• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

骨格筋の炎症制御による新規抗動脈硬化運動プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 23500620
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

島田 和典  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60327814)

Keywords動脈硬化 / マクロファージ / 骨格筋
Research Abstract

本研究の目的は、体重の約1/2を占める骨格筋の炎症制御という新たな視点から、基礎的・臨床的に検討することである。骨格筋における炎症制御の機序を解明することは、動脈硬化予防そして新規運動プログラムの開発にも役立ち、心臓リハビリテーションも含めた医療の向上にも有用であると考えられる。
本年度は、
1.アポE欠損マウスを用いて、高脂肪食群、高脂肪食+運動療法(Ex)群、高脂肪食+ARB投与群、高脂肪食+Ex+ARB群に分け比較検討を行った。大動脈展開組織を用いた動脈硬化病変の定量、骨格筋も含めた各臓器重量の測定、大動脈組織を用いた炎症性サイトカインの発現を測定した。動脈硬化病変は、高脂肪食群と比較して、他の全ての群で有意に抑制された。大動脈におけるIL-6のmRNA発現は、高脂肪食群と比較して、高脂肪食+ARB群、高脂肪食+Ex+ARB群において有意に抑制された。高脂肪食群の骨格筋においてCD11c陽性細胞を確認し、現在、各群における炎症性細胞の浸潤、炎症関連遺伝子の発現を検討している。さらに、アポE欠損マウスを用いて大動脈瘤モデルマウスを作製し、大動脈瘤部におけるTNF-a、TGF-b、MCP-1、VCAM-1、MMP-2の発現亢進、M1/M2マクロファージバランスのM1シフトを確認した。腹腔マクロファージにおいても同様なM1シフトを認めた。骨格筋の組織染色および遺伝子発現、M1・M2マクロファージ活性化の制御について検討を継続している。
2.心臓リハビリテーション施行例に対し、骨格筋量、筋力、運動耐容能の変化を検討した。その結果、心臓リハビリテーションにより筋量、筋力、運動耐容能は有意に改善したが、糖尿病例では筋肉量の有意な改善は認めなかった。また、糖尿病例における運動耐容能の低下は、臨床的予後と関連した。現在、骨格筋量の増加、臨床予後、炎症との関連を検討している。
3.さらに、国内外の学会に参加して、国内外の研究者と意見交換を行った。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] High Molecular Weight Adiponectin Level is Associated with Atherogenic Lipoprotein Profiles in Healthy Japanese Males.2014

    • Author(s)
      Miyazaki T, Shimada K, et al.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb.

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of cardiac rehabilitation on muscle mass, muscle strength, and exercise tolerance in diabetic patients after coronary artery bypass grafting.2013

    • Author(s)
      Nishitani M, Shimada K, et al..
    • Journal Title

      J Cardiol.

      Volume: 61 Pages: 216-221

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jjcc.2012.11.004.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Prognostic impact of exercise tolerance and muscle strength in diabetic patients after offpump coronary artery bypass grafting.2014

    • Author(s)
      Yokoyama M, Shimada K, et al.
    • Organizer
      78th Annual Meeting of JCS
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] Omega 3 polyunsaturated fatty acids suppress the development of abdominal aortic aneurysm in apoE-deficient mice by skewing macrophages toward M2 phenotype.2014

    • Author(s)
      Yoshihara T, Shimada K, et al.
    • Organizer
      78th Annual Meeting of JCS
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] Omega-3 polyunsaturated fatty acids suppresses development of abdominal aortic aneurysm in apoE-deficient mice by shifting the balance of macrophages from M1 to M2.2013

    • Author(s)
      Yoshihara T, Shimada K, Fukao K, Sai E, Alshahi H, Miyazaki T, Daida H.
    • Organizer
      American Heart Association Scientific Session 2013.
    • Place of Presentation
      Dallas
    • Year and Date
      20131116-20131116
  • [Presentation] 急性冠症候群患者の冠動脈プラーク退縮における回復期心臓リハビリテーションの効果.2013

    • Author(s)
      横山 美帆, 宮内 克己, 島田 和典, ほか.
    • Organizer
      第61回日本心臓病学会学術総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] 虚血性心疾患患者に対するEBMとしての心臓リハビリテーション 冠動脈プラーク退縮に対する心臓リハビリの効果.2013

    • Author(s)
      島田 和典, 横山 美帆, 宮内 克己, ほか.
    • Organizer
      第61回日本心臓病学会学術総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] 動脈硬化モデルマウスにおける自発的運動とレニンアンジオテンシン系阻害薬の併用効果.2013

    • Author(s)
      吉原琢磨, 島田和典, 深尾宏祐, 蔡榮龍, 大坂裕通, 宮崎哲郎, 代田浩之.
    • Organizer
      第45回日本動脈硬化学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130718-20130719
  • [Presentation] The levels of Inflammatory Cytokines in Peripheral Blood Mononuclear Cells in Patients with Acute Coronary Syndrome.2013

    • Author(s)
      Shahi HA, Shimada K, Sai E, Yoshihara T, Miyazaki T, Miyauchi K, Daida H.
    • Organizer
      第45回日本動脈硬化学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130718-20130719
  • [Presentation] オフポンプ冠動脈バイパス術後患者における心臓リハビリテーション開始時の運動耐容能と長期予後との関連.2013

    • Author(s)
      横山美帆、島田和典、ほか.
    • Organizer
      第19回日本心臓リハビリテーション学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20130713-20130714
  • [Presentation] 外来心臓リハビリテーション継続における当院でのグループプログラムの実際と結果.2013

    • Author(s)
      塩谷みき、島田和典、ほか.
    • Organizer
      第19回日本心臓リハビリテーション学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20130713-20130714
  • [Presentation] 持久的運動の種目による運動耐容能と循環器系バイオマーカーとの関連.2013

    • Author(s)
      深尾宏祐、島田和典、ほか.
    • Organizer
      第19回日本心臓リハビリテーション学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20130713-20130714
  • [Book] 心臓リハビリテーションと関連他領域との接点を改めて探る(予防医学も含めて).2013

    • Author(s)
      西谷美帆、島田和典.
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本心臓リハビリテーション学会誌
  • [Book] そうだったんだ脂肪酸 冠動脈疾患を予防します.2013

    • Author(s)
      島田和典, 高橋修平.
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi