• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ブラインドサッカーにおけるコーチ・コーラーの指示内容とプレーヤーの理解について

Research Project

Project/Area Number 23500755
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

橋口 泰一  日本大学, 歯学部, 講師 (90434068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大嶽 真人  日本大学, 文理学部, 准教授 (90338236)
Keywordsコーチング / コミュニケーション / パラリンピック
Research Abstract

これまでブラインドサッカー選手の国内リーグ及び日本代表における心理的競技能力,心理的な問題の有無,国内の試合における試合中の指示内容,攻撃の種類等について分析を行った.平成25年度はこれらの分析結果について,関連学会への論文発表を主に行った.
特に今年度は,コーラーの選手へ発する指示内容についての分析をまとめた.その結果,コーラーが試合中にボールを保持している選手への発話から『ボール』『ゴール』『味方選手』『プレー指示』『心理サポート』の5つのカテゴリーに分類された.また,ボールを保持していない選手への発話からは,『味方選手』『相手選手』『対象選手』『ゲーム状況』の4つのカテゴリーに分類された.サッカーにおける良い状況判断をするために「観る(ボール・ゴール・味方・相手・スペース)」という5つの情報の全てがブラインドサッカーで重要ではなく,ボールを保持したときに必要な判断要素やプレーを決定する要素,ボールを保持していない選手が次にプレーするための情報,把握しておくべき状況に関する要素があり,選手自身が判断するために必要な発話と判断ではなく,伝えプレーさせる発話がみられた.このようなコーラーの発話は,視覚に障がいのある選手の目の役割といった発話と,コーラー自身がプレーしている発話に分類されるともいえる.
また,選手の心理的競技能力やプレーについての問題点について,詳細に分析を行い,ブラインドサッカー指導現場へのフィードバックや提言,そして関連学会への論文発表をすることができた.
今年度の限界として,より詳細な言語教示とプレーの影響や,攻撃の基点となるゴールキーパー(晴眼者)と言語教示とプレーの連携については分析することができず,今後の研究へ課題が残った.しかし,これまでブラインドサッカーの競技場面における研究は少なく,今後の研究へ繋がる基礎的資料を得ることができた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ブラインドサッカー選手のメンタルトレーニング実施に向けた心理的課題の探索的分析2013

    • Author(s)
      橋口泰一(日本大学)・大嶽真人(日本大学)・松崎英吾(日本ブラインドサッカー協会)
    • Journal Title

      桜門体育学研究

      Volume: 48(1) Pages: 39-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブラインドサッカーにおけるコーラーの発話に関する研究2013

    • Author(s)
      大嶽真人(日本大学)・橋口泰一(日本大学)・坂本宗司(日本大学)・若林泰裕(錦城学園高等学校)・松崎英吾(日本ブラインドサッカー協会)
    • Journal Title

      桜門体育学研究

      Volume: 48(1) Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アダプテッドスポーツ研究会の今後の方向性について

    • Author(s)
      大嶽真人(日本大学)・橋口泰一(日本大学)
    • Organizer
      第4回アダプテッドスポーツ研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi