• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄介在ニューロンを使った運動機能回復の検討

Research Project

Project/Area Number 23500617
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

大木 紫  杏林大学, 医学部, 教授 (40223755)

Keywords錐体路 / 脊髄固有ニューロン / 頸髄症 / 巧緻運動
Research Abstract

最終年度は、これまでの成果を論文にまとめるとともに、以下の2つの実験を行った。
第一に、我々は前年度までに、正常被験者で頸髄介在ニューロンを介した間接的大脳皮質-運動ニューロン(C-M)経路の伝達効率を高める方法(連続的組み合わせ刺激:RCS)を確立した。最終年度は、この効率変化が実際に運動を改善するか、検討を行った。用いたのは手の10秒テストで、10秒間に手を握る/開くをなるべく速く繰り返し、その回数を数える。我々は前年度までに、10秒テストは直接経路が主に関与する手の巧緻運動機能(JOAスコア)と相関するばかりでなく、間接経路を介した運動機能(腕の到達運動評価)とも適度な相関を示すことを明らかにした(論文投稿中)。そこで、健常被験者と1名の頸髄症患者で、間接経路の効率をRCS法で高める前後に、10秒テストを実施した。その結果、頸髄症患者ばかりでなく健常者でも、効率上昇中には10秒テストの結果が改善することが観察された。現在は、間接的運動経路の効率を上昇させる手法のより簡便化と効果の長期化に取り組み、臨床現場での応用を目指している。
第二に、頸髄症患者と健常者で、手の巧緻運動機能を客観的に評価するための手法を開発し、それを用いて患者での記録を行った。このためには、実験的に巧緻運動機能評価として用いられる精密把持を用い、到達-把持運動を定量的に評価した。現在のところ、頸髄症患者12名とage-matchさせた健常被験者19名で記録を行った。その結果、頸髄症患者で有意に変化しているのは、①表面の素材に合わせた自動的な把持力の調整と②物体到達前に見られる運動準備のタイミングと強さ、であった。この結果は、巧緻運動障害には運動経路のみではなく、感覚障害の影響もあることを示した。現在はこの方法で、術前術後の巧緻運動障害を定量的に評価できるか検討中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ヒト脊髄固有ニューロンの機能とその可塑性について2014

    • Author(s)
      中島 剛、小宮山伴与志、大木 紫
    • Journal Title

      日本運動生理学雑誌

      Volume: 21 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 頸髄症患者における巧緻運動機能の客観的評価法の開発2013

    • Author(s)
      大森 雅夫、五十嵐 一峰、佐野 秀仁、高橋 雅人、市村 正一、渋谷 賢、中島 剛、大木 紫、遠藤 隆志
    • Journal Title

      日本整形外科学会雑誌

      Volume: 87 Pages: S1516

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 頚髄症患者における巧緻運機能の客観的評価法の開発2014

    • Author(s)
      大森 雅夫、五十嵐 一峰、佐野 秀仁、高橋 雅人、市村 正一、渋谷 賢、中島 剛、大木 紫、遠藤 隆志
    • Organizer
      第43回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20140417-20140419
  • [Presentation] 頚髄症患者における巧緻運動機能の客観的評価法の開発2013

    • Author(s)
      大森 雅夫、五十嵐 一峰、佐野 秀仁、高橋 雅人、市村 正一、渋谷 賢、中島 剛、大木 紫、遠藤 隆志
    • Organizer
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20131017-20131018
  • [Presentation] ヒト脊髄固有ニューロンの機能とその可塑性について2013

    • Author(s)
      中島 剛、小宮山伴与志、大木紫
    • Organizer
      第21回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20130727-20130728
    • Invited
  • [Presentation] ヒト間接皮質脊髄路における可塑的変化の活動およびタイミング依存性

    • Author(s)
      中島 剛小宮山 伴与志、大塚 裕之、鈴木 伸弥、二橋 元紀、大木 紫
    • Organizer
      日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Timing- and activity- dependent plasticity of indirect cortico-motoneuronal pathways in humans

    • Author(s)
      Nakajima T, Komiyama T, Ohtsuka H, Suzuki S, Futatsubashi G, Ohki Y
    • Organizer
      Neuroscience2013
    • Place of Presentation
      アメリカ
  • [Presentation] 空間内の到達運動制御と身体認知

    • Author(s)
      大木 紫
    • Organizer
      平成25年度東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト 「人間の知覚認識系及び意志決定系の理解に関する研究」研究会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Invited
  • [Remarks] 杏林大学医学研究科 主要科目の特長:生理系専攻 生体機能制御学分野(統合生理学コース)

    • URL

      http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/graduate/medicine/aboutus/outline/model/integr-physiol/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi