2013 Fiscal Year Annual Research Report
ラット実験モデルによる拘縮時の組織変化に対する神経系の関与についての検討
Project/Area Number |
23500581
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
細 正博 金沢大学, 保健学系, 教授 (20219182)
|
Keywords | 拘縮 / 末梢神経切断 / 創外固定 / 関節構成体 |
Research Abstract |
2012年までにおけるラットを用いた実験の結果、大腿神経切断群および大腿神経切断+固定群の関節軟骨は、コントロール群と同様の硝子軟骨からなり、変性像や不整は見られなかった。この結果は、先行研究における関節固定モデルで観察された、関節軟骨の変性や滑膜組織の肉芽様の増生、癒着などの変化とはまったく異なっており、大腿神経の切断によってこれらの変化が大きく抑制された可能性が示唆された。この結果は、本実験系の成果により初めて明らかにされたことであり、関節拘縮時における関節構成体の組織学的変化の機序に、何らかの神経系の関与があることを示している。このまったく新しい知見により、関節拘縮の予防や治療についての今後の研究に、大きく貢献するものと期待される。 以上の結果を踏まえ、2013年9月5日~9日に台湾の台中で開催された6th WCPT-AWP & 12th ACPT Congress 2013(The 6th Asi-Western Pacific Regional Congress of the World Confederation for Physical Therapy & The 12th Intenational Congress of Asian Confederation for Physical Therapy)にて演題発表(Matsuzaki T, Ishii K, Tanaka W, Yoshida S, Hoso M. Influence of Peripheral Nerve Injury on the Joint Immobilization )(Yoshida S, Matsuzaki T, Otoji T, Sato E, Terashima M, Togashi K, Hoso M. Effect of Exercise during Knee Joint Immobilization on the periphery of the Sciatic Nerve of Rats.)を行った。 また、現在論文を作成し、投稿中である。
|