• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

神経細胞内ミオシン機能の新規制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23500386
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

八木 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (10303372)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 真  福井大学, 医学部, 教授 (10222019)
黒田 一樹  福井大学, 医学部, 助教 (60557966)
駒田 致和  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (90523994)
Keywords神経細胞 / 細胞骨格 / アクチン線維 / ミオシン
Research Abstract

FILIP分子はMyosin2bと結合し、その細胞内分布に影響を与える。Myosin2bとの結合部位を欠損したFILIP変異分子など、様々なFILIP変異分子を用いて細胞内でのMyosin2bの細胞内分布に与える影響を検討したところ、Myosin2bと結合できないFILIP変異分子では、そのMyosin2bの細胞内分布に与える影響は減弱していた。また、FILIPのC端側を欠損する変異分子も、Myosin2bの細胞内分布への影響が減弱することを見いだした。このFILIPのC端側は、FILIPと結合するMyosin2b以外の分子との結合部位であることが判明した。さらに、この結合分子の機能を抑えることでFILIPによるMyosin2bの細胞内分布への影響を低下させることが判明した。以上より、FILIPのMyosin2bへの作用は、他の分子の機能が必要であることがわかった。現在、この分子の機能とFILIPの機能の関係について検討を行っている。また、FILIPが神経細胞の棘突起の形態変化を引き起こす現象は、Myosin2bを過剰発現させることで、FILIPの影響を阻害できることを見いだした。さらに、Myosin2bの阻害剤であるblebbistatinを神経細胞に添加した場合、棘突起の形状はFILIPを過剰発現したときと同様な変化をした。この棘突起の変化は、培養海馬神経細胞を用いてMyosin2bをknockdownしたときにも観察された。以上より、FILIPはMyosin2bとの結合を介して、神経細胞の棘突起に影響を与えると考えられる。また、神経細胞へのFILIPが及ぼす生理学的な影響については、piriformの神経細胞で、興奮性に関わっている可能性を見いだしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究対象であったFILIPによるMyosin2bの修飾の有無に関して、今まで明らかにすることはできていない。しかしながら、Myosin2bの細胞内分布の機構に関しては、FILIPと結合する他の分子の機能が重要であることを見いだしており、当初の予想とは異なる機構を明らかにしつつある。このほかの実験に関しては、順調に進んでおり、結果を得ることができている。また、現在、FILIPの有無により、神経細胞内での受容体に関して変化を生じているという結果も得ることができており、全体としてはおおむね順調に本研究は進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、以下の実験を行い、成果を公表する予定である。①Myosin2bの活性化を制御しているRhoAの機能とFILIPによるMyosin2bの機能調節に関して検討を行う。このために、FILIPが発現している状態で、RhoAの活性型、もしくはドミナントネガティブ体を培養神経細胞に投与し、棘突起で及ぼす影響を検討する。②平成24年度に同定したFILIPと結合し、Myosin2bの細胞内分布を調節する分子の神経細胞への影響を検討する。この分子の特異的な阻害剤をFILIPが発現している神経細胞に作用させ、棘突起の形状に及ぼす影響を検討する。以上、①は主に、研究代表者 八木秀司が、②は、研究代表者 八木秀司と研究分担者、佐藤真と黒田一樹と協力して行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

上記平成25年度の実験及び成果発表を行うにあたり、以下の予定で研究費を使用する。①Myosin2bの活性化を制御しているRhoAの機能とFILIPによるMyosin2bの機能調節に関して検討を行う。このために、FILIPが発現している状態で、RhoAの活性型、もしくはドミナントネガティブ体を培養神経細胞に投与し、棘突起で及ぼす影響を検討する。②平成24年度に同定したFILIPと結合し、Myosin2bの細胞内分布を調節する分子の神経細胞への影響を検討する。この分子の特異的な阻害剤をFILIPが発現している神経細胞に作用させ、棘突起の形状に及ぼす影響を検討する。以上、①は主に、研究代表者 八木秀司が、②は、研究代表者 八木秀司と研究分担者、佐藤真と黒田一樹と協力して行う。この①②の研究遂行に当たり、消耗品、試薬、実験動物を購入する予定である。実験実施に当たり、研究協力者との打ち合わせを行う予定である。また、研究成果の発表に当たり、国内の学会に参加を予定している。また、雑誌への公表を予定しており、その準備及び公表にかかる費用を支出する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] WAVE2-Abi2 Complex Controls Growth Cone Activity and Regulates the Multipolar-Bipolar Transition as well as the Initiation of Glia-Guided Migration2013

    • Author(s)
      Min-Jue Xie, Hideshi Yagi, Kazuki Kuroda, Chen-Chi Wang, Munekazu Komada, Hong Zhao, Akira Sakakibara, Takaki Miyata, Koh-ichi Nagata, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, and Makoto Sato
    • Journal Title

      Cereb. Cortex

      Volume: 23 Pages: 1410-1423

    • DOI

      10.1093/cercor/bhs123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GPR98/Gpr98 Gene Is Involved in the Regulation of Human and Mouse Bone Mineral Density2012

    • Author(s)
      Urano, T, Shiraki, M, Yagi, H, Ito, M, Sasaki, N, Sato, M, Ouchi, Y, Inoue, S.
    • Journal Title

      J Clin Endocrinol Metab

      Volume: 97 Pages: E565-E574

    • DOI

      10.1210/jc.2011-2393

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphorylation of ezrin/radixin/moesin (ERM) protein in spinal microglia following peripheral nerve injury and lysophosphatidic acid administration2012

    • Author(s)
      Kashimoto, R, Yamanaka, H, Kobayashi, K, Okubo, M, Yagi, H, Mimura, O, Noguchi, K
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 61 Pages: 338-348

    • DOI

      10.1002/glia.22436

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経細胞の棘突起(スパイン)形成におけるFILIP関連分子の機能解析2013

    • Author(s)
      黒田 一樹,謝 敏カク,猪口 徳一,岡 雄一郎,尾身 実,王 振吉,八木 秀司,佐藤 真
    • Organizer
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] 非筋肉型ミオシン分子の細胞内局在を調節する新たな機構2013

    • Author(s)
      八木 秀司, 野口 光一, 佐藤 真
    • Organizer
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] FILIP IS INVOLVED IN THE MORPHOLOGICAL CONTROL OF DENDRITIC SPINE THROUGH ACTOMYOSIN REGULATION2012

    • Author(s)
      Hideshi Yagi, Kazuki Kuroda, Min-Jue Xie, Hiroshi Ikeda, Tokuichi Iguchi, Takashi Nagano, Munekazu Komada, Kazuyuki Murase, Masaru Okabe, Koichi Noguchi, Makoto Sato
    • Organizer
      Neuroscience 2012 (SOCIETY for NEUROSCIENCE)
    • Place of Presentation
      New Orleans/USA
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] Regulation of TRPV1 and TRPA1 channels expression in sensory neurons by artemin after inflammation2012

    • Author(s)
      Y. MIYAGAWA, K. KOBAYASHI, H. YAMANAKA, L. YU, Y. DAI, H. YAGI, K. NOGUCHI
    • Organizer
      Neuroscience 2012 (SOCIETY for NEUROSCIENCE)
    • Place of Presentation
      New Orleans/USA
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] FILIP-related molecule controls spine maturation in the hippcampal neuron via non-muscle myosin llb.2012

    • Author(s)
      Kuroda, K., Yagi, H., Xie, M.-J., Oka, Y., Iguchi, T., and Sato, M.
    • Organizer
      The 11th Biennial Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry / 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120929-20120929
  • [Presentation] FILIP regulates dendritic spine dynamics by controlling actomyosin activities2012

    • Author(s)
      Hideshi Yagi, Kazuki Kuroda, Min-Jue Xie, Takashi Nagano, Hiroshi Ikeda, Tokuichi Iguchi, Kazuyuki Murase, Masaru Okabe, and Makoto Sato
    • Organizer
      第35回 日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] WAVE2-Abi2 complex controls growth cone activity and regulates the multipolar-bipolar transition as well as the initiation of glia-guided migration2012

    • Author(s)
      Min-Jue Xie, Hideshi Yagi, Kazuki Kuroda, Chen-Chi Wang, Munekazu Komada, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi,Makoto Sato
    • Organizer
      第35回 日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120918-20120921

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi