• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

新オリンピック文化創出の可能性:ユースオリンピックと本大会の連接性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23500745
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

舛本 直文  首都大学東京, 大学教育センター, 教授 (70145663)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords国際情報交流 / スポーツ哲学 / オリンピック研究 / 平和研究 / ユースオリンピック / オリンピック文化 / 文化・教育プログラム
Research Abstract

本研究の目的は、ユースオリンピック大会(YOG)が掲げているスポーツ競技と文化・教育の融合およびオリンピックの価値や異文化理解の促進という目的とオリンピック競技大会(OG)の本大会が掲げているスポーツを通した心身の調和のとれた全人教育と平和な世界の構築への寄与という目的の連接性について、実際のYOG大会とOG大会を調査研究し、新しいオリンピック文化創造の可能性について検証することである。なかでも、YOGとOGの競技プログラムの相互作用効果、教育・文化プログラム(CEP)と平和運動に焦点を当て、その連接性を明らかにすることを主目的とする。 平成23年度は、2010年シンガポールYOGの報告書およびIOCのデータを元に、2010-2016の間に開催際されるYOG、OGの4大会の全般的な計画概要を調査分析した。特に、2010シンガポールYOGの分析結果は平和運動の不十分さと参加者のアウトリーチプログラム不足の現実を明らかにした。さらに、2012年1月に開催されたYOGインスブルック冬季大会の事前調査および期間中の現地調査を主として行った。YOGの平和・教育プログラムおよびCEP情報等の入手・分析を行った結果、両プログラムの効果と限界が明らかにされた。特にCEPでは環境や平和運動への取り組みの不十分生が示唆された。また、日本チームの事前準備教育不足の課題が浮き彫りにされた。2012年ロンドン大会(OG)の事前資料収集と分析を継続して実施しているが、国際聖火リレーの中止に見るような平和運動の不十分さとYOGのCEP等の新規プログラムとの効果的な連携については未だ連携の途上にあると言わざるを得ない。OGIというオリンピックの影響要因の指標化によってYOGおよびOGのポジティブなレガシーとネガティブなインパクトの研究も実施されているが、YOGでのレガシー研究の遅れが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度の当初の研究計画は以下の通りであった:2010シンガポールYOGの報告書およびIOCの各データを元に、YOG、OGの4大会の全般的な計画概要を調査分析する。特に、2012年1月に開催されるYOGインスブルック冬季大会の事前調査、期間中の現地調査を主として行う。(1)4月~ 8月:2010シンガポールYOG報告書分析・IOCの各データ分析 (2)9月~10月:研究フレームやシンガポールYOGの分析結果の学会報告 (3)9月~12月:2012インスブルック冬季YOG大会の平和・教育プログラム・CEP情報等の入手・分析 (4)9月~ 2月:2012ロンドンOG大会の事前資料収集・分析を行う。(5)1月~ 2月:インスブルック冬季YOGの事前教育プロとYOG大会期間中の調査を行う。以上の研究計画が順調に進んでいるため、「順調な進展」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度:2012インスブルッグ冬季YOG大会の分析・まとめ、2012年ロンドンOG大会の事前調査・現地調査を行う。(1)2012年インスブルック冬季YOG大会のデータ分析・まとめ、波及効果追跡研究を行う。(2)2012年ロンドンOG大会の事前調査・現地調査・データ分析を行う。(3)2014年ソチ冬季OG大会の前年度として事前資料の収集・分析を行う。(4)2012年インスブルック冬季YOG大会の研究成果を国際オリンピックシンポジウムで公表する。(5)2012年IOCオリンピックと文化・教育フォーラムに参加して、YOG・OGの情報収集を行う。平成25年度:2012年ロンドン大会の分析・まとめ、2014年ソチ冬季OG大会の事前調査・現地調査を行う。(1)2012年ロンドンOG大会のまとめ、波及効果追跡研究を行う。(2)2014年ソチ冬季OG大会の資料収集・事前調査・現地調査を行う。(3)2014年南京YOG大会の事前資料の収集・分析を行う。(4)2012年ロンドンOG大会の研究成果のまとめを国際学会で公表する。平成26年度:2014年ソチ冬季YOG大会の分析と・まとめ、2014年南京YOG大会の事前調査・現地調査を行う。また、研究成果の総括的まとめ・国際学会発表に向けて準備を進める。(1)2014年ソチ冬季YOG大会のデータ分析・まとめ、波及効果追跡研究を行う。(2)2014年南京YOG大会の事前調査・現地調査・まとめを行う。(3)2014年南京YOG大会のデータ分析・まとめを行い、研究全体の総括を行う。(4)2014年ソチ冬季YOG大会の研究成果のまとめを国際オリンピックシンポジウムで公表する。(5)2014年IOCオリンピックと文化・教育フォーラムに参加して、YOG・OGの情報収集を行う。(6)本申請研究全体の総括後、その研究成果を国際学会で発表するための準備を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費: 70000円(メディア類、トナー等)旅 費: 900000円(国内学会旅費:150000円、外国調査旅費:750000円)謝金等: 100000円(研究補助:70000円、専門的知識の提供:30000円)その他: 100000円(大会チケット等:100000円)合 計:1170000円特にロンドンオリンピック大会の情報収集がかさむことおよびIOCの国際会議への参加のための経費が必要とされる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2010年第1回ユース・オリンピック競技大会(YOG)における平和運動2011

    • Author(s)
      舛本直文
    • Journal Title

      体育哲学研究

      Volume: 41 Pages: 19-22

  • [Journal Article] 平和宣言都市<広島>とスポーツ文化:そのグローカリズム2011

    • Author(s)
      舛本直文
    • Journal Title

      現代スポーツ評論

      Volume: 25 Pages: 69-76

  • [Presentation] ユースオリンピック大会(YOG):トランスナショナリズム希求のニュー・パラダイム2012

    • Author(s)
      舛本直文
    • Organizer
      日本スポーツ社会学会第21回大会
    • Place of Presentation
      熊本市・熊本大学
    • Year and Date
      2012年3月19日
  • [Presentation] 国際オリンピック委員会による「地球環境問題」へのアプローチ-Olympic Games Impact (OGI) の観点から2012

    • Author(s)
      大津克哉・舛本直文
    • Organizer
      日本スポーツ社会学会第21回大会
    • Place of Presentation
      熊本市・熊本大学
    • Year and Date
      2012年3月19日
  • [Presentation] Educational significance of the CEP of the Singapore 2010 Youth Olympic Games2012

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Organizer
      4th International Sport Business Symposium
    • Place of Presentation
      Innsbruck, Austria
    • Year and Date
      2012年1月12日
  • [Presentation] The role of sport in global environmental issues from international perspectives: an approach to creating sustainable society2012

    • Author(s)
      Katsuya Otsu and Naofumi Masumoto
    • Organizer
      4th International Sport Business Symposium
    • Place of Presentation
      Innsbruck, Austria
    • Year and Date
      2012年1月12日
  • [Presentation] YOGのDNA:2010年シンガポールYOGから2012年インスブルックWYOGへ2011

    • Author(s)
      舛本直文
    • Organizer
      日本体育学会体育哲学専門分科会夏期合宿研究会
    • Place of Presentation
      箱根強羅
    • Year and Date
      2011年7月17日
  • [Presentation] 2010年シンガポール・ユースオリンピック大会CEPの教育的意義2011

    • Author(s)
      舛本直文・大津克哉
    • Organizer
      第31回日本スポーツ教育学会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2011年11月12日
  • [Presentation] 2010年シンガポールYOGの環境教育の実情と課題2011

    • Author(s)
      大津克哉・舛本直文
    • Organizer
      第31回日本スポーツ教育学会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2011年11月12日
  • [Book] 古代オリンピックと近代オリンピック復興の歴史.「日本体育協会・日本オリンピック委員会100年誌」2012

    • Author(s)
      舛本直文
    • Total Pages
      80-99(分担執筆)
    • Publisher
      公益財団法人日本体育協会・公益財団法人日本オリンピック委員会
  • [Book] オリンピック競技大会.「ブリタニカ国際大百科事典(on line 版)」2011

    • Author(s)
      舛本直文
    • Total Pages
      web page A4版84頁 (48,923字)
    • Publisher
      ブリタニカ・オンライン・ジャパン
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sci.metro-u.ac.jp/sport/personal/masumoto/masumoto.html

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi