• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

摂食うつ関連G蛋白質共役型受容体の分子解剖による新展開

Research Project

Project/Area Number 23500449
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

斎藤 祐見子  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (00215568)

Keywords摂食 / Gタンパク質共役型受容体 / シグナル伝達 / うつ不安 / RGS蛋白質
Research Abstract

中枢神経に高発現するメラニン凝集ホルモン受容体MCHR1はG蛋白質結合型受容体に属し、「摂食」「うつ不安」の両方に関与する極めて興味深い分子である。H25年度はMCHR1が共役するG蛋白質選択性の解析を行うとともに、MCHR1に機能的に結合する蛋白質に関する遺伝子改変マウスを作成した。①培養細胞系において、哺乳類MCHR1はGq, Gi/oの両方と共役するが、マツカワとキンギョMCHR1はGqと共役する。そこで両者のアミノ酸配列を比較して30種類の変異体を作成し、機能アッセイを行うことにより、Gq選択傾向を持つ置換体のスクリーニングを行なった。ほとんどの変異体はGタンパク質共役において変化を示さなかったが、細胞内第2、第3ループ領域近傍における6アミノ酸同時置換体(i2_6sub、i3_6sub)はGi/o選択性が減少した。さらに3種類の機能アッセイによる精査を行い、i2_6sub、i3_6subにおいてG蛋白質選択性が変化している確実な結果を得た。②MCHR1と機能的に結合する蛋白質RGS8は培養細胞レベルの実験ではMCHR1機能を大きく抑制する。そこで、中枢特異的に発現する発現コンストラクトを作成し、トランスジェニックマウスを3系統確立した。このマウスには目視による異常行動は認められない。そこで、5種類のうつ不安行動試験を行なう予定である。③Xenopus tropicalisから4種類のMCH受容体のクローニングを行ない、それぞれの情報伝達系を解析した。さらに皮膚を用いた実験により、低濃度では黒色素胞内の色素が凝集し、高濃度では逆に色素が拡散する2相性の反応を明らかにした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular cloning, expression, and signaling pathway of four melanin-concentrating hormone receptors from Xenopus tropicalis.2014

    • Author(s)
      Kobayashi Y, Hamamoto A, Hirayama Y, Saito Y.
    • Journal Title

      General Comparative Endocrinology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      pii: S0016-6480(14)00078-1. doi: 10.1016/j.ygcen.2014.03.005. [Epub ahead of print]

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of ciliary targeting sequence of rat melanin-concentrating hormone receptor 12013

    • Author(s)
      Nagata A, Hamamoto A, Horikawa M, Yosimura K, Takeda S, Saito Y
    • Journal Title

      General Comparative Endocrinology

      Volume: 188 Pages: 159-165

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2013.02.020. Epub 2013 Mar 4.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interrelation between melanocyte-stimulating hormone and melanin-concentrating hormone in physiological body color change: roles emerging from barfin flounder Verasper moseri.2013

    • Author(s)
      Mizusawa, K. Kobayashi, Y, Yamanome, Saito, Y. Takahashi, A.
    • Journal Title

      General Comparative Endocrinology

      Volume: 181 Pages: 229-234

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2012.09.026. Epub 2012 Nov 17.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulated control of melanin-concentrating hormone receptor 1 through glycosylation and phosphorylation.2013

    • Author(s)
      Saito Y, Hamamoto A, Kobayashi Y.
    • Journal Title

      Frontiers in Endocrinology

      Volume: 4 Pages: 154, 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 魚類の体色調節機能から見出した,メラノコルチン受容体ヘテロダイマー形跡の検討

    • Author(s)
      小林勇喜、濱本明恵、高橋明義、斎藤祐見子
    • Organizer
      第10回GPCR研究会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
  • [Presentation] メラニン凝集ホルモン受容体MCHR1における「機能獲得型」変異体の解析

    • Author(s)
      濱本明恵、堀川学、斎藤祐見子
    • Organizer
      第10回GPCR研究会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
  • [Presentation] The structure-activity relationship in rat melanin-concentrating hormone receptor 1 -Structural determinants for G-protein selectivity

    • Author(s)
      A. Hamamoto、Y. Kobayashi、Y. Saito
    • Organizer
      Neuro 2013(日本神経化学会、日本神経科学会合同大会)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] Gi/o選択的に活性低下を示すメラニン凝集ホルモン受容体1変異体の解析

    • Author(s)
      濱本明恵、小林勇喜、堀川学、斎藤祐見子
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
  • [Presentation] Identification of discrete amino acids that responsible for Gi/o selectivity by melanin-concentrating hormone receptor 1

    • Author(s)
      A. Hamamoto、Y. Kobayashi、M. Horikawa、Y. Saito
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, U.S.A.
  • [Presentation] メラニン凝集ホルモン受容体MCHR1のGi/o共役抑制型変異体と情報伝達系解析

    • Author(s)
      濱本明恵、小林勇喜、堀川学、斎藤祐見子
    • Organizer
      2014年度日本動物学会中国四国支部 広島県例会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] RGS8過剰発現マウスの系統確立及びRGS8の生化学的解析

    • Author(s)
      竹本梨紗、小林勇喜、濱本明恵、斎藤祐見子
    • Organizer
      2014年度日本動物学会中国四国支部 広島県例会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Remarks] 斎藤研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/yumist/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi