• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

天文観測実習を経験してきた理科教員の養成

Research Project

Project/Area Number 23501051
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

関口 朋彦  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40435508)

Keywords天体観測システム
Research Abstract

天体からのスペクトル情報を取得するための「分光観測システムの構築」作業に加えて、今年度には天体からの電磁波の各波長域ごとの明るさを測定することを目的とした「測光観測システムの構築」を目指した。本研究の一部は、当該研究室において所属四年生の卒業研究の主題にも採用し、1年間かけて、システムの構築とその定量評価に関する研究を実行することができた。
天体観測における測光観測の世界標準となっている「Johnson-Cousins 標準測光システム」の観測フィルターを用いた観測システムを目標にしているが、現状ほぼ完成し、次年度に購入予定の観測フィルターによって、ハードの面においてはこれが目指していたゴールとなる。
この測光システムと、前年度までに行っていた分光観測システムとを活用することによって、国際学会ACM (Asteroids, Comet and Meteors) meeting での英語による発表「AKARI Observations of Minor Bodies in the Outer Solar System」(新潟朱鷺メッセ)と、国内における当該分野の全国的な大規模学会である日本地球惑星科学連合2012年連合大会(千葉幕張メッセ)「1.6m北大名寄ピリカ望遠鏡搭載の北教大可視光低分散分光器による天体スペクトルカタログの作成」と「日本惑星科学会秋季講演会」(神戸大学統合研究拠点)「北大1.6mピリカ望遠鏡による大学教育用太陽系天体分光カタログの作成」の発表を行った。
また、国際的な原著論文としてAstrophysical Journal誌とSpace Science Reviews誌に共著論文の発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分光観測装置に加え、今年度は測光観測のための観測システムの構築を行うことができた。次年度にはJohnson-Cousins 標準測光システムのフィルターを組み込むことによって、世界標準の規格での測光観測が可能になる。

Strategy for Future Research Activity

1) 昨年度に組み上げた分光観測装置に、波長較正用の輝線ランプを組み込むことによって、スペクトルデータの解析をより容易にする
2) 今年度組み上げた測光観測システムにJohnson-Cousins 標準測光システムのフィルターを組み込むことによって、世界標準の規格での測光観測が可能になる
これらを行い、世界的にも通用する観測システムを用いて、教育研究の両方を可能にする設備を完成させる。これらを学生に自由に容易に使用できる場を提供し、大学教育に活用をはかる。
地域や学内学生向けの天体観望会の開催も念頭におく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] AKARI Near-infrared Spectroscopic Survey for CO2 in 18 Comets2012

    • Author(s)
      Ootsubo, Takafumi; Kawakita, Hideyo; Hamada, Saki; Kobayashi, Hitomi; Yamaguchi, Mitsuru; Usui, Fumihiko; Nakagawa, Takao; Ueno, Munetaka; Ishiguro, Masateru; Sekiguchi, Tomohiko; Watanabe, Jun-ichi; Sakon, Itsuki; Shimonishi, Takashi; Onaka, Takashi
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 752(Issue 1) Pages: 12

    • DOI

      10.1088/0004-637X/752/1/15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LCROSS (Lunar Crater Observation and Sensing Satellite) Observation Campaign: Strategies, Implementation, and Lessons Learned2012

    • Author(s)
      Heldmann, Jennifer L et al.
    • Journal Title

      Space Science Reviews

      Volume: 167 Pages: 93-140

    • DOI

      10.1007/s11214-011-9759-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 北大1.6mピリカ望遠鏡による大学教育用太陽系天体分光カタログの作成2012

    • Author(s)
      関口朋彦, 河北秀世, 渡辺誠
    • Organizer
      日本惑星科学会 2012年度 秋季講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学 統合研究拠点 コンベンションホール
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] AKARI Observations of Minor Bodies in the Outer Solar System2012

    • Author(s)
      Sekiguchi, T.; Ootsubo, T.; Hasegawa, S.; Usui, F.; Cruikshank, D. P.; Dalle Ore, C. M.; Mueller, T. G.
    • Organizer
      Asteroids, Comets, Meteors 2012
    • Place of Presentation
      Niigata, Japan
    • Year and Date
      20120516-20120520
  • [Presentation] 1.6m北大名寄ピリカ望遠鏡搭載の北教大可視光低分散分光器による天体スペクトルカタログの作成

    • Author(s)
      関口朋彦, 河北秀世, 渡辺誠
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2012年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉幕張メッセ
  • [Book] Effective Instruction of Experiments and Observations2013

    • Author(s)
      Edited by Fusayuki Kanda, Shunsuke Yamamoto, Haruo Jaana
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      Project of Science, Hokkaido University of Education

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi