2011 Fiscal Year Research-status Report
2型糖尿病治療のアドヒアランスに影響するウェルビーング、DQOLの関連因子の検討
Project/Area Number |
23500856
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
弘世 貴久 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40384119)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | DQOL / HbA1c / 睡眠 / 生活リズム / 睡眠の量 / 睡眠の質 |
Research Abstract |
【当初の計画】2型糖尿病患者の治療継続アドヒアランスに関連すると考えられるQOLが、いかなる因子とより関連が深いかを睡眠、身体活動度、家族関係に関するアンケートをQOLに関するアンケートと並行して行い、比較検討する。【実際に施行した研究内容】外来通院している2型糖尿病患者 300数十名にアンケートを施行。行ったアンケートの内容は、糖尿病全体のQOLの判断として既に教育入院後のコントロールが不良な患者で低値を証明したDiabetes quality of life (DQOL)、Diabetes Satisfaction and Treatment Questionnaire (DTSQ)、ウェルビーイングを、家族関係によるサポートを見るためにDiabetes Family Behavior Checklist (DFBC)を、また日常生活の活動度を見るためにIPAQを行った。更に睡眠の質と量の把握の目的でピッツバーグ睡眠質問票を、昼夜よ生活リズムの状況(サーカディアンリズム)を見るためにMorning Evening Questionaire (MEQ)を行った。【解析結果】得られたデータより、各アンケート回答結果間あるいは血糖コントロール指標などとの相関関係について解析した。これらの解析より、QOLの低下と生活活動度や睡眠の質や量に強い関連性が認められた。特に睡眠の量と質とDQOLには強い相関系が認められたが、血糖コントロール指標であるHbA1cと睡眠量に強い相関関係があった。また、睡眠の量とは独立して従来睡眠の量や質との関連が考えられている昼夜のリズムがそれらとは独立してDQOLやHbA1cと有意な関連性があることが示された。このような報告はこれまでに全くなく、今後はさまざまな切り口から睡眠の改善が血糖コントロールの改善につながるのかという介入的検討も必要と考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
検討したアンケート調査の解析により、睡眠を始めとするQOLに関わる因子が解明されてきており、おおむね順調に進展しているといって良いと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2型糖尿病治療のアドヒアランスに影響するウェルビーング、DQOLの関連因子として、睡眠時間、睡眠のサーカディアンリズムなどが重要であることが多数例のアンケート調査の結果より判明した。24年度はまずこれらのデータを正しく解析し、論文化するとともに介入効果の検討にも入りたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
物品費 100,000円 旅費 0円 人件費・謝金 1,000,000円 その他 100000円,計1,200,000
|
Research Products
(3 results)