• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

気温データを用いた小中学生向け体験型データマイニング教育教材の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 23501084
Research InstitutionKanazawa Technical College

Principal Investigator

今澤 明男  金沢工業高等専門学校, グローバル情報工学科, 教授 (20148141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 直江 伸至  金沢工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (00249781)
Keywordsデータマイニング / 気温 / 環境教育 / 科学教育 / 統計教育
Research Abstract

昨年度開発した簡便型解析ソフトについて検証し,観測地点の選択方法や表示グラフ等に改良を加えた最終版解析ソフトを作成した.このソフトでも,気象庁のデータを使用し,対象観測地点は都道府県庁所在地などの60地点である.気温データとしては,①毎時の気温,②日ごとの平均気温,③月ごとの平均気温,④年ごとの平均気温の4種を持ち,観測地点に関しては,各地の⑤緯度,⑥経度,⑦標高のデータを持つ.作成できるグラフは①指定した単数または複数の観測地点での,指定した期間における,気温あるいは平均気温の推移を表す折れ線グラフ,②指定した複数の観測地点を対象とした,指定した時点における,観測地点の緯度と気温,あるいは緯度と平均気温との関係を表す散布図である.
このソフトから作成されるグラフの教材としての有用性を検証した結果,これらのグラフを用いると,気温データの中に,①直線相関,②曲線相関,③傾向,④循環の4種の基本的パターンを視覚によって直感的に,かつ簡単に見出せることが確認された.また,得られた複数のパターンを比較することによって,それらの間に成立する高次のパターンが見出せることも確認された.さらに,測定されたままのデータを見ていては分からないが,複数の観測値の平均を用いるとパターンが浮かび上がる場合があることも体験できることが確認された.
一方,グラフから見つけられるパターンをもとに指導書を作成した.この作成の過程で,パターン間の関係,即ち一つのパターンを見出すと,それが切欠となって他のパターンが導出される関係,換言すればパターン発見の連鎖過程を視覚化して表現すれば,指導に便利であるとの着想を得た.ただし,これの踏み込んだ研究は期間内では行えず,今後に委ねることとした.
なお,本研究で開発した簡便型解析ソフトについて,それを説明したホームページを開設して内容を公開した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 学習者のデータ科学への興味を喚起する気温データ解析ソフトウェアの紹介2013

    • Author(s)
      今澤明男・直江伸至
    • Journal Title

      創造技術教育

      Volume: 13 Pages: 30-35

    • DOI

      ISSN 1884-1546

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Using Air Temperature Data of All the Prefectural Capitals in Japan as Teaching Material for Introductory Data-mining Classes

    • Author(s)
      Akio Imazawa, Nobuyuki Naoe
    • Organizer
      2013 IEEE 5th International Conference on Engineering Education
    • Place of Presentation
      Selangor, Malaysia
  • [Presentation] 計量感覚育成教材としての都道府県庁所在地気温データの検討

    • Author(s)
      今澤明男・直江伸至
    • Organizer
      日本行動計量学会第41回大会
    • Place of Presentation
      千葉県野田市東邦大学
  • [Remarks] 気温データ・グラフ表示システム

    • URL

      http://kion.trendy.co.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi