• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生徒間で科学的議論を生み出す新しい理科実験連携授業システムの開発

Research Project

Project/Area Number 23501069
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

稲田 佳彦  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80273572)

Keywordsデータロガー / 理科観察実験 / ICT / 科学的議論 / データ同時共有
Research Abstract

次世代の科学教育に欠かすことのできない、「科学的な議論や判断を通じて結論にいたる能力」を養うために、データロガーの即時性を活用して生徒間の議論を促す理科実験観察授業システムを開発した。WI-Fi、bluetooth、高輝度プロジェクタ、可搬型PC等を活用して個別の機器を連携させることで実験観察結果のグラフや画像を即時比較し、リアルタイムの生徒間のつながりを活性化し、生徒間の科学的な議論を活性化させることを目指す。本研究では、いくつかの具体的な次世代型理科実験連携授業の実施まで行い、効果を検証する。
今年度までに、新OS対応も含め、8班分のシステム構成を完成させ、教員研修や大学生対象の講義で実践を行なった。システムを利用した時の、受講者の発言頻度を変化を測定し、効果を検証した。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi