質における広域空間統合処理が一定の時間・順序で生じることを観察した。特に刺激提示後約150 msに外側後頭部で生じる統合処理は物体の同定に寄与し、群化要因の種類によらず図を表現する感覚増強メカニズムを介することが明らかにされた。その後200-400 msに生じる2段階の注意拡散効果は物体の出現に伴う事態に特異的に同定され、より高次の物体表象に関わるとともに、後者は焦点的注意の影響を受けることが示された。本研究はさらにそれら注意拡散過程に健常者の発達障害特性や性差による個人差があることも見出した。本研究成果は、ヒトの視覚皮質における統合処理過程の様相の理解と、個々人の視覚統合機能の評価方法の開発に寄与すると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 物体ベースの初期注意選択における連結性の役割2014

    • Author(s)
      竹谷隆司・河西哲子
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early print-tuned ERP response with minimal involvement of linguistic processing in Japanese Hiragana strings2014

    • Author(s)
      Okumura Y., Kasai T., & Murohashi H.
    • Journal Title

      Neuroreport

      Volume: 25 Pages: 410-414

    • DOI

      10.1097/WNR.0000000000000110.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視覚における3つの空間選択過程と物体2014

    • Author(s)
      河西哲子・竹谷隆司・田中翔
    • Organizer
      日本心理学会第17回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今川キャンパス(京都)
    • Year and Date
      20140910-20140912
  • [Presentation] 物体構造による注意誘導における性差2014

    • Author(s)
      河西哲子・田中翔・山田優士
    • Organizer
      認知心理学会第12回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      20140628-20140629
  • [Presentation] An early electrophysiological response associated with illusory contour processing is reduced by cognitive load2014

    • Author(s)
      Takeya, R., & Kasai, T.
    • Organizer
      Announcing Vision Sciences Society 13th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Tradewinds Island Resorts (Florida, USA)
    • Year and Date
      20140516-20140521
  • [Presentation] 文字列に対する初期の音韻変換処理は刺激への注意を必要とする2014

    • Author(s)
      奥村安寿子・河西哲子・室橋春光
    • Organizer
      日本心理学会「注意と認知」研究会第12回合宿研究会
    • Place of Presentation
      ホテルサンルートプラザ名古屋(名古屋)
    • Year and Date
      20140302-20140304
  • [Presentation] これからの教育心理学を考える―動物実験、生物学的指標とどのように 付き合うのか?2013

    • Author(s)
      河西哲子
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      20130919-20130921
    • Invited
  • [Presentation] 初期視覚処理における文字列の知覚的カテゴリー化―高速提示下における文字列特異的なERP―2013

    • Author(s)
      奥村安寿子・河西哲子・室橋春光
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] 発達障害と視覚-基礎研究から臨床応用に向けて-自閉症スペクトラムの視覚的注意メカニズム2013

    • Author(s)
      河西哲子
    • Organizer
      日本視覚学会2013年夏季大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学 桑園キャンパス(札幌)
    • Year and Date
      20130724-20130726
    • Invited
  • [Presentation] 線画刺激と塗り刺激における選択的注意―フランカー課題を用いた検討―

    • Author(s)
      鈴木沙季・竹谷隆司・奥村安寿子・河西哲子
    • Organizer
      北海道心理学会第60回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi