• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

心身の健康に寄与する音楽療法の社会実践研究 -地域実践モデルの比較検討-

Research Project

Project/Area Number 23500820
Research InstitutionShowa University of Music

Principal Investigator

久保田 牧子  昭和音楽大学, 音楽学部, 准教授 (50329314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北島 正人  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30407910)
Keywords音楽療法 / 心身の健康 / 生理・心理指標 / 高齢者 / 精神疾患 / 発達障害幼児 / 歌唱・楽器活動 / 臨床実践モデル
Research Abstract

音楽療法では音楽の機能がセラピスト(以下Th)と参加者の関係性の中で作用して、対象者に変化(行動・気分・適応など)を起こす。臨床現場では歌唱・楽器活動など複数の活動を組み合わせて実施しているため、各活動の効果を限定するのは困難である。本研究は歌唱と楽器活動を分けて一定期間実施し生理的・心理的客観指標を用いて効果を検討し、歌唱活動では後期高齢者、精神疾患入院患者の脈拍が有意に低下する結果となった。
最終年度は入所施設利用高齢者22名(認知症中度)、小規模通所施設高齢者12名(軽度認知症含む)および支援事業を利用する精神障害者6名の活動(歌唱、楽器)による音楽療法実施前後の生理指標の結果として、統計的に有意な差はなかったが脈拍が低下する傾向が認められた。
またThとの関係性に着目した「歌いかけ」によるアイコンタクトの継続時間について、自閉症スペクトラム幼児を対象に楽器活動を実施した。療育センターに在籍する幼児20名(1クラス5~8名の3クラス)を対象に8回連続で実施した。一列に並んだ幼児に対して順番にThが楽器を差し出し、各回2巡行った。歌いかけ無し(言葉による支援有り)3回、歌いかけ有り(8小節構成のオリジナル曲を使用)5回をクラス毎に同一Thが実施した(10~15分)。分析は持続時間記録法を用いて、DVD録画から各幼児の楽器演奏時間およびThとのアイコンタクト時間を観察者2名が計測した(1秒未満のデータは観察対象外とした)。結果の一致率は95.9~99.8%で、平均値をデータとしてt検定で統計処理した結果、自閉症スペクトラム障害の幼児16名について、歌いかけ(音楽)有り/無しのアイコンタクト時間の比較において、音楽ありに1%水準で有意差が認められた。慣れ親しみのない他者(Th)による限定された短期間の中で、歌いかけがアイコンタクトの持続時間を増加させることが確認された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ミニコンサート」と感性~音楽療法における感性教育の視点~2013

    • Author(s)
      久保田 牧子、髙橋 和奈枝
    • Journal Title

      音楽療法研究

      Volume: No.3 Pages: 5-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発達障害幼児の歌いかけを用いた音楽療法~アイコンタクトの視点から~2014

    • Author(s)
      久保田 牧子
    • Organizer
      第25回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年記念館
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] 後期高齢者の歌詞創りにみる感性~心身の健康を目指した集団音楽療法~2013

    • Author(s)
      久保田 牧子
    • Organizer
      第45回日本芸術療法学会
    • Place of Presentation
      金沢医科大学
    • Year and Date
      20131130-20131201
  • [Presentation] 患者の表現にみる精神的痛みの緩和作用としての音楽療法の意義2013

    • Author(s)
      久保田 牧子
    • Organizer
      第26回サイコオンコロジー学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      20130920-20130921
  • [Presentation] 精神科における健康を支える集団音楽療法~歌唱および楽器活動による自己開示と帰属意識~2013

    • Author(s)
      久保田 牧子
    • Organizer
      第13回日本音楽療法学会学術大会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130907-20130908

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi