• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

新オリンピック文化創出の可能性:ユースオリンピックと本大会の連接性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23500745
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

舛本 直文  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (70145663)

Keywordsユースオリンピック大会 / オリンピック大会 / ロンドン大会 / 教育・文化プログラム / トランスナショナリズム
Research Abstract

「本研究の目的」ユースオリンピック大会(YOG)が掲げているスポーツ競技と文化・教育の融合およびオリンピックの価値や異文化理解の促進という目的とオリンピック競技大会(OG)の本大会が掲げているスポーツを通した心身の調和のとれた全人教育と平和な世界の構築への寄与という目的の連接性について、実際のYOG大会とOG大会を調査研究し、新しいオリンピック文化創造の可能性について検証することである。なかでも、YOGとOGの競技プログラムの相互作用効果、教育・文化プログラムと平和運動に焦点を当て、その連接性を明らかにすることを主目的とする。
「平成24年度の実績」
主に2012インスブルッグ冬季YOG大会の分析・まとめを行い、2010年シンガポールYOGと協調した方向と特色を探った。また、2012年ロンドンOG大会の事前調査・現地調査を重点的に行った。
(1) 2012年インスブルック冬季YOG大会のデータ分析・まとめ、波及効果追跡研究を行った。(2) 2012年ロンドンOG大会の事前調査・現地調査・データ分析を行っている。(3) 2014年ソチ冬季OG大会の前年度として事前資料の収集・分析を行っている。(4) 2012年インスブルック冬季YOG大会の研究成果を内外の国際オリンピックシンポジウムで公表した。(5) 2012年「IOCオリンピックと文化・教育会議」に参加して、YOG・OGの情報収集を行った。
YOGの特徴である教育・文化プログラムの有効性とユニークな競技方式からYOGを通じたトランスナショナルな方向性について明らかにし、本大会OGへの敷衍の重要性について言及した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初より予定した計画通りに進行しているため。また、国際学会での報告も順調に進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

(今後の推進方策)平成25年度は、2012年ロンドン大会の分析・まとめ、特に2014年ソチ冬季OG大会の事前調査・現地調査を主として行う。
(1) 2012年ロンドンOG大会のまとめ、波及効果追跡研究を行う。(2) 2014年ソチ冬季OG大会の資料収集分析・事前調査・現地調査を行う。(3) 2014年南京YOG大会の前年度として事前資料の収集・分析を行う。(4) 2012年ロンドンOG大会の研究成果のまとめを国際学会で公表する。
平成26年度は、2014年ソチ冬季YOG大会の分析と・まとめ、特に2014年南京YOG大会の事前調査・現地調査を主として行う。また、研究成果の総括的まとめ・国際学会発表に向けて準備を進める。
(1) 2014年ソチ冬季YOG大会のデータ分析・まとめ、波及効果追跡研究を行う。(2) 2014年南京YOG大会の事前調査・現地調査・まとめを行う。(3) 2014年南京YOG大会のデータ分析・まとめを行い、研究全体の総括を行う。(4) 2014年ソチ冬季YOG大会の研究成果のまとめを国際オリンピックシンポジウムで公表する。(5)2014年IOCオリンピックと文化・教育フォーラムに参加して、YOG・OGの情報収集を行う。(6)本申請研究全体の総括後、その研究成果を国際学会で発表するための準備を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は、物品費100,000円、ソチオリンピック冬季大会調査旅費450,000円、人件費・謝金100,000円、その他(観戦チケット等)150,000円、合計800,000円の予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Peace Movement on the Occasion of the 21ST Century Olympic Games: Developments and Limitations.2012

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Journal Title

      Sport, Ethics and Philosophy

      Volume: 6巻2号 Pages: 123-137

    • DOI

      10.1080/17511321.2012.666992

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Legacy of the Olympic Peace Education of the 1964 Tokyo Olympic Games in Japan2012

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Journal Title

      The International Journal of the History of Sport

      Volume: 29巻9号 Pages: 1263-1280

    • DOI

      10.1080/09523367.2012.692247

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] YOGの新方式の目指す方向:参加報告書との関連分析

    • Author(s)
      舛本直文
    • Organizer
      日本体育学会体育哲学領域夏期合宿研究会
    • Place of Presentation
      強羅(箱根)
  • [Presentation] オリンピックの価値論:なぜ「平和」はオリンピック価値に含まれないのか

    • Author(s)
      舛本直文
    • Organizer
      日本体育学会
    • Place of Presentation
      東海大学(秦野市)
  • [Presentation] Axiology of the Olympsm: Quest for the inclusion of ‘peace’ as one of the Olympic Values.

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Organizer
      40th Annual Conference of the International Association for the Philosophy of Sport (IAPS 2012)
    • Place of Presentation
      U.of Porto(Port, Portugal)
  • [Presentation] Youth Olympic Games: A new paradigm in the quest for transnationalism

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Organizer
      2012 スポーツ哲学研究セミナー
    • Place of Presentation
      代々木青少年センター(渋谷区)
  • [Presentation] Youth Olympic Games: A new paradigm in the quest for transnationalism

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Organizer
      The 11th International Symposium for Olympic Research
    • Place of Presentation
      University of Western Ontario, (London, Canada)
  • [Presentation] Insufficiency of the Youth Olympic Games as the peace movement

    • Author(s)
      Naofumi Masumoto
    • Organizer
      2012 International Conference on the Philosophy of Sport
    • Place of Presentation
      台湾師範大学(Taipei, Taiwan)
    • Invited
  • [Presentation] Study about the relationship between “sport” and “global environment issues” - Future initiatives to increase

    • Author(s)
      Katsuya Otsu and Naofumi Masumoto
    • Organizer
      40th Annual Conference of the International Association for the Philosophy of Sport (IAPS 2012)
    • Place of Presentation
      U.of Porto(Port, Portugal)
  • [Presentation] How social ractors have developed sport legacy after the Sydney 2000 Olympic Games

    • Author(s)
      Keiko Homma and Masumoto Naofumi
    • Organizer
      The 11th International Symposium for Olympic Research
    • Place of Presentation
      University of Western Ontario, (London, Canada)
  • [Book] 古代オリンピックと近代オリンピック復興の歴史.日本体育協会・日本オリンピック委員会100年誌2012

    • Author(s)
      舛本直文
    • Total Pages
      80-99
    • Publisher
      日本オリンピック委員会
  • [Remarks] 舛本直文

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/sport/personal/masumoto/masumoto.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi