• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

老人性大動脈弁狭窄症における僧帽弁輪・弁尖への石灰化進展による僧帽弁狭窄の合併

Research Project

Project/Area Number 23500574
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

竹内 正明  産業医科大学, 医学部, 准教授 (30236434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾辻 豊  産業医科大学, 医学部, 教授 (30264427)
春木 伸彦  産業医科大学, 医学部, 助教 (70469394)
西村 陽介  産業医科大学, 大学病院, 准教授 (50301338)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords大動脈弁狭窄症
Research Abstract

本研究の目的は老人性大動脈弁狭窄症(AS)症例において、1)リアルタイム3次元経食道心エコー法により僧帽弁輪石灰化の程度および弁尖開放の減少を評価し、弁輪・弁尖に及ぶ石灰化と僧帽弁弁口面積の関連を検討すること。2)大動脈弁置換術(AVR)術後、治療せずに残された僧帽弁狭窄症(MS)が心血行動態に及ぼす悪影響を運動負荷心エコー法を用いて検討することである。1)に関しては現在までに老人性AS評価のために3次元経食道心エコー検査を施行した62例、および大動脈弁、僧帽弁に器質的病変はないが他の理由で3次元経食道心エコー検査を施行したコントロール群(C群)24例のデータを収集し、解析済みである。また2)に関してはAVR術後8例に運動負荷心エコー、またはドブタミン心エコーを施行しデータの解析中である。1)に関する現在までの結果ではAS群はC群に比べ有意に内側弁輪面積が小さく、石灰化面積は有意に大きかった。また僧帽弁を通過する血流速度はAS群で有意に高く、その結果僧帽弁を介する平均圧較差はAS群1.8±1.4 mmHG、C群0.7±0.3 mmHgとAS群で有意に大であった。僧帽弁弁口面積はAS群で有意に小さく、62例中14例は弁口面積が1.5cm2未満の中等度以上の僧帽弁狭窄を呈していた。僧帽弁弁口面積を説明変数とする多変量解析では、石灰化面積、内側弁輪面積、僧帽弁前尖と弁輪のなす角度が有意な規定因子として選択された。2)に関しては少数例の検討がすんだのみであるが、運動負荷によりさらに僧帽弁狭窄症が増悪する結果は今のところでていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)に関しては順調に症例の集積が進み、最低限の症例数は確保できている。今後大動脈弁狭窄症症例数を手術に回った患者を中心に100例まで増やすように努力する予定である。2)に関しても目標の40%の患者を集めることができたが、高齢者が多く、運動負荷エコーの施行が困難であり、ドブタミン負荷心エコーで負荷を代用している。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度の研究を継続し、さらなる症例数の収集とともに、データ解析を引き続き行う予定である。一部の結果はすでに学会発表済みであるが、より症例数を増やした状態での学会発表とできれば今年中に論文作成を開始し、臨床系の医学ジャーナルに投稿したいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

DVD、hard disk、コンピューター等の消耗品、備品の購入に充てるとともに、国内学会、国際学会発表時の旅費に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Calcific extension towards the mitral valve in degenerative aortic stenosis causes non-rheumatic mitral stenosis: Real-time 3DTEE study2012

    • Author(s)
      大谷恭子、竹内正明、加来京子、春木伸彦、芳谷英俊、尾辻豊
    • Organizer
      第76回日本循環器病学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      2012年3月18日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi