• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

タウリンによるKCC2活性制御の分子基盤とその意義の解明

Research Project

Project/Area Number 23500387
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

井上 浩一  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (80345818)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsタウリン / GABA / KCC2 / 大脳皮質構築 / リン酸化
Research Abstract

我々はこれまでの研究から、神経特異的イオン輸送体であるKCC2の活性がタウリンにより抑制されることを見出していた。最近、KCC2のThr906とThr1007が発達依存的にリン酸化状態が減弱し、さらにそれらのリン酸化は非神経細胞でKCC2の活性を抑制することが報告されたが、この現象は我々の見出したタウリンが関与するリン酸化依存的なKCC2の活性制御に関与しているのではないかと仮説を立てた。そこで、上記2か所のThrをAlaに置換したKCC2変異体であるKCC2T906A/T1007Aを作製し、神経細胞に導入後電気生理学的にKCC2の活性の指標である細胞内Cl-濃度([Cl-]i)を調べたところ、その低下がみられ、神経細胞でも野生型KCC2(KCC2wt)より高い活性を示すことがわかった。さらに、KCC2wtはタウリンによりその活性が抑制されるが、KCC2T906A/T1007は抑制されなかった。また、これらのThrをリン酸化することが示唆されているWNK-SPAK/OSR1のリン酸化をウェスタンブロッティング法を用いて調べたところ、タウリンの投与によりリン酸化が増加し、活性が増加していた。KCC2wtをラット胎仔大脳皮質に導入しても、細胞移動には影響を与えないことが報告されている神経細胞の放射状移動における[Cl-]iの影響を調べるために、KCC2T906A/T1007Aを子宮内電気穿孔法によりラット胎仔に導入したところ、その移動が阻害された。これらのことから、大脳皮質の放射状神経細胞移動には[Cl-]iが関与しており、おそらくGABAによる興奮性が重要なのではないかと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

KCC2の変異体であるKCC2T906A/T1007Aがタウリンによる活性抑制を受けなかったことから、WNK-SPAK/OSR1シグナル経路の反応を調査し、当初の仮説通りタウリンによるリン酸化状態の増加が認められた。これらから、23年度中に予定していた、KCC2のタウリンが関与するリン酸化部位の同定、およびリン酸化に関するシグナルカスケードの同定に成功しているので、達成度としてはおおむね順調といえる。

Strategy for Future Research Activity

タウリンがKCC2の活性を抑制する生理学的意義を見出す。カハールレチウス細胞などいくつかの細胞である程度成熟した後もGABAが興奮性に作用することが知られているが、そのうちのいくつかはKCC2の発現が認められるという報告がある。これらのKCC2存在下でのGABAの興奮にはKCC2の活性抑制が関与していると考えられるので、KCC2の発現分布を免疫組織化学的手法を、GABAの作用あるいは[Cl-]iを電気生理学的手法を用いて検討していく。KCC2存在下でのGABAの興奮が認められた場合、リン酸化酵素の阻害剤投与、あるいはSPAKのドミナントネガティブ変異体を用いて[Cl-]iが変化するか調査する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年同様に、主に消耗品の購入費として使用していく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] タウリンの簡易測定法の開発と蛍光イメージングによる生体試料(脳スライス)への応用2012

    • Author(s)
      井上浩一
    • Journal Title

      (財)浜松科学技術研究振興会情報誌 財団ニュース

      Volume: 13 Pages: 16-17

  • [Journal Article] Calcium-permeable ion channels involved in glutamate receptor independent ischemic brain injury2011

    • Author(s)
      Li M-H, Inoue K, Si H-F, Xiong Z-G
    • Journal Title

      Acta Pharmacol Sin

      Volume: 32 Pages: 734-740

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cysteine 149 in the extracellular finger domain of ASIC1b subunit is critical for zinc-mediated inhibition2011

    • Author(s)
      Jiang G, Inoue K, Wu X, Papasian CJ, Wang J-Q, Xiong Z-G, Chu X-P
    • Journal Title

      Cysteine 149 in the extracellular finger domain of ASIC1b subunit is critical for zinc-mediated inhibition

      Volume: 193 Pages: 89-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathophysiological relevant levels of hydrogen peroxide induces glutamate-independent neurodegeneration that involves activation of TRPM7 channels2011

    • Author(s)
      Coombes E, Jiang J, Chu X-P, Inoue K, Seeds J, Branigan D, Simon RP, Xiong Z-G
    • Journal Title

      Pathophysiological relevant levels of hydrogen peroxide induces glutamate-independent neurodegeneration that involves activation of TRPM7 channels

      Volume: 14 Pages: 1815-1827

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] KCC2活性が脳発達及びタウリンにより制御されている可能性の検討2011

    • Author(s)
      井上浩一、古川智範、熊田竜郎、山田順子、王天英、福田敦夫
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011年9月
  • [Presentation] Taurine prevents KCC2 from functioning in a phosphorylation-dependent manner to render embryonic Cl- homeostasis2011

    • Author(s)
      Inoue K, Furukawa T, Yamada J, Kumada T, Wang T, Inoue R, Fukuda A
    • Organizer
      41th annual meeting, Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      米国・ワシントンDC
    • Year and Date
      2011年11月12日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi